FC2ブログ

本日R2-D2 ANA JETの周遊フライトが無事実施されました.

2015.10.17 Sat

本日R2-D2 ANA JETの周遊フライトが無事実施されました.

こんにちは.
今日(10/17)はR2-D2 ANA JETの周遊フライトが行われましたね.
東京は今秋で一番冷え込みで雨模様の天候でしたが,周遊フライトは無事行われた様です.
残念ながら所用で羽田空港に出かける事が出来ませんでした・.
R2-D2 ANA JETの写真も無く申し訳ありませんが,
今回はFR24の画像を使ったテキストベースの説明になります.

周遊フライトのR2-D2 ANA JETですが,機種:787-9,機番JA873A,便名はANA2051便
Squawkは1737との事です.
この便名ですが,ご記憶ある方もいらっしゃると思いますが,
747成田-熊本間のフライトチャーターで,熊本空港でタッチ&-ゴーを行った時の便名でつけられた便名と同じですね.
出発がT2の搭乗ゲートではなく,新整備地区の203スポットとの事でしたので,
787-9の初号機の周遊フライトと同じく,出発前にイベントが行われたかもしれませんね.
後程,メディア等で報道されると思います.
特設サイトで募集した参加者を92名スター・ウォーズのキャラクターのコスチュームをまとって参加することが条件との事)招待し,飛行ルートですが,羽田発着の遊覧飛行で,
羽田から静岡市,小牧空港,宮津市,大津市,浜松市,大島を経て羽田とのルートとの事前情報でした.
ANAマイレージ遊覧フライトキャンペーンでの応募倍率は約1093倍との情報です.


実際のANA2051便の航跡ですが,
FR24の追跡で確認すると.
203スポットから13:28出発:W-TAY,A-TWY,Y-TWY,S-TWY,D1からRWY05へ進入,
離陸時刻はRWY05から13:58に離陸,RWY05を離陸後は右旋回し東京湾上空を南西方向へ飛行
富津沖で東京湾を南下浦賀水道を抜けて右旋回相模湾を西へ飛行し,相模湾から伊豆半島の伊東市上空を
22000ft,363Ktで飛行,伊豆半島から駿河湾へ入り静岡県焼津市上空→同浜松市上空を通過後,
進路を北西へ名古屋市上空を通過,滋賀県彦根市上空から琵琶湖上空を通過後,京都府宮津市上空で左旋回
京都市上空を東東南へ飛行,三重県鈴鹿市上空から伊勢湾上空を飛行,
知多半島上空から知多湾,三河湾を経て豊橋市上空から浜名湖上空へ,浜名湖上空を過ぎ,再び浜松市上空へ・・.

ここからは復路で羽田空港に向かうルートとなります.
浜松市上空を高度17,000ftで15:10通過,静岡県御前崎市上空から駿河湾へ抜けます.
伊豆半島の南端を西へ飛行し下田市上空から伊豆大島へ飛行.ここからは羽田空港への
到着経路に従い羽田空港に向かいます.機内では着陸準備が開始された頃でしょうね.
伊豆大島通過後は高度が下がります.天気がよければ,進行方向左側の席からは,
初冠雪した富士山が見えると思いますが,今日の周遊フライトではどうだったんでしょうね.

伊豆大島通過後は暫く西へ飛行,羽田空港への到着機の経路に従い,
順番待ちと言った所でしょうか?.西からの進入となる為.着陸滑走路は
RWY34Lと推測できます.標準到達経路(STAR)はARLON ARRIVALですね.

伊豆大島上空をを西へ飛行し太平洋上へで出て,房総半島沖から房総半島の鴨川市上空へ15:28,7900ftで進入,
房総半島を北上し,千葉県君津市,木更津市上空を経て東京湾へ入ります.
木更津市上空から東京湾へ入る高度は3270ft,200kt.
ここからは,恐らくILSによるRWY34Lへの進入と推測されます.165ktで降下します.
最終進入速度は140kt,着陸はRWY34Lに15:38でした.

RWY34L着陸後はT1前のA-TWYからH-TWY,W-TWYを経由して203スポットへ到着していますね.
残念ながら,2回目のT2前通過のお披露目は無かった様ですね.
203スポットへの到着はFR24の記録では15:47でした.

定期便と異なり周遊フライトと言う事で高度も最大で24000ftと低めの巡航高度だった様ですね.
西日本の方はいい天候だった様なので,フライト日和と言った感じですね.
無事周遊フライトを終え,明日はいよいよ初の商業飛行となる.
羽田-バンクバー線への投入ですね.ANA116で羽田を夜出発の様ですね.また,
R2-D2 ANA JETに続き11月には
777-300ERBB8 ANA JET,そして来年には国内線向けの767-300
STAR WARS ANA JETがデビューしますね.


FR24でのANA2051便の飛行履歴
http://www.flightradar24.com/data/airplanes/ja873a/#7b9cef0

ANA2051便の出発
ana2051-no1.png


ANA2051便の離陸滑走路RWY05までのタキシング経路
ana2051-no1a.png


ANA2051便の飛行経路
ana2051-no2.png


ANA2051便のRWY34L着陸から203スポットまでのタキシング経路


コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
関連記事

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)