ANA創立60周年記念イベントに行ってきました.
2012.12.01 Sat
ANA創立60周年記念イベントに行ってきました.ご存じの方も多いと思いますが,
ANAは1952年12月に2機のヘリコプターから,
日本ヘリコプター輸送株式会社(Nippon Helicopter)として設立され,
1957年に全日本空輸と会社名を変更しました.
今年(2012/12)で60周年を迎えます.人間で言うと還暦ですね.
ANAの2レター”NH”は元の社名の日本ヘリコプター輸送 (Nippon Helicopter)に由来します.
本日の60周年イベントとして.国際線ターミナル4F江戸舞台では,
ステージイベントとしてANA歴代制服コレクションと題して,
パイロット,キャビンアテンダント,グランドスタッフ,整備士の歴代制服が勢揃いしました.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000840-yom-bus_all
同じく,国際線ターミナル4F江戸小路では,60周年の記念パネルが展示されていました.
T2の出発ロビーでは,ひまわりの種の配布が行われていました.
17時からは,ANAオーケストラによる演奏会が,
羽田空港・第2旅客ターミナル 出発ロビー45番カウンター横で開催されました.
テレビドラマのGoogLuckのテーマ曲”DEPARTURE”に始まり,
エアラインながら,しっかりと大地に根尾おろすとの意味合いから,
F1のテーマソング”TRUTH”とてもテンポよかったです.
ヴァイオリニスト葉加瀬太郎氏の曲から,”タンポポ”,”情熱大陸”と,
そして,ANAグループのイメージ曲”Another Sky”の演奏,
最後は演奏者,見学者全員で”翼をください”を合唱しました.
わずか30分間の演奏でしたが,すごくいい演奏会だったと思います.
周りの見学者からも大きな拍手が起こっていました.
ANAオーケストラの皆さん,素敵な時間をありがとう
また,60周年を記念して公募された特別塗装機のデザインとともに,
CAなどの制服を,14年春をめどに全面リニューアルすることも発表されました.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000043-jijp-bus_all.view-000
本日撮影した写真を一部ですが,アップしたいと思います.
クリックすると大きくなります.
T2エプロンでは,出発機に対して横断幕でお見送りした様です.
到着した時は残念ながら,皆さん撤収!って感じですが,こちらに向かって手を振って下さいました.

国際線ターミナル4F江戸舞台でのANA歴代制服コレクションのリハーサルの様子です.

1952〜1958のパネル

1959〜1963のパネル

1964〜1968のパネル

1969〜1973のパネル

1974〜1982のパネル

1983〜1989のパネル

1990〜1993のパネル B747-400初号機(JA8094)がデビューしたのこの頃

1994〜1997のパネル

1998〜2005のパネル

2005〜2012のパネル

第2旅客ターミナル 出発ロビー45番カウンター横でのANAオーケストラによる演奏会の模様.
手前のサックスを演奏している方はB8の副操縦士だそうです.

GS,CA,パイロット,整備士etc・・からなるANAオーケストラ演奏者の皆さん.
うーん.Another Skyは何度聞いてもいい曲ですね.素敵な演奏をありがとう!

最後は演奏者のみなさんが横断幕で・・・”おかげさまで,60周年”

T2の出発ロビーで配布された,ひまわりの種です.ちょっとした記念品ですね.
花言葉は,明るく,元気

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドック内でのお花ジャンボ
- お花ジャンボエンジン始動!
- ANA創立60周年記念イベントに行ってきました.
- お花ジャンボ営業飛行終了
- peachの利用者が100万人達成!
Category: 航空