FC2ブログ

10,000機目のエアバス機を撮影できました.

2016.12.27 Tue

10,000機目のエアバス機を撮影できました.

こんばんは.
今年の10月の事ですが,エアバス10,000機目の製造機となる
機材をシンガポール航空にデリバリーしたのはご存じかと思います.
その機材ですが,A350-900で,機番は9V-SMFです.
この機材ですが,デリバリー10,000機を記念して機体後方に
別ロゴ「10,000th Airbus AIRCRAFT」とマーキングされています.

シンガポール航空ですが,羽田-シンガポール線12/13より
SQ623便(SIN→HND),SQ624便(HND→SIN)にA350-900がアサインされ,
2017/1/2よりは毎日の運航ですが,それ以前は,
火曜と水曜、金曜、土曜、日曜の週5往復が対象となります.
たまたま,羽田空港へ行ったのが12/23の土曜で,
初めてシンガポール航空A350-900を撮影でき,更に撮影したA350-900
エアバス通算製造10,000機目の機材と言う事になりました.
撮影したA350-9009V-SMF)をご紹介します.

羽田空港601番スポットに駐機中の9V-SMF


機体後方には10,000th Airbus AIRCRAFTのマーキングが.
DSC_7263.jpg

601番スポットやや左正面から撮影してみました.
DSC_7265.jpg

A350と言えば,アイマスクで有名ですが・・そのノーズを拡大・・ノーズにある
各種センサーはボーイング機と比較すると目立つ印象がありますね.で,ノーズ全般は
787に似てませんか?.空力的に設計を進めると,おのずから同じ様な形状になるのかもしれませんね.
コクピットウインドウ7874枚ですが,A350は従来機と同じ6枚構成ですね.
DSC_7324.jpg

610スポットからプッシュバック中の9V-SMF
DSC_7399.jpg

プッシュバック中の9V-SMFアンチコリジョンライトの点滅は787と似た感じですね.
DSC_7415.jpg

離陸滑走路に向けV-TWYをタキシング中の9V-SMFDSC_7435.jpg



コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

A320neo&A321ceo撮影してきました.

2016.12.24 Sat

A320neo&A321ceo撮影してきました.

こんばんは.
クリスマス・イブですね.皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて,このブログでもご紹介しました.
A230neoA321ceoですが,
Flightradar24の画面のアップばかりで申し訳なかったのですが.
何とか撮影できる機会に恵まれましたので,両機の写真をアップします.

撮影は12/23で,この日は,たまたま747ファンの知り合いの方々とオフ会で,
久しぶりの羽田空港でした.皆さん楽しい時間をありがとうございました!.

で,撮影の時間が日の入りに掛けてになってしましたのですが,
先日17日にデリバリーされたA320neoJA211A)が,
羽田空港西側整備地区スポット202番スポットに駐機しているのが,
モノレールから見えたので,第一ターミナル展望デッキ国際線展望デッキより撮影しました.
夕方近くで,また距離もあり,余り鮮明な写真ではないのですがアップします.
A321ceoJA111A)ですが,羽田空港68スポットに駐機していました.
此方も写真をアップします.少々ピントが外れておりますが..(汗)


羽田空港第一ターミナル展望デッキから撮影したA320neoJA211A),シャークレットに部翼前のコブ機内Wi-Fi用アンテナ),
テールのAPU排気口の形状からA320neoと判りますね.
撮影場所の関係で機体ノーズが撮影できず残念ですが.,




羽田空港202番スポットに駐機中のA320neoシャークレットに部翼前のコブ機内Wi-Fi用アンテナ),
テールのAPU排気口の形状からA320neoと判りますね.
DSC_7231-1.jpg


こちらは,羽空空港68番スポットに駐機中のA321ceo
撮影時刻から推測すると岡山行ANA657便の様です.
A320neo同様に垂直尾翼前のコブ機内Wi-Fi用アンテナ),テールの形状からA321ceoと確認できますね.
DSC_7466-1.jpg

写真を見て気が付いたのですが,A320neoA321ceoともシャークレット外側にはANAロゴがペイントされていますが,
シャークレット内側にはペイントされていませんね.


後・・.大変申し訳ありません・・お詫びです・・.
A320neoの初就航を12/26の羽田→関空のANA991便では?と先日レポートしましたが・・
タイムテーブルをよーく見ると・・その日の羽田→関空ANA095便の機材が32Pとあります.
迂闊でした・・見逃しておりました・・・
これがA320neoですね.改めて訂正致します.

12/26羽田→関空のタイムテーブル.ANA095便の機材が32Pとあります.
12-26 tt-bb-rev1


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

A320noeの初就航は12/26の羽田→関西?!??

2016.12.21 Wed


A320noeの初就航は12/26の羽田→関西?!??

こんばんは
先日ANAにデリバリーされたA320neo(機番:JA211A)ですが,
初就航は,12/26の羽田→関西との情報が新聞掲載されていました.
で,どこの新聞なのかと言いますと,鹿児島県の地方新聞の南日本新聞です.
実は,私の鹿児島の実家からの届いた荷物の中に,梱包材として新聞が入ってまして.
何気なく広げて・・あ,飛行の写真と思って記事を読んだ所,
A320neo羽田空港に到着した記事で,12/18の南日本新聞でした.
で,記事の中に12/26羽田→関西と書いてあるではないですか・・!
ANAHPで,12/26のフライトを調べたら,
ANA991便A321がアサインされていますが,情報が正確なら,
このA321シップチェンジA320neoが運行される可能性はありますね.
で,その新聞を掲載したいのですが,著作権の問題があり,ブログやネットでは使えないとの事で
残念ながらアップが出来ません.
南日本新聞を購読の方は是非,7面経済面を見てみて下さい.

12/26の羽田-関西のフライト情報,ANA991便がA321シップチェンジA320neoか?
12-26 tt-bb


我が家は読売新聞を購読していますが,
12/18の新聞に目を通しましたが,
A320neo羽田到着の記事自体掲載されていませんね.
また,ネットでは,成田-仙台では?とか,色々な憶測が飛んでいる様ですが,
ANAHPでも,受領後1月 中旬までの間は,
不定期に国内線へ投入する可能性もあると表示されていますね.
さて,A320neoの初便がどの路線になるのか・・先ずは12/26が要ウオッチですね.


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

A320neo日本到着.

2016.12.17 Sat

A320neo日本到着.

こんばんは.
先日お伝えしたA320neoJA211A)ですが,
本日(12/17)の17:00に羽田空港へ到着しました.
フェリーの便名ですが,ANA9398便です.

Flightradar24によると,12/16にドイツのハンブルグフィンケンヴェルダー空港)を離陸後,
ロシアのノボシビルスクトルマチョーヴォ空港)を経由し,中国の上空から,黄海へ,
朝鮮半島を横断し日本海へ,日本海からは鳥取県上空,京都上空,伊勢湾,静岡県浜松市,
駿河湾,伊豆半島,駿河湾,伊豆大島,浦賀水道上空から東京湾へ入り羽田空港に17:00到着です.
着陸滑走路はRWY34Lで,到着後のスポットは詳細は不明ですが,203番204番と思われます.
羽田空港西側整備地区,ANA機体メンテナンスセンター前のスポットの様ですね.
これから,税関手続き,その後.受け入れ整備に入るものと思われます.
A320neoの実機は未だ見た事は無いでが,A320ceoと比較すると,
エンジンの口径が大きくなった印象がありますね.

ハンブルク→ノボシビルスク間の飛行経路
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja211a/#be9019c
2016-12-17 xfw-ovb ja211a

ノボシビルスク→羽田間の飛行経路
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja211a/#be9ec1b
2016-12-17 ovb-hnd ja211a-1-rev1

羽田空港へ向け北上中のJA211A
2016-12-17 ovb-hnd ja211a-1

羽田空港RWY34Lへタッチダウンの瞬間!.
2016-12-17 ovb-hnd ja211a-2


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

A320neoが12/17に日本到着へ.

2016.12.16 Fri

A320neoが12/17に日本到着へ.

こんばんは.
本日(12/16)のANAプレスリリースで,
A320neoが明日(12/17)に日本到着との内容がアップされていますね.
A320neo初号機ですが,機番はJA211Aで,
12/15にドイツのハンブルクで受領されたとの事です.
2017/1より中国線などの近距離国際線の定期便として運航開始予定との事です.
ANAのフリートに新顔が増えますね.
到着が楽しみですね.

A320neo(出典:ANAプレスリリース第16-092号より)
ana a320neo

ANAプレスリリース
http://www.ana.co.jp/group/pr/201612/20161216-2.html


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

ブログ掲載写真の番組への資料提供について.

2016.12.10 Sat



ブログ掲載写真の番組への資料提供について.

こんばんは.

さて,お知らせがありアップしました.

明日(12/11)の日本テレビ19時から放送の“ザ!鉄腕ダッシュ”の,
ザ!徹夜DASH!!」のコーナーで深夜の羽田空港の内容が放送される予定ですが,
そのコーナーの中で,私が撮影しブログにアップした写真が映像資料として放送される事になりました.
機体に関する写真で,ピトー管等の紹介をしたいと言う事で,
映像制作会社から,ブログ写真の資料提供依頼があり承諾しました.

ブログ内のどの写真か判りませんが,
クレジットタイトルとしても.ブログ名を表示させて貰えるとの事でした.
是非,ご覧頂ければ嬉しいです!.


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空(TV番組)

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

世界最短のA380路線が誕生.(Rev1)

2016.12.04 Sun

世界最短のA380路線が誕生.(Rev1)

訂正:ドバイ発ドーハ行の便名をEK879便と紹介しましたが,読者の方よりEK841便の連絡を頂きました.
   訂正してレポート更新します.読者様,ご指摘ありがとうございました.

こんばんは.
CNNニュースからの報道になりますが世界最短A380路線が生まれたとの事です.
その路線ですが,アラブ首長国連邦(UAE)のドバイから,
カタールの首都ドーハ(ハマド国際空港)間の路線で,
運航するエアラインは,エミレーツ航空で,運航距離は379キロとの事です.
便名と出発・到着時間を調べてみましたが,以下の通りです.

EK841便 ドバイ発07:45→ドーハ着08:25
EK842便 ドーハ発09:50→ドバイ着12:00

ドバイからドーハへの飛行時間は1時間20分ドーハからドバイへの飛行時間は約40分との事です.
気になる運賃ですが,エコノミークラスは230ドル(\26,114),ビジネスクラス:575ドル(\65,285),
ファーストクラス:1425ドル(\161,794)との事です.(2016/12/4の為替レートで円換算)

ちなみに747の世界最短路線って,どの区間かご存知でしょうか?.
具体的には就航していた・・と過去形になりますが,
正解は,羽田-小松線で,運航距離は318キロ(現時点での運航距離)です..

で,flightradar24で調べてみたら,確かに・・就航していますね.12/1のドバイからのEK841便
初便の機番はA6-EUCですね.

ドバイ発ドーハ行EK841便の航跡flightradar24より.
https://www.flightradar24.com/data/flights/ek841/#bc479e4
2016-12-1 ek841

こちらは,ドーハからの折り返しのEK842便,フライト時間は・・本当に・・40分程度なんですね.
https://www.flightradar24.com/data/flights/ek842/#bc4d6bf

2016-12-4 ek842


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(1) | Trackback(0)

PageTop↑

 | HOME | 

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)