FC2ブログ

747の父Joe Sutter氏亡くなる.

2016.08.31 Wed

747の父Joe Sutter氏亡くなる.

こんばんは.
ネットの記事を見てたら・・残念なニュースが,
Joe Sutterジョー・サッター)氏が,8/30に95歳で亡くなれたそうです.
747ファン・・,航空好きな方なら,一度は聞いた事がある名前だと思います.
747の設計エンジニアでリーダを務め,747の父と呼ばれた方ですね.

最近では,747の最新型である747-8Fカーゴルクスが,
ノーズに747ジョー・サッター氏をデザインしたステッカーを貼った機材(LX-VCL)が就航し,
日本への飛来の実績がある様ですね.

今年はボーイング社操業100年,その年に,偉大な747の父が亡くなるとは,
何か運命的なものを感じますね.
ご冥福をお祈りするとともに,その偉大な功績を決して忘れてはならないですね.
そして,747の復活を願いたいと思います.

747の記念すべき初号機N7470City of Everett)(1998/09/29 ボーイングフィールドにて撮影)


N7470-No1.jpg

747の記念すべき初号機N7470を以前このブログでも紹介しております.宜しかったらご覧ください.
City of Everett・・B747の歴史はこの機体から始まった.
http://ja8094.jp/blog-entry-450.html
2/9で46歳になりました.
http://ja8094.jp/blog-entry-896.html

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

成田発ムンバイ行の787-8がエアターンバック.

2016.08.30 Tue

成田発ムンバイ行の787-8がエアターンバック.

こんばんは.
また,残念なニュースが・・
本日(8/30),成田発ムンバイ行ANA829便(機材:787-8,機番:JA814A)が
静岡県浜松市付近を飛行中,左エンジンの振動を示す計器表示が出たとの
事で成田空港エアターンバックしたとの事です.
8/30 12:40頃成田空港を出発,13:50頃成田空港へ通常着陸したの事です.
尚,代替え機として8/30 18:59にJA828A成田からムンバイへ出発していますね.
また,787エンジントラブルが発生してしまいましたね.
原因が一連のエンジン不具合によるものなのか不明ですが,
早期に原因究明を行って欲しいですね.
787での不具合が立て続けなので,そろそろCAB(国土交通省航空局)が動き出しそうな予感もしますね.


ANA829便JA814A)の航跡(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/nh829/#ad6af26
2016-8-30 ana829


代替えANA829便JA828A)の航跡(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/nh829/#ad7399d
2016-8-30 ana829-no2


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

ANAシンガポール行き787便が 那覇空港へ緊急着陸. 

2016.08.28 Sun


ANAシンガポール行き787便が 那覇空港へ緊急着陸. 

こんにちは.
本日(8/28)の羽田発シンガポール行きANA843便(機材:787-8,機番:JA874A)が
03:10頃,石垣島上空で,機長席側コクピットウインドのフロント部分のガラスに亀裂が入ったとの事で,
04:30過ぎに那覇空港に緊急着陸したとの事です.
乗客乗員214名に怪我はなく,
乗客の大半は就寝中で,機内は静かで,ざわついた感じは無かったとの事です.

先日のRRエンジンの不具合による欠航便の発生,
今回のコクピットウインドウの亀裂の発生と・・
一寸短期間に不具合が連続してしまいましたね.
他の機種なら,そんなに大きく報道はされないと思いますが・・
また,787か・・みたいな風に一般の方が受け取れないと良いのですが・・
787離れが心配になります.

JA874Aですが,登記が2015/11/12.製造番号34503.定置場は成田空港で,
デリバリー後1年に満たない機体ですね.どんな原因でコクピットウインドウに亀裂が入ったのか,
原因究明が待たれますね..
本レポートでは緊急着陸と書きましたが,メディア報道では,目的地を変えて着陸との表現になっていますね.


ANA843便の飛行経路(HND→SINflightradar24より
https://www.flightradar24.com/data/flights/nh843/#ad0221b
ana843 2016-8-28


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

ANA 787のエンジン不具合で全機交換へ

2016.08.25 Thu

ANA 787のエンジン不具合で全機交換へ

こんばんは.
本日2回目の投稿です.

たまたまネットの記事をみていたら・・
全日空 ボーイング787に不具合、エンジン全機交換へとの記事が,

内容はANAが保有する787エンジンに不具合があり,導入50機全てのエンジンを
交換するとの内容で,この影響で8/26から9月末まで,一日10便程度の欠航が発生するとの事で,
明日(8/26)は羽田→伊丹 ANA15便ANA39便,伊丹→羽田 ANA20便
羽田→福岡 ANA255便ANA265便,福岡→羽田 ANA260便ANA270便
羽田→広島 ANA683便,広島→羽田 ANA686便9便との事です.

ANAのHPにも特別なお知らせとしてアップされていますね.
https://www.ana.co.jp/apps/info/info20160825192059734.pdf

ですが,ニュース記事への投稿者コメントを見ると,
来週JAL便787に乗るけど,不安になってきた・・等の書き込みがありますが,
まあ,一般の方は787全部をイメージするんでしょうね.
ANAJALじゃ,同じ787でもエンジンメーカーが違う・・は,一般の方には判らないんだな・・と.
ですが,RRエンジンを選択したエアラインは世界でも多いと思うので,
ANAだけでなく,全世界のRRエンジン搭載の787にも影響でそうですね.
推移を見守りましょう.


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

オリンピック旗がANA機で羽田空港到着.

2016.08.25 Thu

オリンピック旗がANA機で羽田空港到着.

こんばんは.
リオオリンピックも終わりましたね,
12時間の時差で昼と夜が逆転なので寝不足の方も多いのではないでしょうか?
さて・・既に報道発表されていますが,
リオオリンピックで次回の開催都市である東京に渡されたオリンピック旗が昨日(8/24)に
東京に到着しましたね.

オリンピック旗の輸送は,ANA機で行われた様ですね.
便名ですが,ANA2020便,機材は777-300ER,機番はJA781Aです.
リオ東京の位置関係ですが,まさに地球の裏と言った感じなので,
リオから東京までどんな経路でと思っていたのですが,
flightradar24ANA2020便を検索してみると.
8/22にリオからフランクフルト,翌23にフランクフルトから羽田のコースとなっていますね.
また,選手団を乗せたJALのチャーター機であるJAL8826便(機材:777-300ER,機番:JA735J
ANA2020便と同じ<フランクフルト経由で羽田空港に到着の様ですね.

両機ともチャーター便で,羽田空港への到着は,
ANA2020便は11:15頃到着,JAL8826便は11:20頃到着,
羽田空港到着後は,羽田空港西側整備地区にある,
スカイマークの格納庫前に2機が並びで式典が開かれた様ですね.
尚,両機ともエンジンに五輪マークをマーキングした特別塗装機の様ですね.

リオから羽田だとアメリカ経由でとも思いましたが,到着の時間の関係や機材繰りも考慮したうえでの
経路になったのかもしれませんね.


ANA2020便の航跡 GIG→FRA( flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja781a/#ac2d0c2
ana2020 fra-hnd

ANA2020便の航跡 FRA→HND( flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja781a/#ac4843d
ana2020 fra-hnd

JAL8826便の航跡 FRA→HND( flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja735j/#ac48956
jal8826 gig fra

JAL8826便の航跡 GIG→FRA( flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja735j/#ac2ce6b
jal8826 fra hnd

ANA2020便は,フランクフルトからリオ入りし,
JAL8826便はフランクフルトからサンパウロへ飛び,
サンパウロからリオ入りしてますね.


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

ANAへの50機目の787が日本到着.

2016.08.18 Thu

ANAへの50機目の787が日本到着.

こんばんは.
今日(8/17)にANAとして50機目となる787787-9)が日本へ到着した様ですね.
機番はJA882Aボーイングエバレット工場で引渡しを行い記念式典が開催されたとの事で.
フェーリー便ANA9397便,日本時間の18日09:07にエバレットペインフィールド)を出発,
同日本時間の18日18:28に羽田空港へ到着したとの事です.

ここは,撮影に行かねばと思いましたが,
天気が雨との予報で断念しました.
50機目の787となるJA882Aですが,国際線機材で,定置地は成田空港の様ですが,
羽田からの路線にも投入されると思いますので,
機会をみて撮影したいと思います.

日本時間18日13:00時 ベーリング海上空を日本へ向け飛行中のJA882A



Flightrader24より,JA882Aの飛行航跡(PAEHND
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja882a/#ab56169

ja882a-no1.png

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

ANA 777-200初号機JA8197が退役へ・・

2016.08.16 Tue

ANA 777-200初号機JA8197が退役へ・・

こんばんは.
昨日(8/15)にANA777-200初号機であるJA8197ラストフライトを迎えたとの事です.
この.JA8197ですが,ANAでは勿論ですが,
日本国内エアラインにおいても最初に導入された機体である事は皆さんご存知だと思います.

製造番号は27027/16で,ANAではL-1011Lトライスターの後継機として導入され,
ANAへのデリバリーは1995/10/4で,同年12/23に羽田-伊丹へ就航しています.

ANAに導入された,初号機から3機目の777-200は垂直尾翼にANAロゴではなく,
ボーイングハウスカラーの書体である777をペイントした機体として同時話題になりました.
JA8197ラストフライトですが,8/15の伊丹発羽田行ANA41便との事です.

先日3号機JA8199ラストフライトを向かえ,JA8197も近いのでと思っていましたが,
ついに777-200初号機も退役ですね.
このJA8197ですが,ANA社内での検査フライトにも良く使われた機材との事です.
過去私も777テールの時代を含め何度か搭乗した機体なので,無くなるには寂しいですね.

JA8197だけではなく,機体年齢20年近い777-200の初期導入期の退役が今後進みそうですね.
座席数としては777-200405席)と787-9395席)でバッテングする機材でもあり,
運航効率を考えると787-9へ機種移管する流れもあるのではと推測します.

flightradar24より2016/8/15 JA8157 ラストフライト航跡
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja8197/#aadfb0d
ana41 ja8157 last

羽田空港RWY22にアプローチするJA8197(2012/7/17 東京湾ゲートブリッジから撮影)
DSC_2296.jpg


羽田空港RWY22にアプローチするJA8197(2012/7/17 若洲公園から撮影)
DSC_2308.jpg

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

幻・・旧JASが747-400発注の記事を発見!.

2016.08.13 Sat

幻・・旧JASが747-400発注の記事を発見!.

こんばんは
昔の航空雑誌を見ていたら,JAS日本エアシステム)が747-400を発注との記事を見つけました.
私自身当時この報道を聞いて,国内3社747-400を導入するんだと感心を持っていた内容でした.
あれから,四半世紀経過していますが,今回ご紹介したいと思います.

現在のJALですが,前身は日本航空JAL)ですが,もう1社統合されて現在のJALとなったのをご存知の方も
多いと思います.その会社名ですが,日本エアシステムJASjapan Air System)です,
社名変更前のTDA東亜国内航空と聞いてピンとくる方も多いのではと思います.
2002年にJALJAS持ち株会社制へ移行し,その時JAL株式会社日本航空インターナショナル
JAS株式会社日本航空システムと呼ばれていましたが,
その後JALへの完全吸収させる形で現在の日本航空となっています.

さて,JAS時代に,国際線進出に当たり,747-400を導入する計画があったのご存知でしょうか?

記事ですが,航空雑誌で有名な,航空情報(現在はせきれい社からの出版ですが,当時は酣燈社(おうれい)社)の出版でした)の90年4月号と,別紙の航空情報別紙BOEING 747-400からの掲載内容です.
実は見つけた写真なのですが,JASレインボーカラーまとった747-400の写真です.残念ながらカラー写真ではないのですが,雰囲気はわかるかと・・
写真ですが,元は747-400初号機NWA(現DELにデリバリーされたPW4001)のボーイングハウスカラーの機体を,
画像処理したものと思われます.
JASハウスカラーですが,元々はエアバス社A300ーB2/B4デモ機のカラーをそのまま使っています.
なので,747-400エアバスハウスカラーにマーキングした..そんな感じですね.
で,ご存知の通り.国内エアラインで747-400を導入したのはANAJALのみです.
JASANAJALに続き,同時期に9機の発注をおこなったものの,財政難のため断念し
その後開発された777-200を導入するに至ったとの話もあります.
もし,JAS時代に747-400が導入されたなら,777-200レインボーセブンならぬ,レンイボージャンボのマーキングが
実現できていたかもしれませんね.

平成3年4月発行の航空情報別紙BOEING 747-400の表紙(出典:航空情報別紙BOEING 747-400
航空情報別冊

航空情報別紙BOEING 747-400JASカラーを纏った747-400のイメージ図(出典:航空情報別紙BOEING 747-400
jas 747-400

こちらは航空情報1990年4月号での747-400発注の記事.(出典:航空情報1990年4月号
jas 747-400 no2


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

JAL123便墜落事故から今日で31年です.

2016.08.12 Fri

JAL123便墜落事故から今日で31年です.

こんばんは.
今日8月12日は,今から31年前の1985年8月12日に,
JAL123便747SR-100JA8119)が墜落した痛ましい事故の日ですね.
JALに於いても,この事故を当時に経験した世代の社員は少なくなってきていると聞きます.
また,若い航空ファンの方々も,ご自分が生まれる前の事故で,
あまり実感が湧かないって方もいらっしゃるかも知れませんね..
事故から31年になりますが,この先50年100年いや,永遠に・・風化させてはなりませんね

今夏は残念な事に,7月23日に遺族の慰霊登山に向けて,登山道の整備などをしていた,
JAL社員の方が斜面を滑落し,亡くなられましたね.ご冥福をお祈りいたします.
JAL123便事故で520名の方が犠牲となられましたが,
その後,事故以降,日本における定期輸送会社での死亡事故はゼロを更新していますね.
これも,関係者の皆さんの努力の結果だと思います.

事故から30年目の昨年はメディアで特番等組まれ放送されましたが,
今年は目立った動きは無い様に思えます.
昨年のこの日に書いたレポートですが,宜しかったら是非ご覧ください.
JALだけでなく,ANAについても,個人で見学可能な安全啓発関係の施設の紹介をしています.

JAL123便墜落事故から今日で30年ですね. (2015/8/12レポート)
http://ja8094.jp/blog-entry-970.html

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

ANAへ通算50機となる787が18日日本到着へ.

2016.08.11 Thu

ANAへ通算50機となる787が18日日本到着へ.

こんにちは.
既にネットで記事としても情報がアップされていますが,
ANAに通算50機目となる787がデリバリーされます.
その機材ですが,既にご存知の通り787-8は全機デリバリーを終えているので,
記念すべき50機目787787-9で,機番はJA882Aとの事です.
てっきり,先日のファンボロー航空ショウで展示飛行したJA883Aと思いましたが,
機番的には1つ若い機番ですね.
で,50機目のJA882Aですが,機体には50機目を記念した特別塗装を施すとの事です.
検索サイトでJA882Aとキーワード検索すると実機の写真が見れますね.
ANA'50と言う文字が確認できます.50飛行機をかたどったデザインが可愛らしいですね,

JA882Aの日本到着ですが,8/18の夜到着との事です.
昼間なら特別塗装のマーキングも確認できると思いますが,
夜間だと一寸難しいかもしれませんね.
ちなみに・・JA882Aですが,国際線仕様機との情報です.

で.ANAフリートで,787が通算50機,ついに・・・767-300と同数に並びましたね.
細かい事と言うと,派生系では767-300がまだダントツで一番多いのですが,
2016/7/29時点で,767-300:50機787-836機787-913機フリートです.



コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

ドバイ空港で777-300が炎上.777-300初の全損事故.

2016.08.04 Thu

ドバイ空港で777-300が炎上.777-300初の全損事故.

こんばんは.
777-300で初の全損事故が発生したとの事です.
UAEのドバイ空港で8/3の日本時間17:45(現地時間00:45)頃,
エミレーツ航空トリバンドラム発ドバイ行き
EK521便がドバイ空港で着陸時に炎上したとの情報です.
エミレーツ航空によると事故に巻き込まれたとしており,胴体着陸したとの事です.
機材ですが,777-300で,
機番はA6-EMW,乗客乗員300名(乗客282名,乗員18名)は全員無事との事です.

報道によると,着陸に失敗したとの情報もありますが,
アップされている写真を見ると,ギアを出した形跡はないですね.
また,エミレーツ航空火災に巻き込まれたとコメントもしている様ですが,
当時どの様な状況だったのか気になりますね.
今回は機材は777-300と言う事で,777-300としては初の全損事故ではないかと思います.

flightradar24
より,EK521便の航跡
https://www.flightradar24.com/data/flights/ek521/#a8c7c5e




コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

 | HOME | 

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)