エアバス,A350向け電池の代替案!?
2013.02.02 Sat
エアバス,A350向け電池の代替案!?こんばんは.
今回のB787のバッテリーに関し,エアバスから,
次世代A350型機に採用する予定のリチウムイオン電池の代替について検討しており,
B787の問題を受けて規則が変更されたとしても対応する時間があるとの見解を示したそうです.
エアバスは,B787に導入された技術と似通ったリチウムイオン電池をA350に採用する計画で,
これまでのところこの技術を支持している.
エアバス社CEOは32日,フランスの航空宇宙担当記者らに対しA350へのリチウムイオン電池搭載については,
非常に慎重に検討した.これについて楽観していると語ったそうです.
エアバスは2012年3月の航空業界会合でリチウムイオン電池に関連したリスクを指摘していたと言う.
エアバスCEOは,開発初期の段階でこの脆弱性を確認し,1年ほど前に解決したと考えている,とした上で,
平行して検討してきた従来の計画に戻ることを妨げるものは何もないと述べた.
同CEOは詳細には言及しなかったが,一部の航空宇宙業界筋は,
電池の再設計となれば設計作業と証明書取得に数カ月かかる可能性があると警告している.
また,同CEOは,設計はしっかりしている.仮にこの設計を変更する必要があったとしても,
そうする時間はある.当局がこの技術は完全でないと判断し,より抜本的な変更が必要になっても,
2014年下半期のA350の最初の納入前に,対応するのに必要な時間が十分あると述べた.
A350も順調に受注をのばしている様ですね.
今回のB787の問題は,後発するA350には有利かもしれませんね.
先行するB787はまずは,恒久対策の確立と運航再開による信頼回復が第一ですね.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA B777を前倒し確保検討,B787停止でボーイングと折衝.
- 航空機がワープ!いやいや3Dか?(その3)
- エアバス,A350向け電池の代替案!?
- 朝日をバックにTakeOff!
- 日本政府,B787の就航前に安全基準を緩和??
Category: 航空