FC2ブログ

2015年今年も一年間ご覧頂き,ありがとうございました.

2015.12.31 Thu

2015年今年も一年間ご覧頂き,ありがとうございました.

こんばんは.
いよいよ,大晦日を迎えましたね.
今年も残す所,後数時間になってしまいました.
今年の掲載記事は,この今年最後のレポートで136件目のレポートとなりました.
今年も多くの方々に,ご覧頂きありがとうございました.

さて,今年の航空界を振り返ってみると,暗い話題が多かった機がします.
3月に発生した南仏でのジャーマンウィングス機の故意の墜落事故は衝撃的でしたね.
国内では,広島空港では悪天候の中着陸を行ったアシアナ航空機の事故,
調布飛行場を離陸した軽飛行機が墜落,
沖縄や鹿児島ではコミュニケーション不足に起因したニアミスも発生しましたね.
海外・国内を問わず,コクピットへ向けてのレーザー照射も多い年でしたね,
安全に関わる事なので,このような行為は止めて貰いたいですね.
日本の航空界としてホットな話題は11月のMRJの初飛行,その後残念ながら,
初納入が約1年延期される事態となりましたが,日の丸ジェットの飛翔を期待したいですね.
個人的に印象深かったのは,787-8で鹿児島空港離陸の際にRTO離陸中止Rejected take off )を2度経験した事です.
同じく鹿児島線ですが,R2-D2 ANA JETへ往復搭乗したのも思い出です,

さて,・・2015年の月別の話題ですが,纏めてみました.
あくまでも個人的に気になった話題や体験ではありますが・・・.

2014/01:次期AIR-Force ONEに747-8ICに決定(1/28),ANA9代目制服が最後(1/31)
2015/02:ANA10代目制服へリニューアル(2/1),台湾の松山空港を離陸した,トランスアジア航空が離陸直後墜落(2/6)
     セントレア開港10周年(2/17),航空コラムニストとしてデビュー(2/18)
2015/03:ジャーマンウイングス墜落事故(3/24),747ラストフライトから1年(3/31)
2015/04:アシアナ航空機広島空港で着陸失敗(4/14),次期政府専用機のデザイン決定(4/28),
     ホンダジェット日本へ飛来(4/23)
2015/05:成田空港開港37年(5/20)
2015/06:那覇空港でANA機と自衛隊ヘリがニアミス(6/3),ボーイング787-8初号機をセントレアへ譲渡(6/21)
2015/07:調布飛行場にて墜落事故
2015/08:スカイマーク再建案ANA-HD案が採決(8/5), JAL123便墜落事故から30年(8/12),
      鹿児島空港でReject Takeoffを2回体験(8/17)
2015/09:747-400初号機が退役(9/9),R2-D2 ANA JETがロールアウト(9/13),
      ベトナム航空のA350が1度限りで成田へ飛来(9/20)
2015/10:鹿児島空港でJAL機と新日本航空機のニアミス発生(10/11),R2-D2 ANA JETの周遊フライト実施(10/17),
      R2-D2 ANA JETへ搭乗(10/31)
2015/11:MRJ初飛行へ(11/11), 伊丹空港でANA機にレザー光線照射トラブル(11/17)
2015/12:737MAXがロールアウト(12/8)

では.皆様,良い年越し,良い新年をお迎えください.
2016年も引き続き宜しくお願い致します.


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

2016年747カレンダーアップします.

2015.12.24 Thu

2016年747カレンダーアップします.

こんばんは.
早いもので,今日はクリスマス・イヴですね.一年経つのは早いですね.
さて.最近はカレンダーも夜景をテーマとした物が飛行機に限らず多いですね.
で,過去撮影した747の夜の姿をテーマに自作カレンダーを作成してみましたので
公開したいと思います.来年は747が退役して2年となりますが,
その勇士は皆さんの記憶に刻まれているのではないでしょうか?

一応カレンダーはpdfファイル化してyahooのボックスの共有フォルダ―に保管してあります.
場所は以下のURLになります.アクセス制限等はかけておりませんので,
宜しければご自由にお使い下さい.一応著作権のみ掲示してあります.
もしアクセスできない場合は,お手数ですがja8094s@gmail.comへご一報下さい.

カレンダー保管先
http://yahoo.jp/box/wB_olR

カレンダーの写真はこんな感じです.



コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 写真

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

最新鋭の737ロールアウト,キーワードは8

2015.12.21 Mon

最新鋭の737ロールアウト,キーワードは8

こんばんは,
ついに,737MAX8ロールアウトしましたね.
既に報道発表されていますが,ボーイング社レントン工場で現地時間の12/8に
ロールアウトしたとの事です.
737MAX8ローンチカスタマーは,サウスウエスト航空で,初号機の引渡しは2017年7月から9月との事です.
今後の予定は2016年の早期に初飛行を目指し準備を整えるとの事です.

737MAXファミリーですが,
737MAX8(最大189席),737MAX7(最大149席),737MAX9(最大2207席),
そして,LCC向けとなる737MAX200(200席)で,
現行の737NG737-600700,800,900)と比較し,新型エンジンの採用で,
燃費を20%改善するとの事です.
737MAX787の様にベース8ですね.
エンジンは,CFMインターナショナル製LEAP-1B
また,ウィングレットも従来機と比較し特徴的で,MD-11が採用しした,
上下構造のシミタール・ウイングレットウィングティップ・フェンスレイクド・ウィングレット)を採用し,
既に発表した10-12%の燃料消費率の向上にさらに1.5%の燃費向上を上乗せする計画との事です.
737MAXですが,11月末現在2955機の受注との事です,

日本での737MAXの導入ですが,今は白紙の様ですね.
スカイマークが導入の方針であるとの事ですが,正式な契約には至っていないとの事.
また,JTA737-800から一部を737MAXに置き換えるとの情報もあります,
ANA737-500の後継機として候補に挙がっている様ですが,
今後どうなるか要ウォッチですね.


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

我が家のMRJロールアウト.

2015.12.14 Mon

我が家のMRJロールアウト.

こんばんは.
先月11日にMRJが初飛行しましたね.
ロールアウトは去年の10月18日でしたね.
さて,このMRJですが,既にプラモデルが販売されています.
発売メーカーはファインモールドで,MRJ90の飛行試験1号機2号機がモデル化されています.
スケールは1/200,また,ジェイ・エアカラーのMRJ90も商品化されています.
詳細は以下のURLを参照下さい.

ファインモールド MRJの紹介HP
http://www.finemolds.co.jp/MRJ.html



私もこのファインモールドMRJ90を発売と同時に購入したのですが,
なかなか組み立てる時間が無かったのですが,11/11のMRJの初飛行をみて,
思い立って組み立ててみました.試験飛行1号機を作成しましたので,
ご紹介したいと思います.
MRJの実物を見た事がないので,今一つ大きさが判りませんが,
同じ1/200の747-400Dと比べてみましたが.
現行機で例えると,737より小ぶり,Q400より少し大きいって感じでしょうか?

MRJ90試験1号機の全景(スターボードサイド(右舵))


MRJ90試験1号機の全景(ポートサイド(左舷))
P1080744.jpg

MRJ90試験1号機をノーズ正面上部より撮影
P1080745.jpg

こちらは,MRJのテールですが,何処と無く・・787のテールに似てますね.
P1080742.jpg

同じ1/200の747-400Dと比べるとこんな感じです.
P1080739.jpg


こちらは,MRJ747-400Dのノーズの比較,MRJのノーズは新幹線N700系のノーズを
ヒントに開発されたと聞きますが,此方もどことなく・・ライバル機のエンブラエル170の顔の印象を感じませんか??
P1080759.jpg

MRJ90の飛行状態を再現・・手持ちですが・(笑)
P1080761.jpg


コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

 | HOME | 

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)