FC2ブログ

調布での航空事故の報道内容について.

2015.07.30 Thu

調布での航空事故の報道内容について.

先日,東京都調布市の調布飛行場で,単発プロペラ機の
パイパーPA-46-350P(愛称:マリブ・ミラージュ)機番:JA4060
離陸後.調布市街地に墜落する航空事故が発生しましたね.
ニュース報道でも詳しく報道されていますが,
7/30の読売新聞の記事によると.
安全な離陸に必要な速度に達しないまま離陸に踏み切った可能性があるとの事です.

この記事の内容に一寸違和感を感じましたが,
要は,機首上げをしたが,何らかのトラブルで安全離陸速度(V2)へ達しなかったと,
報じたかったのだとと思いますが・・.
通常は,滑走路滑走中に離陸決定速度(V1)に達した為,機首上げ(Vr)その後,
離陸を継続し,安全離陸速度(V2)に達する訳ですが,
安全な離陸に必要な速度に達しないまま離陸に踏み切った可能性と言う事は記事の内容は・・,
機首上げ速度(Vr)を意味するのか,それとも離陸決定速度(V1)を意味するのか,
記事の内容からは判断できませんでした.

当該機のエンジン不具合の可能性も考えられますが,
当該機が最大離陸重量に近い機体重量だったとの報道もあり,
まだ,JTSBから原因等報告されておらず,ここは憶測の域になりますが,
エンジンの不具合の可能性に加え,
滑走路の距離が足りなかったの事も要因に考えらるのではと思います.
と言うより,滑走路長は物理的に決まっている為にどうしようもないので,
航空機側での調布飛行場800mの滑走路で安全に離陸すべく,
機体重量調整を行う必要ると言う事ですね.

通常は,伊豆大島まで2時間分の燃料があれば十分との事ですが,
当該機は5時間分の燃料を搭載し,乗員乗客は5人との報道でしたね.
また,当日は気温が高く,この為,離陸距離が長くなる傾向にあります.
気温が高くなると空気中の酸素密度が低くなるので,
夏場などは,エンジンへの酸素流入量が減り,結果,離陸する為の滑走距離が長くなります.
パイパーPA-46-350Pの機体重量に応じた離陸距離がどの位なのかわかりませんが,
機体が軽ければ,V1に達するまでの余裕があり,800mの滑走路でも停止できたと思います.
その辺の環境を考慮していたのか?・・も疑問と言えると思います.

今回は死傷者が出る惨事となってしまいましたが,
原因究明と恒久対策を期待したいですね.
事故で無くなった方のご冥福と,
負傷された方の一日も早い回復をお祈りします.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

A350の日本路線初就航のエアラインはどこ?

2015.07.29 Wed

A350の日本路線初就航のエアラインはどこ?

こんばんは.
日刊工業新聞の07/28の記事にエアバスA350に関する記載がありましたので,
ご紹介します.

現在,A350ですが,エアラインの引渡しが本格化しており,
A350-900ローンチカスタマーのカタール航空に続き,アジアで初めてとなる.
ベトナム航空も受領.A350777に対抗する機材として開発を進めてきたもので,
現在,781機を受注し,2019年にはJALへの導入が行われるとの事.

A350は2013/6に初飛行を実施し,2014/12にカタール航空が初号機を受領し,
2015/1にドーハ=フランクフルト間で営業運航を始めた.
7/2には,アジアでは初めて,ベトナム航空が受領し,8月に2機目を受領する予定で,
今後は,今秋にフィンランドのフィンエアー,年末にブラジルのTAM航空に,それぞれ初号機を納入する計画との事.
6月のパリ航空ショーでは,ガルーダ・インドネシア航空30機を発注するなど,
受注の方も,順調に拡大しているとの事.

で,日本路線へのA350投入はあるのか?・・ですが.
ベトナム航空は,日本路線へのA350を投入したいとの希望がある様ですが,
初物A350を日本路線に就航させるには,日本の国土交通省航空局に対し,
メーカー型式証明を取得したのち,航空事業者事業認可などの手続きが必要になる.
未就航の機材を初めて導入するには,耐空証明や機材の登録証明などのほかに,
整備や運航の体制を国土交通省の担当者にチェックしてもらい,承認を得る必要があります.
で,この手続きを外国エアラインが行うにはハードルが高く,
これら初物の手続きを,日本のエアラインに頼りたいのが本音の様で,
ベトナム航空としては,JALA350を導入する,2019年になるとの考えの様です.
当然JALが導入するので,エアバスは航空局に対し型式証明を申請しますが,
ベトナム航空航空事業者として事業許可を申請するのは大変そうって事ですね.
ベトナム航空は,先日797-9の受領を受けましたが,
先ずは日本路線はA350ではなく,787-9を2016年初めに投入する方針の様です.

一方,JALの動きですが,
2013/10に,エアバス31機の確定発注とオプション25機を含め,
最大56機を購入する契約を結び,発注数は,オプションまで含めると,
カタール航空シンガポール航空エティハド航空ユナイテッド航空に次ぐ5番目の規模となるそうです.

A350の契約ですが,従来の機材調達のスケジュールに比べると,1年半ほど早いとの事で,
受領に向け,エアバスのオフィスがあるフランスのトゥールーズに3月まで技術者1人を長期滞在させ,
6月には2人を派遣との事です.
JALは,ローンチカスタマーカタール航空と同じ航空連合「ワンワールド」に加盟していることから,
担当者間の情報交換などを行っており,カタール航空の運航便に搭乗し,運航や客室、整備などの調査を進めているそうです.

空港のA350対応ですが,JALA350の運航が始まれば,
日本の各空港にも多くのA350が乗り入れる事になり,その中で成田空港によると,
A350はそれほど大きな機材ではないため,A380の様な,
受け入れに向けた大規模な設備投資などは必要ないとの事で,
各空港では,ボーディングブリッジやスポットなど,設備が条件を満たしているか,
図面などをもとにチェックし運航開始に備える事になるそうです.

日本で最初にA350が見られるのは,ベトナム航空との憶測もありましたが,
やはり・・今のところは,2019年のJALA350が最初になるかもしれませんね.
丁度同じ時期にANAでは777-9Xが導入される予定なので,
両社の新鋭機が出揃う事となりますね.
そのまえに・・国産旅客機,MRJの就航も楽しみです.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

フェデックス767-300Fを大量発注.

2015.07.28 Tue

フェデックス767-300Fを大量発注.

こんばんは.
先週の日経新聞の記事に.アメリカの物流大手フェデックスが,
貨物用機材として767-300F最大100機発注するとの記事がありました.

フェデックスといえば,DC-10FMD-11Fと言った.
3発機767-300Fより,少しだけ大きな貨物機が印象的ですが,
今回の767-300Fの導入は,燃費圧縮と,伸び悩む貨物重要に応じた
航空機運用能力の最適化を狙ったもの様です.
767DC-10より最大で3割燃費改善されるとの事です.
導入コストですが,カタログ価格を基準にすると,100機2兆円越えとなるとの事です.
導入は2018年度から随時との事です.
将来的には日本への飛来も見られそうですね.

で,何故,フェデックス767-300Fを選択した理由ですが,
ボーイングの機材では767-300Fの他に,777Fがあります.777Fも運航していますが,
今回は777Fの追加ではなく,767-300Fの追加です.
777Fだと,燃費は改善されますが,今現在使用しているDC-10FMD-11Fより若干大型化する事.
フェデックスの考える輸送能力の最適化に合わない事.
また,767ですが,運用は2,000m級の滑走路で運用が可能な事もあり,
今までDC-10FMD-11Fで運用できなかった空港への利用も可能となる事から,
活躍の範囲が広がる可能性からでは無いかと推測します.

参考まで,フェデックスDC-10ですが,
保有するDC-10-10DC-10-30操縦システムDC-10の後継機であるMD-11と同様のものに改造
MD-11と共通のものとしています.この改良を行ったDC-10MD-10と呼びます.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

ANAのご当地プレーンに新顔が登場!!.

2015.07.24 Fri

ANAのご当地プレーンに新顔が登場!!.

こんばんは.
少し時間が経過していますが.
ANAのご当地プレーン皆さんご存知でしょうか?

6/26に全国で8例目となる,熊本県天草市のご当地プレーンが就航しています.
機材は777-200で,機番はJA705Aです.
天草市ご当地プレーンですが,機体後方に天草市の花である,”はまぼう”と”Partner of AMAKUSA 天草市
をラッピングしており,デカールの大きさ縦50センチ・横2メートルとの事です.

このほか,現在のご当地プレーンですが,天草市のご当地プレーンの他に,
いずれも777-200ですが,鹿児島県薩摩川内市(機番:JA742A)と長崎県対馬市(機番:JA704A)の2機が就航しています.
薩摩川内市のご当地プレーンですが,以前は767-300,機番:JA8363,が就航していましたが,
2015/3/16から機材を777-200に変更して継続して就航しています.
こちらは初就航が2012/6/1からなので,とても長い間ご当地プレーンとして活躍していますね.
実は,薩摩川内市ですが,私の鹿児島の実家の隣街でして...
高校時代に通っていた街でした.

尚,平日だけのダイヤになりますが,
各ご当地プレーンのタイムテーブルがANA総合研究所のHPに掲載されています.
私もまだ,この3機のご当地プレーンについては,撮影できてないので,
機会をみて撮影したいと考えています.

薩摩川内市
http://www.ana-ri.co.jp/tiiki/plane-satsumasendai/
天草市
http://www.ana-ri.co.jp/tiiki/plane-amakusa/
対馬市
http://www.ana-ri.co.jp/tiiki/plane-tsushima/



コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

スカイマークをめぐり日米航空戦の様相ですね.

2015.07.16 Thu

スカイマークをめぐり日米航空戦の様相ですね.

こんばんは.
スカイマークの再建に対して,最大の債権者である,
アメリカの航空機リース会社のイントレピッド・アビエーションですが,
再建策の提携会社として,アメリカのデルタ航空を選定したと正式発表した様ですね.

7/17に都内で,イントレピッド・アビエーションプレイ社長と,デルタ航空森本日本支店長
記者会見を開き,スカイマークの再建の説明を行ったとの事です.
内容によると,イントレピッドの再建案が受け入れられれば,300億円の債務を取り下るとの
内容の様で,一方スカイマーク案に参画する,投資ファンドのインテグラルが押す再建案が
受け入れられれば,債務は取り下げないとの事です.

イントレピッド・アビエーションと再建策でパートナーとなったデルタ航空については,
アメリカの3大メガ・キャリアですが,所属するスカイチームには,日本のパートナーがおらず,
スカイマークを引き入れたいとの考えの様です.

デルタ航空ですが,日本でのハブ空港が成田空港です.
方や既にスカイマーク成田から完全撤退していますし,
コードシェアするとしても,成田空港羽田空港では利便性が悪い思いますが,
デルタ航空としては,なんとか日本市場に食い込みたいとのが本音なのでしょうね.
また,政府内には,羽田空港の発着枠を外資に開放するのが慎重論もあるとの事です.

再建額ではイントレピッド・アビエーション案が優位ですが,
債権者数としては,インテグラルが押すANA支援案に分があるとの事です.

さて,この空中戦どうなるのか?
要ウォッチですね.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

2020年の東京五輪はMRJで聖火輸送!?

2015.07.14 Tue

2020年の東京五輪はMRJで聖火輸送!?

こんばんは,7/9の日刊工業新聞の記事からの紹介です.
先日このブログでもお伝えした,バイオ燃料を使った商業飛行について,

2020年の東京五輪までにはバイオ燃料で商業飛行可能か!?.
http://ja8094.jp/blog-entry-956.html

関係企業・団体が作る,次世代航空機燃料イニシアティブが,
7/8にバイオ航空機燃料を実用化するためのロードマップを発表.
原料には,都市ゴミや微細藻類など6種類を特定し,
それぞれでプラント設計や試運転・製造開始の時期を設定.
2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは,
バイオなどの次世代燃料を使った国産小型旅客機MRJ聖火を運ぶもくろみとの内容です.
バイオ燃料ですが,原料は都市ゴミ微細藻類天然油脂廃食用油非可食バイオマス
木質草本系バイオマス6種類で,
製造開始年度は,都市ゴミと非可食バイオマスが最も早く,2018年度.
天然油脂が2019年度.残る3種類も2020年度には製造を始めるとの事です.

次世代航空機燃料イニシアティブのHP
http://inaf-japan.tumblr.com/

バイオ燃料ですが,製造供給・そしてコストが大きな鍵となると思います.
化石燃料に依存しない,航空燃料の実用化ももう少しと言った所ですね.
近い将来100%バイオ燃料での飛行も可能になりそうですね.
2020年にMRJ聖火を輸送となると,1964のYS-11に続き,
国産旅客機での聖火輸送となりますね.
2代目オリンピアの愛称となったりして?.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

ランディのブログより.

2015.07.11 Sat

ランディのブログより.

こんにちは.
ボーイングジャパンのHPに掲載されている,ランディのブログをご存知でしょうか?
そう頻繁ではありませんが,たまに記事更新がされています.
そのブログの記事で,”大きな見解の相違”と題する記事がありましたので,ご紹介します.
このランディさんですが,ボーイング民間航空機部門マーケティング担当バイス・プレジデントです.フルネームは,ランディ ティンゼス

詳細はボーイングジャパンのランディのブログを参照下さい.
http://www.boeing.jp/ニュース/ランティ-ティンセスのフロク/the-great-divide.page

で・・・”大きな見解の相違”って一体何?と思われる方も多いと思います.
内容はですが,ボーイングエアバスで今後の大型機の市場について予想が大きく異なるという内容です.
今後20年で,747A380と言った大型機の新造機の需要予測を,ボーイング540機
一方エアバスは,1,550機としている点を指摘,
コメントとしてこの一年を通しA3801機も受注していないにも関わらず,と付け加えています.

また,747-8については,生産数を引き下げるとの内容も記載されています.
2016/3から,月産1機まで下げるとの事ですが,
ボーイングとしては,減産になるが,楽観視しているとの事.
つまり,大型のフレイター747-8Fに変る他の機材が存在しない事がその理由と言えます.
エアバスA380Fの開発を検討した様ですが,計画倒れになっていますね.
大型フレイターとして747は確たるものとのボーイングの考えの様です.
今まで旅客機で馴染みのあった747ですが,今後は旅客ではなく,
フレイターとしての道を歩む事になりそうですね.

市場予測でボーイングエアバスと色々な意見がありますが,
世界的にもみても.ボーイングが唱える,Point to Pointエアバスの唱える,
Hub to Hubより現実に浸透していますね.
やはり,ボーイングが唱える大型機の需要予測の方が正しいと個人的には考えます.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

国内航空需要は西高東低か?

2015.07.10 Fri

国内航空需要は西高東低か?

こんばんは,
国土交通省航空局(CAB)が,
平成26 年度の航空輸送統計の概況についての航空統計速報を発表しました.
趣旨は,国内幹線の利用者が4,017万人で対前年度比2.1%増
国内ローカル線5,503万人で対前年度比3.6%増,全体として9,520万人で,
対前年度費2.9%増の伸び,
貨物については,幹線67 万3,862 トンで対前年度比0.1%増
ローカル線25 万4,895 トンで対前年度比2.4%減
全体として92 万8,757 トンで対前年度比0.6%減少
国際線は,旅客数は,1,645 万人で対前年度比9.1%増加
貨物重量は,142 万1,979 トンで対前年度比14.8%増加との報告です.
旅客国内・海外とも増加傾向貨物については,国内減少海外増加と言った感じですね.

航空統計速報(平成26年度の航空輸送統計の概況について)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000307.html

このうち,国内旅客上位50路線が発表され,
旅客数1位となったのは前回に続き羽田-新千歳線,2位は羽田-福岡線,3位は羽田-伊丹線
4位は羽田-那覇線幹線が続き,5位は,羽田-鹿児島線で,ローカル線トップとなっています.
以降,6位は羽田-熊本線,7位は羽田-広島線,8位は羽田-小松線,9位は羽田-長崎線
10位は福岡-那覇線という結果です.
TOP50路線の詳細はページの下に記載します.

路線を見てみると,1位の羽田-新千歳線東日本の空港が出てきますが,
10位入りしている殆どの空港が西日本の空港である事がわかります.
8位に小松空港が出てきますが,東日本の空港で次に出てくる空港は23位の函館空港となっています.
国内線の旅客需要西高東低と言えるかもしれませんね.

後,やはり新幹線は航空にとっては強敵ですね.以前上位だった,大阪-鹿児島線ですが,
新大阪から直接鹿児島中央まで新幹線で来れるので,旅客が新幹線に流れている為か,
近年低迷していますね.機体も以前と比べると小型化されています.747SRが就航していた頃は,
羽田-鹿児島線と同じく,大阪-鹿児島線も全便747SRと言う時期もあったので,変り様はスゴイですね.
羽田-富山,小松線についても,北陸新幹線の開業で,今後旅客の変動が大きくなるのではと危惧します.

ちなみに.豆知識ですが,
世界一旅客数が多い路線として,羽田ー新千歳旅客数世界一と言われてきましたが,
残念ながら,現在の世界一の旅客路線は韓国で,ソウルー済州島との事です.
2012年度の実績ですが,1015万6000人で,同年度の羽田ー新千歳820万人となっています.
世界一便数の多い路線はブラジルでリオデジャネイロ-サンパウロ間との事です.

2014度路線別輸送実績上位50路線
順位(昨年順位) 区間  利用者数
1(1) 東京-新千歳 8,908,721
2(2) 東京-福岡 8,223,757
3(3) 東京-大阪 5,274,627
4(4) 東京-沖縄 4,904,760
5(5) 東京-鹿児島 2,246,655
6(6) 東京-熊本 1,932,733
7(7) 東京-広島 1,795,344
8(8) 東京-小松 1,638,157
9(9) 東京-長崎 1,635,267
10(10) 福岡-沖縄 1,575,251
11(12) 東京-松山 1,418,358
12(13) 東京-宮崎 1,375,115
13(11) 関西-新千歳 1,312,933
14(17) 成田-新千歳 1,275,763
15(14) 中部-新千歳 1,221,374
16(16) 東京-高松 1,182,164
17(18) 東京-北九州 1,174,864
18(20) 関西-沖縄 1,157,212
19(19) 東京-大分 1,149,980
20(15) 沖縄-石垣 1,114,682
21(21) 東京-関西 1,106,829
22(23) 沖縄-宮古島 1,099,224
23(22) 東京-函館 1,092,719
24(25) 東京-岡山 969,362
25(26) 中部-沖縄 961,077
26(37) 大阪-沖縄 923,752
27(29) 東京-徳島 907,163
28(24) 大阪-仙台 894,926
29(28) 東京-高知 889,874
30(27) 成田-福岡 826,454
31(32) 東京-山口宇部 819,274
32(54) 成田-関西 818,913
33(42) 大阪-新千歳 817,364
34(31) 東京-旭川 812,653
35(35) 成田-沖縄 788,949
36(30) 中部-福岡 785,681
37(33) 東京-富山 780,764
38(34) 東京-秋田 776,362
39(36) 仙台-新千歳 747,681
40(39) 大阪-鹿児島 701,233
41(38) 大阪-福岡 670,759
42(42) 東京-長崎【往復神戸経】 579,248
43(41) 東京-出雲 555,949
44(45) 東京-米子(美保)551831
45(40) 関西-福岡 547,851
46(43) 大阪-宮崎 538,827
47(44) 東京-帯広 533,044
48(46) 大阪-松山 518,114
49(235) 東京-石垣【往復那覇経由】 494,956
50(47) 東京-青森 480,997

順位(昨年順位) 区間 貨物t/km
1(1) 東京-新千歳 188,368,798
2(2) 東京-福岡 164,769,373
3(3) 東京-沖縄 129586742
4(4) 東京-大阪 79,348,572
5(5) 関西-沖縄 27,970,186
6(6) 大阪-沖縄 26,087,743
7(7) 東京-鹿児島 22,200,769
8(8) 中部-沖縄 2,213,982
9(9) 福岡-沖縄 18,615,814
10(10) 東京-広島 17,348,648
11(12) 東京-熊本 14,883,666
12(11) 沖縄-石垣 14,490,163
13(13) 沖縄-宮古島 12,580,327
14(14) 東京-長崎 12,231,853
15(15) 東京-北九州 10,972,078
16(16) 東京-関西 9,230,525
17(20) 東京-函館 8,425,432
18(17) 大阪-新千歳 7,962,002
19(24) 成田-中部 7,689,275
20(21) 東京-宮崎 7,623,841
21(19) 東京-大分 7,009,872
22(23) 東京-松山 6,911,428
23(25) 東京-高松 6,305,547
24(27) 中部-新千歳 6,210,941
25(18) 福岡-新千歳 5,112,962
26(30) 東京-旭川 4,886,272
27(26) 東京-佐賀4,831,119
28(29) 東京-岡山4,483,405
29(31) 大阪-福岡4,217,797
30(34) 大阪-仙台3,435,223

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

2020年の東京五輪までにはバイオ燃料で商業飛行可能か!?.

2015.07.07 Tue

2020年の東京五輪までにはバイオ燃料で商業飛行可能か!?.

こんばんは.
日経新聞の(7/2)の記事の紹介です.
先日,2020年の東京五輪のオフィシャルエアラインANAJALの2社が選ばれましたね.
日経新聞によると,政府は,藻類や木くずをもとにした航空機向けのバイオ燃料を2020年の東京五輪までに,
商標飛行で使える様にするとの事です.

政府は,7月にANAJALの航空2社,IHI,石油元売りの業界団体などと協議会を設立し,
燃料の生産・供給方法を官民で整えるとの事.石油系燃料から置き換える事で,
燃料源の多様化や二酸化炭素排出量の削減につなげる.

バイオ燃料ですが,トウモロコシや木くず,藻などの植物を主原料としており,
実際の使用方法は,ガソリンや軽油など石油系燃料と混ぜて使用します.
国内では自動車で普及が一部進んでいますが,

航空業界の使用例は2009/1/30にJAL747-300による試験飛行など3回で,
航空機の場合は,氷点下の高度1万メートルの飛行に堪えるため燃料の採用基準が厳しく,
バイオ燃料活用が後手に回っていたのが現状との事です.
JALバイオ燃料の初飛行では,バイオ燃料(植物のカメリナ(84%),ジャトロファ(15%),藻(1%))
の50%のバイオ燃料と従来の航空燃料(ケロシン)50%を混合した燃料を4基あるエンジンの1基で使用し,
従来の航空燃料と性能の違いは無かったとの事です.

ANAでも,2014/4/17に787-8JA808Aバイオ燃料でデリバリーされ,
シアトルから羽田まで太平洋を横断しフェリーされた事がありますが.
フェリー飛行で,実際に商業飛行した訳ではないので,今後の活用が見込まれますね.

但しバイオ燃料の主原料である,トウモロコシに関しては食用でもある事から,
それが燃料生産に回されると,食用トウモロコシの高騰や,
貧困国での食料不足にも繋がる懸念があるので,注意が必要ですね.
やはり,個人的には藻(ユーグレナー)による燃料生産がコストが下がれば有効だと思います.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

2月に発生した台湾での航空事故の原因が判明しました.

2015.07.03 Fri

2月に発生した台湾での航空事故の原因が判明しました.

こんばんは.
今年の2月6日に,台湾の松山(ショウザン)空港を離陸した,トランスアジア航空235便GE235便)が
離陸直後墜落した航空事故が発生したのは記憶に新しいですね.
車載カメラで墜落の瞬間が捉えられていましたが,衝撃的でしたね.

GE235便の墜落原因として7月2日に台湾飛航安全調査委員会Taiwan's Aviation Safety Council)が
発表した報告書によると,GE235便の墜落に原因ですが,エンジン2基のうち,
正常に動いていたエンジンを誤って停止した事による操縦ミスとの事故報告書です.
ブラックボックスボイスレコーダー)の音声記録として,
墜落直前にパイロットが,”わあ~間違ったレバーを引き戻してしまった”と叫んでいた事が明らかになったとの事です.

実は今回の事故に良く似た墜落事故が英国で起きています.
ブリティッシュミッドランド航空92便不時着事故と呼ばれる事故ですが,
1989年1月8日に英国のヒースロ空港を離陸したベルファスト行きの,
ブリティッシュミッドランド航空92便737-400型.機番:G-OBME)がパイロットの操縦ミスで,
ダイバード先のイーストミッドランズ空港に緊急着陸する際に推力を失い滑走路手前で墜落し,
不時着時の衝撃で39名が死亡,その後病院に搬送された8名が死亡し犠牲者は計47名となった事故です.
この原因ですが,今回のGE235便と同じく,エンジントラブルが原因で,
問題のないエンジンを誤って停止した事に起因します.
調査の結果,737-400のエンジンであるCFM56-3設計上の欠陥
また,コクピットとのエンジン関係の計器モニターの配列がわかり難い表示等の問題もあり,
事故後5ヶ月間737-400全世界で飛行停止となっています.

今回のGE235便ですが,ATR-600での飛行経験が浅かったとの指摘もありますが,
このブリティッシュミッドランド航空92便のパイロットも737-400での飛行経験が浅く,
機長で23時間とコパイで53時間しかなく,エンジン関係のシミュレータは未経験だったとの事です.

エンジントラブルの際,正常なエンジン間違って停止する等考え難いですが,
飛行の経験と言うより,やはりその機種での経験と言った感じもしますね.
実機で訓練できない分,如何にシュミレータで訓練をカバーできるかが課題とも言えますね.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

 | HOME | 

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)