京浜急行 VS 東京モノレール
2012.10.22 Mon
羽田空港への旅客輸送をめぐって.東京モノレールと京浜急行が乗客の獲得合戦を激化させているそうです.
京浜急行は品川から空港駅までを最短15分で結び,
今までより7分短縮したそうです.京急は都営浅草線,
京成とも相互乗り入れしており,東京方面からの場合,
必ずしも,浜松町で東京モノレールに乗り換える必要がなく,
東京モノレールに比べ都心への移動がスムーズな事が強みの様です.
空港から品川駅への日中の運行本数は,これまでと同じ1時間あたり6本と,
モノレールに及ばないが,横浜方面へは同3本から6本へと倍増させたそうです.
これに対し東京モノレールは,
全駅に導入しているauスマートフォン用の公衆無線LANサービスを2014/3までに,
全20両編成に完備し利便性を図る戦略の様です.
また.浜松町−羽田空港の往復料金を通常より140円する.
往復切符を800円で3月まで販売し,京浜急行と同額にして対抗しているそうです.
私は車窓から航空機が見えるので(見たいので),
専ら東京モノレール派なんですが,料金が安くなるのは大歓迎ですね.
空の競争も新規発着枠をめぐり激化してますが,
地上交通インフラも激化の模様ですね.
ですが,やはり空同様に利用者が上手く使い分けするんでしょうね.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA貨物機増強.
- LCCも将来パイロット不足の懸念が・・・
- 京浜急行 VS 東京モノレール
- モノルンに命名.
- 成田空港の検問廃止?
Category: 航空