2020年の東京五輪はMRJで聖火輸送!?
2015.07.14 Tue
2020年の東京五輪はMRJで聖火輸送!?こんばんは,7/9の日刊工業新聞の記事からの紹介です.
先日このブログでもお伝えした,バイオ燃料を使った商業飛行について,
2020年の東京五輪までにはバイオ燃料で商業飛行可能か!?.
http://ja8094.jp/blog-entry-956.html
関係企業・団体が作る,次世代航空機燃料イニシアティブが,
7/8にバイオ航空機燃料を実用化するためのロードマップを発表.
原料には,都市ゴミや微細藻類など6種類を特定し,
それぞれでプラント設計や試運転・製造開始の時期を設定.
2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは,
バイオなどの次世代燃料を使った国産小型旅客機MRJで聖火を運ぶもくろみとの内容です.
バイオ燃料ですが,原料は都市ゴミと微細藻類,天然油脂,廃食用油,非可食バイオマス,
木質草本系バイオマスの6種類で,
製造開始年度は,都市ゴミと非可食バイオマスが最も早く,2018年度.
天然油脂が2019年度.残る3種類も2020年度には製造を始めるとの事です.
次世代航空機燃料イニシアティブのHP
http://inaf-japan.tumblr.com/
バイオ燃料ですが,製造・供給・そしてコストが大きな鍵となると思います.
化石燃料に依存しない,航空燃料の実用化ももう少しと言った所ですね.
近い将来100%バイオ燃料での飛行も可能になりそうですね.
2020年にMRJが聖火を輸送となると,1964のYS-11に続き,
国産旅客機での聖火輸送となりますね.
2代目オリンピアの愛称となったりして?.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 調布での航空事故の報道内容について.
- A350の日本路線初就航のエアラインはどこ?
- 2020年の東京五輪はMRJで聖火輸送!?
- ランディのブログより.
- 国内航空需要は西高東低か?
Category: 未分類