スカイマークを巡る日米空中戦は日本に勝利.
2015.08.05 Wed
スカイマークを巡る日米空中戦は日本に勝利.こんばんは,
今日8/5は,民事再生手続き中のスカイマークの債権者集会が東京地裁で開かれ,
スカイマークが策定したANAHDや,投資ファンドのインテグラルをスポンサーとする再生計画案(スカイマーク案)を,
債権総額の2分の1以上と債権者数の過半数の賛同を得て可決したとの事です.
当初は,最大債権者の米航空リース会社イントレピッド・アビエーションが,
デルタ航空をスポンサーに据えた再生計画案(イントレピッド案)とスカイマーク案と対立し,
その差はわずかで拮抗していると報道されていましたが,
8/4に,エアバスがスカイマーク案の支持に回るなど,
ANAとの取引に配慮した債権者の動きが勝負を決した様です.
スカイマーク案への賛成ですが,議決者174人中135.5人で,
議決権総額の60.25%にのぼり,一方イントレピッド案への賛成は債権者37.5人で,
債権総額は38.13%にとどまったとの事.
蓋を開けてみると大差でスカイマーク案が指示された様ですね,
スカイマークは,今後ANAとの共同運航や,
システムの共通化など,ANAの支援を受けながら再生していく事となりますが,
ANAとしては,支援は行うが,スカイマークの経営には口を出さない.
それが今後のスカイマークの再建に向けて大事な事だと思います.
やはり,エアバスがスカイマーク案を支持したのは,大きな流れになったと思います.
当初エアバスはイントレピッド案支持と報道されていましたが,エアバスとしは,
ANAいや,日本市場の今後を見越しての経営判断したのかもしれませんね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: タイトルなし
まっつんさん.こんばんは.そうですね.やはり国内のエアラインですから国内の支援で再建して貰いたいですね.ANAも全面支援なので,再建も早いのではと思います.そうですね,実は私も・・ANAとエアバスの関係が今後どうなるのか注目だと思います.余りエアバスに接近するとボーイングも黙ってないと思いますし(笑).
Edit | 2015.08.11(Tue) 19:41:14
まっつん >>URL
今回の結果は、いろいろな意味で良かったのではないか?と考えています。スカイマークは結局は日本のエアラインなわけで、ANA主導の方が再建の効率やスピードが早いのは明らかです。再建の実績やノウハウもありますし。ユーザーサイドとしても安心できる面もあるのではないでしょうか?
航空ファンとしては、今後のANAとエアバスの関係がどうなっていくのかも注目ですね♪
航空ファンとしては、今後のANAとエアバスの関係がどうなっていくのかも注目ですね♪
Edit | 2015.08.11(Tue) 00:21:55
JA8094 >>URL
Re: エアバスの追加購入
ブリテンさん.こんばんは.ANAがA380購入か?って記事,新聞に出ていましたね.スカイマークと共同運航の話と合わせて,レポートしようと思っておりまして途中まで記事書いています.ANAがA380の購入があるかですが・・,正直わかりませんが,もし,私がANAの立場なら,リスクの高いA380より,小回りの利くA350やA330辺りなら選択肢として考えると思います.777-200の国内線の次機種に当たる787-9や787-10の一部をキャンセルして,A350-900/1000とかの選択もあり得るのではと思います.一般的に外資系の大手はボーイング機とエアバス機をリスク分散で買うエアラインが多いですが,ANAもその路線は考えているのではと思います.
Edit | 2015.08.06(Thu) 21:13:05
ブリンデン >>URL
エアバスの追加購入
管理人様、こんにちは。
今日の日経では、エアバスがANAサイドに付く代償として、ANAがエアバス機の追加購入を約束したような記事が出ていましたが、A380の導入はあり得ると思いますか?
今日の日経では、エアバスがANAサイドに付く代償として、ANAがエアバス機の追加購入を約束したような記事が出ていましたが、A380の導入はあり得ると思いますか?
Edit | 2015.08.06(Thu) 15:15:33