ユナイテッド航空が747の退役を発表・・.
2017.01.31 Tue
ユナイテッド航空が747の退役を発表・・.こんばんは.
残念なニュースです.
今月14日のCNNニュースの記事からですが,
ユナイテッド航空が,今年10月までに747-400の全機を退役させる計画を明らかにしたとの事です.
747-400の後継ですが,777-300ER,A350-1000になりそうですね.
アメリカでは,同じく747-400を運航するデルタ航空が,
年内に保有する747-400を退役する方針を明らかにしていますね.
デルタ航空の747-400ですが,全機元ノースウェスト航空からの継承で,
ノースウェスト航空と言えば,747-400のローンチカスターマーですね.
日本では民間旅客型の747が退役して,今年3月で3年目ですが,
また・・1社,747-400運用エアラインが減るのは寂しいですね..
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
C-3PO ANA JETの初便は3/21の鹿児島行ANA621便.
2017.01.24 Tue
C-3PO ANA JETの初便は3/21の鹿児島行ANA621便.
こんばんは.
既に報道発表されていますが,
ANA STARWARSプロジェクトの第4弾となる,
特別塗装機C-3POをデザインしたC-3PO ANA JETが3/21から就航ですね.
初便ですが,3/21の羽田発鹿児島行のANA621便との事です.
機材ですが,777-200ERで,機番はJA743Aですが,本日現在ライン就航中なので,
3/21の就航に向けて,これからリペイントされるのでしょうね.
3/21とそれ以降の便名はANA STARWARSプロジェクトで公開されていますね.
従来のANA STARWARSジェットと同様に,
機内では,専用デザインの紙コップ,ヘッドレストカバーを使用し,
客室乗務員は,特別デザインのエプロンを着用し,
対象便の乗客には,搭乗証明書が配られるとの事です.
第4弾の初便が鹿児島行とは,鹿児島出身者としては嬉しい限りです.
私は,第1弾のR2-D2 ANA JETに搭乗経験があり,
2015/10/31に鹿児島行のANA619便/622便にR2-D2 ANA JETがアサインされ搭乗しましたが,
STARWARSのキャラクターのコスプレーヤーも搭乗しており,
今回の,C-3PO ANA JETでも,STARWARSファンの搭乗が多いかもしれませんね.
R2-D2 ANA JETに乗ってきました.そして・・個人的に嬉しい再会も!.
http://ja8094.jp/blog-entry-995.html
初便に搭乗できれば尚良いのですが,
生憎3/21は平日で,休めそうにありません・・
国内線では,スター・ウォーズANAジェットに続き,2機目の特別塗装機となりますね.
T2のスポットで,2機横並びの光景も見えるかもしれませんね.
C-3PO ANA JETのHP
https://www.ana.co.jp/domestic/promotions/starwars_c3po/
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
ANA 777-200の最古参機 JA8198が離日.
2017.01.22 Sun
ANA 777-200の最古参機 JA8198が離日.こんばんは.
全く,ノーマークだったのですが,
ANAの777-200の初期導入機で最古参のJA8198が1/17に離日した様ですね.
フェリー便名はANA9432便で,羽田空港RWY34Rを21:15に離陸し,一路アンカレッジへその後,アンカレジ経由で,
最終目的地はカリフォルニア州サンバーナディーノとの事です.
JA8198の商用ラストフライトですが,2017/1/9の伊丹発羽田行ANA40便との事です.
私が,JA8198を最後に目にしたのは,昨年(2017年)の12/23でした.
以下のレポートも見て頂けると嬉しいです!.
ANA最古参の777-200に遭遇&2017年も宜しくお願い致します..
http://ja8094.jp/blog-entry-1092.html
羽田空港59番スポットに駐機中のJA8198.(2016/12/23撮影)

JA8198羽田からアンカレッジへのフェリー(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/nh9432/#c31dfb0

JA8198アンカレッジへのサンバーナディーノ(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/nh9432/#c37488c

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
ANAフリート集合,でも787だけ居ない第二ターミナル前スポット
2017.01.13 Fri
ANAフリート集合,でも787だけ居ない第二ターミナル前スポットこんばんは.
一寸珍しいと言うか,たまたまのタイミングだったのか?.
羽田空港へ行くと第二ターミナルのスポットに必ずと言っていいほど787の姿を見かけると思います.
所がこの日,第二ターミナル展望デッキから見える視野で,
58番スポットから68番スポットを見てみると,787の姿がどこにもありません.
珍しいなと思い撮影してみました.
737-800,A320,767-300,777-200,777-300の5機種は写っていますが,
787(-8/-9)が居ない,一寸珍しい光景です.
撮影時間は昨年2016年の12月23日の15:10頃です.
60番スポットから南側方面を撮影,
61番:777-200,62番:777-200,63番:777-300,64番:777-200,65番:777-200
66番:プッシュバック中の777-200,67A番:737-800,68B番:737-800,68番:737-800,
沖合の83番:737-800,89番:A320

60番スポットから北方向を撮影
60番:右主翼の先端だけしか見えないですが,B777-300,59番:777-200,
58番:767-300,57番:767-300,56番:767-300(AIRDo)

羽田空港で一瞬ですが,787-8/-9が見られない光景も珍しいかもしれませんね.
この光景でA321ceoとA320neoが揃えば,787-8/-9だけが見られない光景ですね.
コンデジならパノラマモードで撮影できたのですが,この日は持参しておらず,
全景を一枚に収める事が出来ませんでした.
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
ANAの新フライトオペレーションの続報.
2017.01.05 Thu
ANAの新フライトオペレーションの続報.昨年9月にこのブログで,
ANAの新フライトオペレーションについてのレポートをアップしましたが,
ANAの新フライトオペレーションってご存知でしょうか?
http://ja8094.jp/blog-entry-1065.html
昨年末羽田空港で,ANAの新フライトオペレーション(新FO)について,
実際に現在どの様になっているのか様子を撮影してきました.
時間の関係で,767,777,737の国内線の3機種のみの撮影でしたが,
3機種とも,飛行間点検を行う整備士の姿は見えませんでした.
機種毎の写真をご確認ください.撮影日は2016/12/23です.
スポットインする767-300(JA8568)ですが,グラハンの姿は見えますが.
整備士の姿は見えませんね.

こちらはプッシュバック後トーバー切り離しを行っている737-800(JA65AN)ですが,
此方も整備士の姿はなく.2名のグラハンのみが確認できますね.

最後にプッシュバック中の777-200(JA704A)ですが.同じく2名のグラハンの姿は確認できますが,
整備士の姿は見えません.

国内線でもETOPSを持つ機材は整備士がつく様ですが,今回撮影できた機材ですが,
JA804Aは777-200ERではなく,通常型の777-200なので,
ETOPSは取得していないと思いますので,整備士は付かないと言う事なんでしょうね.
出発時など,機窓から整備士が手を振ってくれる姿が見えないのは一寸寂しいですね.
巷では大きな話題にもならず,でも,現場と経営では意見は相反するとも言われていますが,
そんな中で着々と新FOが進行しているとの感がありますが,
何より安全第一で対応して貰いたいですね.
引き続きウオッチしていきたいと思います.
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 未分類
ANA最古参の777-200に遭遇&2017年も宜しくお願い致します..
2017.01.01 Sun
ANA最古参の777-200に遭遇&2017年も宜しくお願い致します..あけましておめでとうございます.
2017年航空界はどんな動きがあるのか,気になりますね.
本年も本ブログを引き続き宜しくお願い致します.
さて,今年最初のレポートになります.
どんな内容にしようかと迷ったのですが,
2016年の振り返りと,個人的に一番気になった,ANAの777の退役について・・アップします.
昨年(2016年)は,JALに続きANAでも,777-200の退役が始まりましたね.
ANAでは.2016年は2機の777-200,JA8199が2016/05に退役,
初号機のJA8197が 2016/08に退役しています.
先日,羽田空港へ行った際に,ANAで現役の最古参となる777-200,機番:JA8198に遭遇しましたので,
2016年の出来事ではありますが,ANAで最古参の777-200,JA8198のレポートで今年最初のアップとしたいと思います.
JA8198ですが,導入は1995/12/21登録で,製造番号は27028,定置場は羽田空港で,
機体年齢は21歳,人間で言うとまだまだ若い!.ですが,航空機の年齢で言うと,
そろそろ,退役・・といった感じですね.
羽田空港59番スポットに駐機中のJA8198.(2016/12/23撮影)

JA8197のテールをクローズアップしてみました.塗装の剥げや補修の痕が目立ちますね.

JA8198ですが,ANAの777でも,導入時垂直尾翼にANAロゴではなく,
通称777テール,垂直尾翼に777とペイントされて就航していたのをご存じでしょうか?.
JA8198の導入翌年の1996/8に鹿児島空港で撮影した,
777テール時代のJA8198の写真をご紹介します.
鹿児島空港でのJA8198の垂直尾翼777をクローズアップ(1996/08)

鹿児島空港6番スポットに入るJA8198(1996/08)

退役する機材もあれば,新規導入される機材もあり,
ANAでは,A321ceo,A320neoが新たなフリートとして昨年年末に導入されましたね.
昨年に引き続き,今年も初期導入の777-200の退役が進むと思われます.
また,767-300についても,退役が進むのではと思います.
次にANAのフリートに加わるニューフェースですが,
来年の2019年導入予定の787-10なので,
今年はA321ceoとA320neoの増強が注目されそうですね.
あ,忘れてました・・MRJですが・・納入が再度伸びそうと言う事で・・気がかりですね.
さて,一日遅れとなりましたが,
恒例の1年を振り返って,2016年の
月毎のあくまでも個人的に気になった話題ではありますが・・纏めてみました.
2016年1月 ANAHDがA380を導入へ・・
2016年2月 日米航空交渉合意へ..羽田の割り当てはANA 4 vs JAL 2
2016年3月 ANA BB-8ジェット(777-300ER JA789A)就航,ANA 747ラストフライトから2年目,ANA 国内線システム不具合
2016年4月 ANA ピースジェット(777-300,JA754A)がラストフライト
2016年5月 ANA東北FLOWER JET就航,大韓航空機羽田空港で火災炎上(777-300 ,HL7534)
エジプト航空消息不明(A320,SU-GCC)
2016年6月 ANA 777-200で初の退役が開始(JA8199)
2016年7月 747-8・・終焉か?.ボーイング社747-8の製造中止を検討.
ANA 4機目のスターウォーズジェット発表デザインはC3PO,ファンボロー航空ショウで,ANAの787-9が展示飛行.
ハワイアン航空機(A330-200,N395HA)羽田空港へ緊急着陸
2016年8月 747の父,Joe Sutter(ジョー・サッター)氏亡くなる.
787-8のエンジン問題発生・・RRエンジンの不具合で全機エンジン交換へ・・
ANAへ50機目となる787(JA882A)がデリバリー
エミレーツ航空777-300(A6-EMW)が着陸失敗炎上
ANA羽田空港での手荷物システム不具合発生.
2016年9月 日本発のKLMの747-400がラストフライト,MRJが3回目にして渡米成功へ.
2016年10月 オリジナル フレーム切手セット「TIAT ANA」が販売.
キャセイパシフィック航空の747-400が退役.
2016年11月 ANAへA321ceo(JA111A)がデリバリーへ
ANAの787国内線就航から5年,26年前は747-400が国内線発デビュー
2016年12月 ANAへA320neo(JA211A)がデリバリーへ
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
Category: 航空
| HOME |