日本政府,B787の就航前に安全基準を緩和??
2013.02.01 Fri
日本政府,B787の就航前に安全基準を緩和??こんばんは.
ロイターからの内容です.
B787をめぐり,日本政府が2008年に航空安全基準を緩和した事で,
国内航空会社による早期の就航につながっていた可能性があることが分かったとの事です.
国交省航空安全基準検討委員会は2007年11月から2008年3月にかけて3回にわたって開いた会合を経て,
航空安全基準の見直し方針を策定.これを受けて国交省は40項目について,通達改正などの見直しを行うとした.
この40項目のうち,少なくとも5項目はB787に有利な内容となっており,
4項目は具体的にB787に言及しているとの事.
具体的には,B777からB787への移行訓練の短縮,飛行間点検の省略等(実際は行われている)があるとの事です.
詳細は以下のURLをご覧ください.
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK827851620130128
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- エアバス,A350向け電池の代替案!?
- 朝日をバックにTakeOff!
- 日本政府,B787の就航前に安全基準を緩和??
- 本日のB747-400DとB787
- ANAで今回のトラブル以前に交換したB787バッテリーは10個
Category: 航空