那覇空港で自衛隊機が着陸時パンク.
2018.07.17 Tue
那覇空港で自衛隊機が着陸時パンク.こんばんは.
本日(7/17)の夕方,那覇空港で着陸した自衛隊機(早期警戒機E2C)が着陸後
滑走路で車輪がパンクし動けなくなり,17:40頃から滑走路閉鎖されているとの情報です.
羽田発那覇行のANA1097便(機材:777-200,機番;JA702A)をFlightRader24で追ってみましたが.
沖永良部島上空で旋回待ちしている様です.
滑走路再開までには,時間が掛かりそうですね.
ANA1097便の飛行航跡.(flightRader24より)

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
一寸ありえない・・ダイバード??・・
2018.07.10 Tue
一寸ありえない・・ダイバード??・・こんばんは.
一寸,ありえない様なニュースを見つけましたので,お伝えします
7月8日の,台北発富山行きのCAL170便(機材:737-800,機番:B-18667)が.
燃料不足になり,中部国際空港に緊急着陸を要請し,中部国際空港に着陸したとの事です.
FR24で飛行航跡を見てみましたが,富山へ到着しているものの,
着陸できずに中部国際空港へダイバードした様ですが,
メディアによると,3回チャレンジし,この間に燃料不足に陥ったとの事ですが,
CAL170便の代替空港の設定は中部国際だったのか不明ですが,
緊急着陸を要請したとなると,パイロットの判断ミスの可能性が大きいですね.
CAL170便ですが,一旦中部国際空港に着陸後,
同じCAL170便で,中部国際空港から富山へ飛んでいますね.
該当機材運航前後の台北ー富山の飛行時間が訳2時間50分台ですが,
8日の飛行時間は台北ー中部国際で4時間掛かっているので,
富山上空で着陸の機会を伺うのを超過しすぎた感じですね.
この事象で,JCABは,事故に繋がりかねない重大インシデントに認定したとの事です.
2018/07/08 CAL170便 台北ー中部国際(ダイバード)飛行航跡
https://www.flightradar24.com/data/flights/ci170#1d0b8145

2018/07/07 CAL170便 中部国際ー富山 飛行航跡
https://www.flightradar24.com/data/flights/ci170#1d0c0122

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
787に出された耐空性改善通知
2018.07.06 Fri
787に出された耐空性改善通知こんばんは.
787に対して,7月3日にJCABから,耐空性改善通知(番号:TCD-9080B-2018)が出されましたね,
国内ではANAが運航する787が対象となりますが,その規模は世界的で,RRエンジンを搭載する機体に及ぶ様です,
これを受けてANAでは,7/6から7/12の国内線の787使用便113便が欠航するとの事で,
約21,000人に影響がでるとの事です.
JCABから出された耐空性能改善通知ですが,
以下のURLで本文を参照できますので,ご紹介しておきます.
対象のRRエンジンの種別,製造番号などが記載されています.
今回の改善通知内容は,中圧タービン・ブレードに硫化腐食亀裂が発生することにより,
当該ブレードがシャンク部から破損し,飛行中のエンジンが停止に至る不具合防止の為との事です.
耐空性改善通知 TCD-9080B-2018
https://www.asims.mlit.go.jp/fsdb/a_tcd.nsf/68890606d4d9451f492574fe00242173/7fe55ae8695b4d71492582be001a2d37/$FILE/TCD-9080B-2018.pdf
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
| HOME |