今年もまだ,鹿児島空港のモヒカントーイングカーは健在でした!.
2015.09.02 Wed
今年もまだ,鹿児島空港のモヒカントーイングカーは健在でした!.こんばんは.
過去にこのブログで,鹿児島空港のモヒカンルックのトーイングカーの話題をレポートしましたが,
今年も撮影できましたので,紹介したいと思います.
モヒカントーイングカー.(2012.09.19 掲載)
http://ja8094.jp/blog-entry-27.html
鹿児島空港のモヒカン・ルックのトーイングカー.(2013.10.20 掲載)
http://ja8094.jp/blog-entry-527.html
今年も,鹿児島空港のモヒカン・ルックのトーイングカーは健在の様です.(2013.10.22 掲載)
http://ja8094.jp/blog-entry-529.html
鹿児島空港のモヒカントーイングカーですが,
2009/12/01に,既に通常のANA塗装に戻されましたが,当時のモヒカンジェット(767-300,機番:JA602A)の
鹿児島線就航に合わせてペイントされたと聞いています.
それから,約6年近くを迎えますが,今年もモヒカントーイングカーは健在でした.
・鹿児島空港6番スポット駐機中のANA628便(777-200ER,機番:JA704A)とモヒカントーイングカー

・モヒカントーイングカーをアップで撮影,流石に経過している為塗装の剥げや割れが目立ちますね.
以前は,車体リア窓に行き先と便名が表示されていましたが,今年は無かったです.

以前はこんな具合で便名が表示されてました.(2011/08/16 鹿児島空港にて撮影.)

・モヒカントーイングカーの天井部のダビンチマークをクローズアップ.
モヒカンジェットがなくなった今,ダビンチマークを纏った貴重な存在ですね.

・お仕事の開始です.ANA628便のプッシュバックを開始!.同じアングルで747のプッシュバックも
見た事がありますが,トーイングカーの力強さを一番感じる光景かもしれませんね,

・TWY上でANA628便のプッシュバックを追え,一旦ランプ上に退避します.

・作業を終えてご帰還途中です.


・こちらは翌日(8/16)に6番搭乗スポット付近から撮影したモヒカントーイングカー

・上記を真正面から撮影.

・モヒカントーイングカーの正面のダビンチマークのクローズアップ

沖縄で,JTAのジンベイジェットと同じカラーを纏ったトーイングカーを見た事がありますが,
ANAでも鹿児島のモヒカントーイングみたいな,機体のペイントだけでなく,
車両への特別塗装も行って貰いたいですね.近々にSTARWARS-Jetが就航するので,
もしかすると・・トーイングカーもSTARWARSペイントが施されるかもしれませんね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 週末から広島空港が通常運用に戻れそうです.
- 747-400初号機が退役・・そして博物館へ!
- 今年もまだ,鹿児島空港のモヒカントーイングカーは健在でした!.
- 全日空応援地酒ボトル登場.
- 鹿児島発の787-8で離陸中断を1回で2度経験!.
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: No title
グラハンさん.はじめましてJA8094です.コメントありがとうございました.昨年帰省した時にも確認できましたが,今年はコロナの影響もあり帰省でず,確認できませんでしたが,このカラーリングは続けて欲しいですね.
Edit | 2020.10.15(Thu) 18:31:41