飛行間点検で・・整備士が居なくなる?!
2015.10.07 Wed
飛行間点検で・・整備士が居なくなる?!
こんばんは.
ちょっと・・え!・・みたいな話題があったのでご紹介したいと思います.
航空機の整備ですが様々な整備がありますが,
航空機がフライトとフライトの合間に行う整備を飛行間点検といいますが,
この飛行間点検を整備士を配置せず,機長のみ行う動きが広がりつつあるとの内容です.
毎日新聞の調査で国内航空会社11社に対し取材した所,
5社は既に機長だけで実施,残り6社のうち3社は整備士を外す検討を行っているとの事です.
現在の航空法では,機長による実施は義務とされているが,
整備士に配備は義務でなく,航空会社の裁量により行われているとの事です.
機長のみの.航空会社ですが,
SKY,APJ,JJP,VNL,SJOは機長のみ.
整備士を配置していると回答したのは,
JAL,ANA,JTA,AIRDO,SNJ,SFJの6社で,
このうちANA,AIRDO,SNJの3社は今後,整備士の配置をやめることを検討しているとの事.
尚,その理由として,航空機の性能が向上したことなどが背景にあるが,
逆に,点検の質の低下を懸念する声も出ているとの事です.
また,整備士を配置しない理由について複数の航空会社が,
整備士による点検が機体メーカーのマニュアルで求められていない事を挙げているそうです.
一例では,SKYは,機長が厳重に点検しており,何らかの異常を発見すれば,
各空港にいる整備士を呼んで確認させることになっているとの回答で,
逆に,JALは,不具合を見つけた際の整備士の呼び出しに時間がかかり,
出発が遅れる事態が起きることを懸念して見送った経緯があると回答したそうです.
ANAは,各航空機の持つ性能や整備プログラムなどを鑑みながら,安全を確保できる最適な体制を整えている.
適切な運航体制に適応していくための社内議論を進めているとのコメントです.
うーん,やはり各社で対応が異なりますが,やはり近くに整備士がいた方が,
急な不具合等の解決には即効性があると思いますし,
機長はそもその整備の専門家ではないので,整備士の目で点検できるのか疑問な気がしますね.
定時出発率を見ると,整備士を配備している航空会社の方が定時出発率は高い傾向にありますね.
先に一例を示しましたが,スカイマークの考えより,JALの考え方の方が個人的には理解できます.
先ずは,何より旅客の安全を第一にどうするのか対応を考えて貰いたいですね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- R2-D2 ANA JETの鹿児島空港飛来はイベント参加かな?.
- R2-D2 ANA JET 国内線2日目は飛ばす!.
- 飛行間点検で・・整備士が居なくなる?!
- 今月末MRJが初飛行へ.
- R2-D2 ANA JETが日本到着.
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: No title
Koenig117さん.
こんばんは.大変ご無沙汰しております・・.情報ありがとうございました.昨日羽田に行ったのですが,767の到着時に整備士がしないので・・あれ?って思ったのですが,着実に新FOが進んでいるのですね.自分でも調査していますので,レポートとしてアップする予定でおります.また,ご覧いただけたら幸いです.
こんばんは.大変ご無沙汰しております・・.情報ありがとうございました.昨日羽田に行ったのですが,767の到着時に整備士がしないので・・あれ?って思ったのですが,着実に新FOが進んでいるのですね.自分でも調査していますので,レポートとしてアップする予定でおります.また,ご覧いただけたら幸いです.
Edit | 2016.09.19(Mon) 17:32:50
JA8094 >>URL
Re: タイトルなし
元パイロット志望さん.こんばんは.
やはり整備士の姿をエプロンで見ると安心感もありますよね.勿論,運航する側でも必要と思います.エアラインには整備士による飛行間点検を続けて貰いたいですね.
やはり整備士の姿をエプロンで見ると安心感もありますよね.勿論,運航する側でも必要と思います.エアラインには整備士による飛行間点検を続けて貰いたいですね.
Edit | 2015.10.09(Fri) 21:01:39
元パイロット志望 >>URL
こんにちは。
確かにJA8094さんの、言われる通りだとおもいます。そのうち飛行間点検の整備士の義務づけも廃止されないか危惧しております。
確かにJA8094さんの、言われる通りだとおもいます。そのうち飛行間点検の整備士の義務づけも廃止されないか危惧しております。
Edit | 2015.10.08(Thu) 01:28:23