FC2ブログ

ついに・・ANAでも777-200が退役へ・・.

2016.05.30 Mon

ついに・・ANAでも777-200が退役へ・・.

こんばんは.
今年はANA777-200が就航してから21年目に当たります.
ANAにおける777-200の初便ですが,1995/12/23の羽田-伊丹線JA8197がラインデビューしました.
ANAに導入された777-200のうち,JA8197JA8198JA81993機ですが,
多機種との差別化,777をPRする為に垂直尾翼のANAロゴを”777”ロゴに変えて就航しています.
777がアングルによっては,カタカナのフフフに見え,まるで微笑んでいるとの事で当時話題となったものです.

さて,777-2003号機である,JA8199が,ラインアウトし5/24にアメリカへ向け飛びたって行ったとの事です.
羽田からアンカレッジへ向かうフェリーフライトで便名はANA9434便で,羽田空港を20:53に出発,
RWY16Lから21:13に離陸,アンカレッジ経由で最終目的地である,
カリフォルニア州サンバーナディーノへは現地時間25日の09:00に到着予定だったとの事です.
JA8199のラストフライトは5/5の松山発羽田行きANA598便との事です.

JA8199ですが,製造番号:27029/29 ,登録日は1996/5/24で,
ボーイングからANAへの引渡しは1996/5/23です.

以前撮影した写真の山から,JA8199の写真を見つけましたのでご紹介したいと思います.
貴重な・・・777テールの頃の写真もあります.
777-200が就航した当時は,L1011Lトライスターも就航していた時期で.
L1011Lの後継機として777-200の導入が進んでいきました.
JALでは,ANAに先駆け,2014年から777-2002015年には777-300の退役が既に始まっていますが,
ANAでもついに開始されたって感じですね.
ANAでは,今後初期導入の離着陸回数が多い機体を中心に,経年化した777の退役を進めていくとの事です.

777-200/ERですが,機材によりテールライト仕様変更されているのご存じでしょうか?.機材により,上部1か所上下2か所の機材あり・・
以前このブログでもレポートしておりますので,そちらをご覧頂けたら嬉しいです.
え?トリプルのお尻に異変が!?.
http://ja8094.jp/blog-entry-57.html
今後退役する777-200はテールライト1個の旧バージョンだと思われますので,
空港などで,新旧の777-200/ERを確認するヒントにもなるかと思います.

JA8199就航当初に羽田空港で撮影.漢字ロゴで,テールは”777”ですね.
img130.jpg

・こちらは,鹿児島空港で撮影したJA8199.RWY16へ着陸後リバースを掛けた瞬間の写真です.
 777-200羽田-鹿児島線就航は1995/11,777-300は1998/8にJALが,
1998/9にはANA777-300を就航させています. 1996年の初夏頃の撮影.
IMG_20130809_0004.jpg


・こちらは,羽田空港D滑走路(RWY05)へタキシング中のJA8199を船上より撮影.(2012/7/4撮影)
DSC_1067.jpg

羽田空港RWY05から,離陸待機待ちのJA8199を船上より撮影.(2012/7/4撮影)
DSC_1089.jpg

羽田空港RWY05を離陸上昇するJA8199を船上より撮影(2012/7/4撮影)
DSC_1091.jpg


flightradar24より(ANA9434便羽田→アンカレッジ
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja8199/#9cf378b
fr24 ja8199-no1

flightradar24より(ANA9434便アンカレッジ→サンバーナディーノ
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja8199/#9d1abfb
fr24 ja8199-no2

flightawareより(ANA9434便羽田→アンカレッジ
https://ja.flightaware.com/live/flight/ANA9434/history/20160524/1200Z/RJTT/PANC
nh9432-no1.png

flightawareより(ANA9434便アンカレッジ→サンバーナディーノ
https://ja.flightaware.com/live/flight/ANA9434/history/20160525/1120Z/PANC/KSBD
nh9434-no2.png


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

羽田空港でKAL機のエンジン火災トラブルが発生一時全滑走路閉鎖!

2016.05.28 Sat

羽田空港でKAL機のエンジン火災トラブルが発生一時全滑走路閉鎖!

こんばんは.
昨日はサミット終了オバマ大統領の広島訪問と大きなニュースがありましたが,
羽田空港でも大きなニュースがありましたね.

5/27の12:38頃,大韓航空の羽田発金浦行きのKAL2708便777-300,機番HL7534)が,
羽田空港C滑走路(RWY34R)を離陸滑走中にNo1エンジンから出火し緊急停止
乗客302人と乗員17人合計319人が,脱出シューターで脱出しその際7人けがをしたとの事で,
CAB(航空局)は重大インシデントに認定した様です.
5/28現在KALに対し,CABが機体の調査と乗務員への聞き取り調査を行っている様ですね.
この影響で,C滑走路は閉鎖,その後残り3本の滑走路も閉鎖し,
14時半過ぎに,C滑走路を除いて運航を再開し全ての滑走路の再開は18:30頃だったとの事です.
国内エアラインへの影響ですが,ANAでは,国内線131便が欠航,約28,800人に影響,
JALは国内線95便が欠航,約17,115人に影響,SKYは25便が欠航,約4,270人に影響.
SFJは21便の欠航,ADOは16便の欠航,SNJは11便の欠航となったとの事です.
国内線合計で406便欠航し,約70,000人に影響が出たとの事です.
KALでは,KAL2708便の代替便として,金浦から747-400(登録番号HL7460)を羽田にフェリー,
同じKAL2708便の便名で,乗客253人と乗員16人を乗せ,21時に羽田からソウルへ向かったとの事です.

夕方から夜のニュースで取り上げられて,機内から脱出する乗客の映像を見ましたが,
驚いた事には.脱出の際に手荷物をもって脱出している人が多いのに驚きました.
中には機内持ち込み可能なスーツケースをもって脱出する人の姿も・・
機内ではCAが注意を促しているはずですが,機内から脱出の際に日本語でのアナウンスが無く,
CAが韓国語で何を言っているか判らなかったとの乗客のコメントもありました.
また,シューター使用の際アシストが万全ではなく,着地の際尻餅をついたと言った
乗客もいらした様ですね.負傷をされた方は脱出シューターが原因かもしれませんね.
ふと思いましたが,これが国内エアラインなら,対応はどうだったかな・・と.
個人的な意見ですが・・こういう映像や乗客のコメントを聞くとと,
やはり万が一の際は,外国のエアラインより,母国語が通じる母国のエアラインが安心と思います.

777-300のトラブルですが,世界的に見ても今回が初めてのケースではないかと思います.
ニュース映像を見ると.No1エンジンの後部カウルカバーが大きく破損しているのが確認できますね.
今後の調査結果は要ウオッチですね.

KAL2708便777-300)の航跡(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/ke2708/#9d68a59


代替えKAL2708便747-400)航跡(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/flights/ke2708/#9d755b5
hl7534(747-400).png


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

久しぶりにANAのご当地プレーンに遭遇!.

2016.05.20 Fri

久しぶりにANAのご当地プレーンに遭遇!.

こんばんは.
ANAでの最近の話題では,スターウォーズジェットに続いて,
先日(5/14)に東北FLOWER JET(機種:737-800,機番JA85AN)が就航しましたね.
ですが,かなり以前から就航している飛行機,“ご当地プレーン”をご存じでしょうか?
このブログでも何回もレポートさせて頂きましたが,
ANAグループでは地域活性化支援事業の一環として,自治体名市花のイラストのラッピングを施した,
飛行機なのですが,先日(5/3)羽田空港で,ご当地プレーンの1機である,
長崎県対馬市のご当地プレーンに遭遇しましたので,
その時の写真を撮影しましたのご紹介します.
機材は777-200で,機番はJA704Aです.

現在ご当地プレーンですが,全部で3機運用されており.
今回ご紹介した長崎県対馬市JA704A777-200),鹿児島県薩摩川内市JA742A777-200ER),
熊本県天草市JA705A777-200)の3機です.
また.鹿児島県薩摩川内市ご当地プレーンですが,
実は2代目で,JA742Aの前は767-300JA8363が2012/6/1から就航,
2代目JA742Aは2015/3/16から就航しています.
また,JA742Aですが,薩摩川内市の前は,山口県岩国市ご当地プレーンとして飛んでいた機体です.
2回続けて,ご当地プレーンとなる都市機体も珍しいですね.

で,中には,777-200じゃ地元の空港に飛ばないじゃないか!と思われる方も
いらっしゃると思います.天草のJA705A等は,天草空港への就航は無理ですね.
これは,地元の都市を国内で広くPRしたいと言う意図があるとの事で,
日本各地に飛来して,その都市をPRして欲しいとの意図からだそうですよ.

・プッシュバック中のJA704Aのテールをクローズアップ.TSUSHIMA対馬市の文字が見えますね
DSC_6113.jpg

・プッシュバック中のJA704の全景です.


現在運航中の3機ご当地プレーンですが,
ANA総合研究所のHPに当日のフライトスケジュールがアップされます.
ANAのその他の特別塗装機はスケジュールは公開されていませんが,
ご当地プレーンは当日のスケジュールが公開されるので,便利ですね.
http://www.ana-ri.co.jp/business/report_plane_top.html

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

エジプト航空機が行方不明?.グアムでは・・B52が墜落.

2016.05.19 Thu

エジプト航空機が行方不明?.グアムでは・・B52が墜落.

こんばんは.
地中海上空でエジプト航空機が行方不明になった様ですね.
5/19 パリ(シャルルドゴール空港)発カイロ行きのエジプト航空804便(機材A320-200,機番:SU-GCC)が
地中海上空のエジプト領空に16km入った地点で行方不明との事です.
乗員乗客は66名で,飛行高度は37,000ftを飛行中だったと情報です.

また,この日は,旅客機ではありませんが,グアムアンダーセン空軍基地B52爆撃機
離陸直後に墜落する事故が発生しましたが,こちらは7人に乗員は無事だったとの事です.

MS804便の飛行経路(flightradar24)
https://www.flightradar24.com/data/flights/ms804/#9c0b766



報道ではMS804便は地中海に墜落との情報もありますね.
事故なのか?.それとも・・テロ行為なのか?心配ですね.


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

ANAに36機目の787-8がデリバリー.全機受領完了!!

2016.05.16 Mon

ANAに36機目の787-8がデリバリー.全機受領完了!!

こんばんは.
787-8と言えば,ANA全世界に先駆けローンチカスタマーとして運航を開始した機材ですね.
で,現在ANAに導入済の787-8の機数ですが,何機あるかご存じでしょうか?
787-8の初号機ですが,JA801Aで,2011/9/26にデリバリーされています.
現在までの787-8の発注数は36機で,今日(5/16)現在36機を受領しています.
なので,発注した787-8は全てデリバリーを終えた訳ですね.
その,787-836機目の機体となるJA878Aが,5/14に羽田空港に到着した様です.
この36号機ですが,エバレット工場製で,中距離国際線仕様,エンジンはRR製にTorent1000AEを搭載.
エアバレット工場隣接のペインフィールドを現地時間5/15 05:23に出発,
羽田空港に5/14の18:53着陸,19:05に羽田空港西側整備地区202スポットへ到着したとの情報です.
初号機JA801Aのデリバリーから約4年7か月で発注済の787-8が全て揃った事になります.
787-8ですが,2016/3現在で発注数435機,デリバリー済が295機との事で,
295機中,ANA35機がデリバリー済なので,全世界で運航中の787-811.8%ANA機となります.
JALも含め.海外エアラインでは,787-8国際線路線へ投入していますが,
全世界でも787-8787-9含む)が国内線に飛んでる国は,
日本だけと言うか・・ANAだけですね.
787-8現在の生産レートですが,月産10機で,2016年末に12機,2020年には14機に引き上げるとの事ですが,
まだまだデリバリー待ちのエアラインも多いので,ANA全機数デリバリーは早いのかも知れませんね.
今後は.未納入分の787-9とこれから製造させる787-10の導入となりますね.

・記念すべき787-8の初号機JA801A就航前整備の様子(撮影:2011/10/05 ANA機体メンテナンスセンター 
ANA掲載許可済


787-8国内線初便デビュー(羽田→岡山行きANA651便)での一コマ(2011/11/1 羽田空港にて撮影)
IMG_7889.jpg

JA878A羽田空港までのデリバリー飛行経路(flightradar24より)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja878a/#9b4f34f
ja878a.png

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

ちょっと古い話題ですが・・3月21日の鹿児島空港での小型機トラブル・・

2016.05.09 Mon

ちょっと古い話題ですが・・3月21日の鹿児島空港での小型機トラブル・・

こんばんは.
レポートを纏めていたのですが・・アップするの忘れておりました・・・(汗)
一寸古い話題ではありますが,改めてアップします.

今年の3月の話になりますが,
3/21の13:20頃,鹿児島空港で小型機(シーラスSR22:機番:JA01YK
鹿児島空港RWY34着陸時にノーズギアを折るトラブル
現場検証や事故機の撤去に4時間を要し17:40分に滑走路の運用が再開されましたが,
この影響で63便が欠航し6便が他の空港へ目的地変更する影響がでました.
TVの放送で,混雑した鹿児島空港の様子が放送されましたが,
翌日の22日は,ANA国内線システムトラブル鹿児島空港としては,
2日連続のトラブルに見舞われました.
21日のトラブルは3連休の最終日だったので,大変な混乱だったと思います.

21日のトラブルで欠航になったので,搭乗できない乗客は足止めとなりますが,
TVのニュースで,当日の再開以降の便の予約が出来ず翌日の予約となり,
ホテルを自腹で払ったというコメントを聞きました.
このコメントを聞いて,え!?.航空会社がホテルの手配.
宿泊料
はらってくれるんじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが,
今回の鹿児島空港での欠航の原因は,原因は・・小型機が起こしたトラブルでであり,
エアラインとしては何の責任も無いのです.

通常はエアラインが定める運送約款によると,
エアライン事情により生じた損害については,エアライン責任を負いますが
それ以外の理由,今回の場合は,第三者である小型機の事故なので,
エアライン自体が起こした事象ではない為.エアライン利用者に責任を負う必要はありません
エアラインとも,旅客運送約款に記述されています..
ちなみに・・ANAの場合ですが,国内線旅客運送約款の第4節 責任,第42条 会社の責任の4項と5項
以下の様に記述されています.
利用者としては,とても大事な事項なので,一読される事をお勧めします.

 4.会社は、持込手荷物その他の旅客が携行し又は装着する物の破壊、滅失、紛失又は毀損の場合に発生
    する損害については、会社又はその使用人に過失があったことが証明された場合にのみ、賠償の責に
    任じます。
 5.会社は、法令及び官公署の要求、航空保安上の要求(航空機の不法な奪取、管理又は破壊の行為の防
    止を含みます。)、悪天候、不可抗力、争議行為、騒擾、動乱、戦争その他の会社のいずれかに生じ
    たやむを得ぬ事由により、予告なく、航空機の運航時刻の変更、欠航、休航、運航の中止、発着地の
    変更、緊急着陸、旅客の搭乗制限、手荷物の全部又は一部の取卸その他の必要な措置をとることがあ
    りますが、当該措置をとったことにより生じた損害については、本条前4項により会社が責任を負う
    場合を除き、会社は、これを賠償する責に任じません。

今回の場合は理由はともかく欠航となっているので,払い戻しや予約変更は行われたと思いますが,
エアラインが表立って宿泊先の手配等や,宿泊代の清算は行っていないと思われます.

また,今回の小型機ですが,昨年調布飛行場でもありましたが,
訓練飛行との名目だった様ですね.ですが,実際は家族を伴った遊覧飛行ではと鹿児島では報道されている様です.
ちなみに,今回この事故を起こしたパイロット(医師)ですが,昨年4月にも同じ鹿児島空港で,
セスナ17RG(JA3857)で,着陸時に胴体着陸となり機体を損傷する事故を起こしています.
この事故の影響で鹿児島空港の滑走路が3時間閉鎖されていますね.
で,この事故の原因ですが・・・着陸時・・車輪を出し忘れた・
と報道されたのを記憶されている方も多いと思います.

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

スカイマークの宙に浮いたA380はエミレーツが購入!.

2016.05.06 Fri

スカイマークの宙に浮いたA380はエミレーツが購入!.

こんばんは.
GW中の日経新聞の記事からです.

スカイマークが導入を予定していたA380ですが,
エアバスからの購入契約を解除され頓挫していまいましたが,
3機中の2機エアバスが中東大手エアラインのエミレーツ航空に売却するとの内容です.

A3802機エミレーツが購入した理由として,
A380を今後も含め142機も購入する最大の顧客で,世界の収容空港の容量は制限があるので,
超大型機の大きな市場があると,エアバスファブリス・ブレジエCEOがコメントしたとの事です.

何とか,買い手が見つかった様でエアバスとしては安堵と言った感でしょうか?
そういえば・・A330もその後どうなったのか気になる所ですね.
しかしA380142機購入とは,エミレーツ航空にも驚かされますが・・
やはり,潤沢なオイルマネーと言った所でしょうか?
確かに,世界の主要空港で発着の制限があり,且つ旅客が右肩上がりなら,
超大型機の市場も開けるのでしょうね.
あながち,ANAハワイ線A380を導入するもの,勝算があるかもですね.
が・・・ここは,スカイマークA380問題も終息しそうな流れなので,A380じゃなく,
747-8ICにして貰いたいものですね!.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

退役したピースジェットのその後は・・・?

2016.05.04 Wed

退役したピースジェットのその後は・・・?

こんばんは.
久しぶりのレポートになります.
先日,このブログでもピースジェット(777-300,JA754A)のラストフライトをレポートしましたが,

ピースジェットは4/15の鹿児島発伊丹行きANA1304便でラストフライトとなった様です.
http://ja8094.jp/blog-entry-1031.html

ピースジェットですが,
熊本地震の影響で,輸送力確保の観点から,
急遽,4/15の鹿児島空港からのANA2304便(非定期便)にて伊丹空港への
フライトでピースジェットとしてのラストフライトとなりました.
伊丹空港到着後は,伊丹空港に併設されているMRO Japanの格納庫にて,
リペイント作業が行われ,4/27に完了,4/28からライン復帰した様です.
5/3に久しぶりに羽田空港へ行ったのですが,
運よくリペイントを終えたJA754Aに出会う事ができましたので,
その時撮影した写真をアップしたいと思います.

この日撮影した時刻はは羽田空港から新千歳空港行きのANA73便でのアサインでした.
流石にリペイントを終えたばかりで真新しい機体でした.
ピースジェットの面影が無いのが寂しい所ではありますが・・・

羽田空港59番スポットにて出発準備中のJA574A

・出発予定は17:00でしたが,9分遅れでプッシュバック開始です.
DSC_6155.jpg

・テールの機番を拡大撮影してみました.JA754Aと視認できますね.
DSC_6171.jpg

・こちらは,ノーズをクローズアップ.ノーズギアカバーに754の番号が視認できますね.
DSC_6178.jpg

・離陸滑走路に向けE6-TWYをタキシング中のJA754A.背中の円筒形状のWi-Fiアンテナが特徴的ですね.
DSC_6236.jpg

E6-TWYからC-TWYをタキシングするJA754A
DSC_6261.jpg


RWY16Lを離陸するJA754A
DSC_6307.jpg

flightradar24よりANA73便の航跡
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja754a/#998a1d0
nh73 2016-5-03

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

 | HOME | 

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)