今日のNHKのEテレで,A380の特集が放送されます
2015.05.30 Sat
今日のNHKのEテレで,A380の特集が放送されますこんばんは.
日付が変わってしまいましたが,
今日のNHKのEテレ,地球ドラマチックにて,A380の特集が放送されます.
放送時間ですが,今日(5/30)19:00~19:45,と再放送で,5/31(日曜深夜)00:00~00:45
の2回の放送になります.
明日の放送は,誕生!超大型旅客機~開発の舞台裏~と題して,
A380の開発から誕生に至るまでの紹介との事です.
番組のHP
http://www4.nhk.or.jp/dramatic/x/2015-05-30/31/12010/
話はそれますが,スカイマークの経営再建について,
エアバスもANAHDの参加に対しNoと言っている様ですね.
スカイマークが導入する予定だったA380の現状ですが,
エアバスのブレジエCEOのインタビューがあり,1号機は数回飛行試験を行い,
2号機については,既に組み立て中で,機内仕様をスカイマーク仕様としてたとの事.
2機のA380については,まだ買い手が付かないとの事です.
さらにA330については,リース契約で10機の導入を予定しており,
7機を航空機リース会社のイントレピッド・アビエーションが,
3機を米国の金融サービス会社CITグループがリース予定で,
経営破綻の時点でスカイマークが受領していたのは5機で,
大口債権者であるイントレピッドは4機をリースしていた.
エアバスのツールーズ工場にはスカイマーク向けの2機の新造機が今もストアされているとの事です.
A330の方もA380と同じく次の買い手なり,リース先を見つけなければならない
状況にありますね.一社の経営破たんが与える影響は大きいですね,
と言うか,,話題性を重視した経営陣の事業の先見性の無さの結果とも言えると思います.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空(TV番組)
ANAカラーのA330は飛び立たず・・.
2015.05.27 Wed
ANAカラーのA330は飛び立たず・・.こんばんは.
既に報道発表されていますが,
スカイマークの再建の話,ここにきて拗れそうな様相ですね.
今月29日,東京地裁への再建計画提出期限直前に,
同社の最大の債権者である米航空リース会社(イントレピッド・アビエーション)が,
ANAHDの参画に一転して”NO”を突き付けたとの事です.
その原因ですが,スカイマークですが,A330-300の運航を行っていましたが,
このA330-300の機体リース契約をイントレピッド・アビエーションと交わしており,
今夏までに最大7機をスカイマークにリースする予定でしたが,スカイマークが経営破たんした為,
イントレピッド・アビエーションはスカイマークに対する約1000億円が回収できない状況となり,
イントレピッド・アビエーションとしては,再建支援のANAHDにスカイマーク分のA330-300をリースして,
負債を取り戻そうという目論見であった様で,ANAHDとの合意もほぼ出来ていた様ですが,
先週,ANAHDがイントレピッド・アビエーションからのA330-300のリースを取り消した事が原因で,
イントレピッド・アビエーションが,スカイマークの再建支援にANAHDの参画を拒否する原因になったとの事です.
もし,仮にANAHDとイントレピッド・アビエーションとの話し合いが合意に至っていれば,
トリトンブルーを纏ったA330-300の姿を見る事が出来たかもしれませんが,
でも,現実は・・厳しいかなと思います.
と言うのも,キャパシティーからみた場合に,A330-300ですが,操縦はA320と共通しますが,
機体サイズが,767-300と777-200の中間に位置する事になり,
路線規模に応じ扱いにくいサイズの機材になるのではと推測します.
ANAとしては,あえてA330-300を導入する必要性は無いと判断したのではと考えます.
また,エアバスもスカイマークの再建にANAHDの参画に反対している様ですね.
こちらは,A330-300リースバックし,スカイマークがボーイング機で機材統一してしまった事.
リースバックしたA330-300をANAHDが取り消した事で,スカイマークでの
エアバス中型機採用の道が閉ざされてしまった事によるものではないかと思います.
スカイマークの再建計画提出期限の29日まで,
もう少ししか時間はありませんが,
どの様になるか・・要ウォッチですね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
巷でB787-8の初号機が日本へ寄贈されると話題になっていますが!!.
2015.05.26 Tue
巷でB787-8の初号機が日本へ寄贈されると話題になっていますが!!.こんばんは.
たまたまネットで見つけた記事です.
情報の出所は,SNSの某航空サイトの様ですが・・.
内容は,787-8の初号機であるZA001(N787BA)が,
日本の博物館に寄贈される見通しとの内容です.
このブログでも,以前試験2号機のZA002(ANAカラーのN787EX)が,
ボーイングより,アメリカのピマ航空博物館(Pima Air & Space Museum)に寄贈された
とお知らせしましたが,
http://ja8094.jp/blog-entry-929.html
今度は,787-8の初号機を日本へ寄贈との情報ですが,
どこの博物館なのか?.既存の博物館?.それともこれから新設される博物館なのか??.
詳しいことは不明の様です.
N787BAですが,現在,アメリカ・カリフォルニア州のパームデール・リージョナル空港にストア中の様ですね.
情報によると,5月末にも来日との情報もありますが・・.
でも,どこでストアされるのか?.その維持費は??.等々・・気になりますね.
個人的には787-8より747-400を寄贈して貰いたい所ですね(笑)
きっと,同じ思いの方も多いと察します!.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
富山空港の利用者数減少・・日経新聞の記事・・でも分析に疑問..
2015.05.21 Thu
富山空港の利用者数減少・・日経新聞の記事・・でも分析に疑問..こんばんは,
5/21の日経新聞の地方経済面の北陸の記事で,
富山空港(羽田-富山線)の利用者数が前年度比で38.7%減少したと富山県が発表した.
で,その減少の理由として,ANAが機材を小型化して供給座席数が減った事が主因と書かれていました.
最初に,この記事を見て・・え?.っと思ったのですが,
皆さん如何お考えですか?.
私は,機材が小型化して座席供給数が減り,利用者が減ったは誤った見解だと思います.
原因は別にあると推測します.
そこで,簡単ですが,シュミレーションしてみました.
対象は北陸新幹線開業の3/14~5/15の63日間で,前年度との比較です.
前年同期間中は空路利用者は,142,698名,今期は87,533名との事です.
同じく同期間中の昨年は機材が767-300で6往復,
今期は737-800が5往復,A320が1往復,
座席供給数は昨年が単純計算ですが,前年期間中は204,120席,今期は125,496席となり,
供給座席数と利用者数からL/Fを算出すると
L/Fは前期が69.7%,今期が69.9%となり,L/Fはほとんど変りません.
日経新聞の言う,機材が小型化して座席供給数が減り,利用者数が下がったですが,
仮に機材を小型化せず,昨年と同じ767-300で運航した場合のL/Fは,42.8%と大きく悪化します.
この事から,機材を小型化して供給座席が減り・・利用者が下がったとするのは,誤りなのがわかると思います.
767-300で運航を続けた場合,L/Fが60%を下回る計算となるので,コスト的に座席供給数過剰となります.
つまり現状の737-800とA320での運航はキャパ的に最適と言う事になりますね.
減客を見越して,機体を小型化したのは,正解だったと言えると考えます.
利用者が減ったのは,やはり,北陸新幹線が開業後物珍しい事,
一度は乗ってみたいとの需要だと思います.
短期間で判断するのではなく,半期,一年間のトレンドで判断すべきだと思いますが,
航空路線としては,現在の対応(ダウンサイジング化,低価格化)が最適な策だと思います.
シュミレーション内容を纏めると以下の通り

座席数:737-800 : 166席,A320:166席,767-300:270席
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
今日で成田空港の37歳になりました!.
2015.05.20 Wed
今日で成田空港の37歳になりました!.こんばんは.
今日(5/20)ですが,1978年5月20日に成田空港が開港した日です.
成田空港も開港して37年と言う事ですね.
人間に例えると働き盛りと言った所でしょうか?
成田空港も最近では羽田空港の国際化の影響を受け,
活況を呈する羽田空港,沈没する成田空港等と揶揄される事もありますが,
新たな施策としてLCCの受け入れや,
4月には新たなLCC専用ターミナルである第3ターミナルの開館,
また,3月には開港以来続けてきた,検問が廃止されましたね.
成田空港の様々な課題,羽田空港との共存,棲み分け,等
まだまだ課題万隻と言った感もありますが,
日本の表玄関として活性化して貰いたいですね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
駐機中のピースジェット・・・コクピットを見ると・・
2015.05.18 Mon
駐機中のピースジェット・・・コクピットを見ると・・こんばんは.
先日(5/3)久しぶりに羽田空港で撮影・・.
LHの747-78IC撮影目的で行ったのですが,
国際線ターミナルで,747-8ICの撮影を終了後,
第二ターミナルへ移動,61番スポットで久しぶりにピースジェット(777-300,JA754A)をみました.
この時期から夏場にかけで,日差しが強いので,
コクピットにはサンバイザーを立てる機体が多いのですが,
ピースジェットのコクピットを見ると,
ポケモンのサンバイザーが立てかけられていました.
ポケモンのサンバイザーですが,ピカチュウジャンボ(747-400D JA8957)でも使われていました.
一寸古いですが,2011年の夏に沖縄で撮影したJA8957の写真ご紹介します.
また,747-400Dで使われたサンバイザーについても,以前このブログでアップしておりますので,
是非ご覧ください.
ANA B747-400D.心をひとつに&ポケモンサンバイザー
http://ja8094.jp/blog-entry-32.html
2011/8/18撮影した那覇空港34番スポット駐機中のJA8957.コクピット部分クローズアップ.

羽田空港61番スポットに駐機中のJA754Aの全景.

JA754Aのコクピット部分を拡大すると・・ポケモンのサンバイザーが・・

JA754Aのノーズレドームを見ると,結構塗装の剥離と補修の後が目立ちますね.
コクピットでは,出発準備中のパイロットの姿も見えますね.

最近は,ポケモンの人気はどうなんでしょうね,
子供向けのアニメでは妖怪ウオッチが人気と聞きますが,
ポケモンと同じテレビ東京なので,そのうち,
妖怪ジェットなるものが出現したりして・・・(笑)
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
Googleマップで羽田空港64番スポットを拡大すと・・2機の747が玉突き
2015.05.14 Thu
Googleマップで羽田空港64番スポットを拡大すと・・2機の747が玉突き.こんばんは.
Googleマップ皆さんも良く使われていると思います.
地図だけでなく,写真モードなどとても便利ですね.
さて,そのGoogleマップで,羽田空港64番スポットをズームしてみて下さい.
なんと・・64番スポットに駐機中の747に747が玉突きしています(笑)
玉突きしている機番ですが,拡大すると機番が見えますがJA8965です.
Googleマップより.拡大した羽田空港64番スポット付近.

Googleマップですが,撮影エリア区切った写真を重ねて表示している事から,
撮影時間や撮影日が異なる写真を重ねた場合に不自然な画像になってしまいます.
ネス湖のネッシーがiphoneのマップで見れるのご存じでしょうか?
これは,実は船の航跡で.異なる日時に撮影した写真が重なった際,
航跡の白い部分が目立ち,船の黒い部分が水の色に重なり,波だけが表示されており,
これがネッシーでは?と話題になったそうです.
こちらをアクセスしてみて下さい,何か生物にもみえますよね.
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/loch-ness-monster-spotted-satellite-3428130
話は脱線しましたが,
宮崎空港では,夢ジェットが駐機している姿も見れます.
ちなみに,私が確認したのはPC版のGoogleマップですので,
その他のデバイスのGoogleマップでは異なる表示かもしれません.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
久しぶりにコラムアップしました.
2015.05.13 Wed
久しぶりにコラムアップしました.こんばんは.
久しぶりにコラム記事をアップしましたので,
ご案内したいと思います.
今回のタイトルは,”もしもの航空事故、生存確率を高める座席はどこ?飛行機の墜落時に生き延びるためのポイント”
と題した内容で,航空機事故の座席エリア毎の生存率や,シートベルト着用時の注意など
といった内容となっています.URLは以下になります.
http://latte.la/column/32327115
コラム記事をアップ後,嬉しい事にコラムランキングで1位を
頂いている様です.コラム読者の方々に感謝です.
コラムLatteのメインページより

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
久しぶりに747が新聞記事に登場!
2015.05.09 Sat
久しぶりに747が新聞記事に登場!こんばんは.
毎日新聞電子版の5/6の記事に,
ボーイング747:ジャンボの愛称で親しまれた大型機と題した記事がアップされていますので,
ご紹介したいと思います.
記事の内容としては,短い文章ですが,747の開発の経緯や,日本での747の紹介,
現在の747-8IC/Fの簡単な紹介等が書かれています.
毎日新聞の記事より
http://mainichi.jp/feature/news/20150506mog00m020003000c.html
この様にメディアが747を記事として取り上げてくれるのは,
とても嬉しい事ですね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 未分類
全世界で稼働中の787のフライトを見れるサイト発見!.
2015.05.05 Tue
全世界で稼働中の787のフライトを見れるサイト発見!.こんばんは.
たまたまボーイング社のHPを見いたら,
現時点での全世界で就航の787のフライト(エアライン名,便名,位置情報)を見れるサイトを見つけました.
URLですが,
http://www.boeing.com/commercial/787/#/flight-tracker
になります.
787の情報ですが,エアライン毎,787機種毎(787-8,787-9毎),就航都市毎の
情報が確認できます.参考までにサイトの画面をご紹介します.
787の位置情報ですが,30分に1回更新される様です.
・今現在の全世界で飛行中の787(-8/-9)の情報.
流石に日本は,国内線で787が就航している事もあり,他の地域と比べると
過密なのが判りますね.2015/5/5の17時現在ですが,全世界で同時に125便
が運航されているのが判ります.

・今現在の全世界で飛行中の787-8の情報
こちらは,上のマップから787-8のみを選んだ場合のマップです.

・今現在の全世界で飛行中の787-9の情報
同じく787-9のみを選んだ場合のマップです.
787-9はまだ就航数が少ないので,787-8と比べると閑散としていますね.

・で,ANAの787はどうなっているかと言うと・・・こちら,今現在のANA 787の位置情報となります.

・就航都市での787の情報.鹿児島から羽田へ向かうANA628便の情報
こちらは,就航都市を選んだ場合に表示されるマップとなります.
就航都市,鹿児島を選ぶと,離陸したANA628便が見れました.

・画面上のANA628便をクリックすると,詳細な情報が表示されます.
鹿児島を16:38離陸,羽田へは17:44到着予定になっていますね.

787の位置情報ですが,FlightAwareと連動している様ですね.
マップには,787が就航している全世界の都市,また,エアライン毎の就航都市も
みれるので,便利ですね.・・
それにしても日本・・・流石に787王国と言っても過言ではないですね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 未分類
3月デリバリーされたばかりの777-300ERをゲット.
2015.05.04 Mon
3月デリバリーされたばかりの777-300ERをゲット.こんばんは.
GW中ですが,皆さん如何お過ごしでしょうか?
5/3に羽田空港へ行って来ました.
3月(3/27)にデリバリーされたばかりの777-300ER,JA890Aを撮影できましたので,
写真をアップしたいと思います.
jANAでは4/23にJA891Aがデリバリーされていますが,
現在,ANAの777-300ERで2番目に若い機体となりますね.
ANAの777-300の27番目(777-300ERでは20番目)の機体となります.
5/3のフライトは羽田発フランクフルト行のANA223便の様です.
flightradar24より
http://www.flightradar24.com/data/airplanes/ja790a/#628a067
羽田空港110番スポットをプッシュバックするJA790A.

JA790Aのノーズをクローズアップ.流石に新造機だけあって・・
ピッカピカですね.790の機番が確認できますね.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 未分類