那覇空港で2重トラブルが発生しましたね.
2015.06.04 Thu
那覇空港で2重トラブルが発生しましたね.こんばんは.
昨日(5/3)の13:23,那覇空港を南へ向け離陸滑走中の,
新千歳行きANA1694便(737-800,機番:JA80AN)の前方上空を,
空自のCH47が,東から西へ横切り,ANA1694便は離陸滑走を中止し滑走路上に一旦停止,
その後,13:24に石垣からのJTA610便(737-400,機番:JA8938)が,
ANA1694便が停止中の滑走路にRWY18から着陸し,
停止していたANA1694便とJTA610便の距離は,400m~500mだったとの事です.
先ず,今回のトラブルの大元の原因ですが,
空自のCH47(Kawasaki CH-47J/LR.機番:57-4493)が,
ANA1694便に出された離陸許可を誤認した事にある様ですね.
報道では,飛び立ったとありますが,ANA1694便への離陸許可が出る前に,
CH47は既に離陸していたのではと思います.
CH47は離陸後滑走路上空(空港上空??)を東から西へ横断したいとのリクエストをタワーに申請していたはずで,
ANA1694便への 指示,CLEARED FOR TAKE OFF RUNWAY 18が,
(本来ならCLEARED CROSS RUNWAY・・(これ地上移動時ですが,上空で滑走路を横切る際は何と言うかわかりません..が) ),
CH47には,CLEARED FORと言う管制からの無線が,
自分に滑走路上空(空港上空)を横切っていいよ・・・.
との承認と誤認してしまったのではと思います.
6/5:情報追加.CH47は,既に離陸していたのではなく,ANA機に出された離陸許可を,
自分の離陸と思い込んだ様ですね.管制官はANA機の離陸の復唱を確認したが,
CH47の離陸の復唱は確認していないと事です.ANA機とCH47の交信が重なり,
管制官が聞き取れなかった可能性がある様ですね.
で,次はANA1694便が停止中の滑走路に着陸したJTA610便ですが,
情報によると,管制から,ゴーアラウンド(着陸復行)の指示が出ていた様ですが,
そのままRWY18に着陸していますね.
ANA1694便からは,離陸中止の無線が管制に行ったと考えられます.
管制はその無線を聞いてか,もしくは離陸滑走を停止したANA1694便をみてか,
もしくはその両方で,接近するJTA610便にゴーアラウンドを指示したと考えます.
当然,JTA610便が,何故管制の指示に従わなかったかと言う疑問が沸きますが,
ここからは,全く個人的な見解ですので,ご了解の上読んで頂ける様にお願いします.
恐らく・・・.JTA610便はゴーアラウンドするタイミングを既に経過していたのではと考えます.
着陸するかしないかを決める高度を,
DA(着陸決心高度(Decision Altitude 着陸するかゴーアラウンドするか決める高度)
といいますが,指示を受けた時点でのJTA610便の高度が,DAを過ぎた高度にあり,
そのまま着陸を継続したのではと思います.那覇空港RWY10ですが,DAが420ftです.
また,JAT610便からみると,滑走路上のANA1694便は離陸滑走していた様に見えたのではと思います.
この状態でゴーアラウンドした場合,
JTA610便の機長は,先行のANA1694便と衝突する可能性も考えたと思います.
また,回避の手段としてタッチアンドゴーも考えられますが,
ANA1694便の停止を確認できたとして,JTA610便は滑走路接地後,タッチアンドゴーをしたとしても.
離陸時にANA1694便が障害になりANA1694便の垂直尾翼等に接触する可能性などを考えたのではと思います.
映像でみると,ANA1694便の停止位置が,滑走路の南(RWY36)から3/1位の位置に見えます,
JTA610便の機長は,737-400で十分に着陸・停止できる距離であり,
危険を回避する意味からも,そのまま着陸を決行したのではと思います.
ですが,映像を見るとANA1694便の停止後,直ぐにJTA610便が着陸滑走している様にも見えますね.
恐らく1分程度の時間だと思います.過密な羽田空港でも流石に,先行機との間隔で1分は無いので,
管制の誘導ミスと言う事も考えられますね.
事故には至りませんでしたが,また,暫くワイドショウーやニュース報道が騒ぎそうですね.
原因は・・航空評論家の皆さんが,今後詳しく解説してくれると思います.
恐らく・・重大インシデントとなるのではと思いますが,
ですが,人的被害が出なかったのは幸いですね.
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2月に発生した台湾での航空事故の原因が判明しました.
- ANA 成田-ヒューストン線本日開設!!
- 那覇空港で2重トラブルが発生しましたね.
- 久しぶりに747が新聞記事に登場!
- 全世界で稼働中の787のフライトを見れるサイト発見!.
Category: 未分類
Comment
JA8094 >>URL
Re: タイトルなし
まっつんさん.こんばんは. 2次災害みたいな感じでしたが,人的被害が無くてほんとよかったですね.重大インシデントの報告書が出るまで時間がかかると思いますが,因果関係がはっきりするといいですね.
Edit | 2015.06.09(Tue) 18:11:13