フェデックス767-300Fを大量発注.
2015.07.28 Tue
フェデックス767-300Fを大量発注.こんばんは.
先週の日経新聞の記事に.アメリカの物流大手フェデックスが,
貨物用機材として767-300Fを最大100機発注するとの記事がありました.
フェデックスといえば,DC-10FやMD-11Fと言った.
3発機,767-300Fより,少しだけ大きな貨物機が印象的ですが,
今回の767-300Fの導入は,燃費圧縮と,伸び悩む貨物重要に応じた
航空機運用能力の最適化を狙ったもの様です.
767はDC-10より最大で3割燃費改善されるとの事です.
導入コストですが,カタログ価格を基準にすると,100機で2兆円越えとなるとの事です.
導入は2018年度から随時との事です.
将来的には日本への飛来も見られそうですね.
で,何故,フェデックスが767-300Fを選択した理由ですが,
ボーイングの機材では767-300Fの他に,777Fがあります.777Fも運航していますが,
今回は777Fの追加ではなく,767-300Fの追加です.
777Fだと,燃費は改善されますが,今現在使用しているDC-10FやMD-11Fより若干大型化する事.
フェデックスの考える輸送能力の最適化に合わない事.
また,767ですが,運用は2,000m級の滑走路で運用が可能な事もあり,
今までDC-10FやMD-11Fで運用できなかった空港への利用も可能となる事から,
活躍の範囲が広がる可能性からでは無いかと推測します.
参考まで,フェデックスのDC-10ですが,
保有するDC-10-10とDC-10-30の操縦システムをDC-10の後継機であるMD-11と同様のものに改造
しMD-11と共通のものとしています.この改良を行ったDC-10をMD-10と呼びます.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- スカイマークを巡る日米空中戦は日本に勝利.
- 787の日本企業の製造分担比率は35%,では・・777Xでは?
- フェデックス767-300Fを大量発注.
- ANAのご当地プレーンに新顔が登場!!.
- スカイマークをめぐり日米航空戦の様相ですね.
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: タイトルなし
まっつんさん.こんばんは.ホントそうですね.767,旅客機に貨物機に万能な機材ですよね.思えば・・767がハイテク旅客機の元祖ともいえますし.中型機で2menを実現した機体ですしね.それに・・ほんと息の長いロングセラー機ですよね.
Edit | 2015.07.29(Wed) 20:30:11
まっつん >>URL
私も日経の記事を読んで驚きました。787貨物型の計画が無いなかで適正なサイズの後継機を探すとすると…まだ767に頼る形になるんですね。それにしてもロングセラー、万能機ですね♪
Edit | 2015.07.29(Wed) 12:32:24