FC2ブログ

今回のジャーマンウイングス機の補償は,モントリオール条約が適用される?

2015.03.29 Sun

今回のジャーマンウイングス機の補償は,モントリオール条約が適用される?

こんばんは.
先日墜落した,ジャーマンウイングス9525便に関連して
今回は,一寸難しいですが,航空機事故の補償に関するレポートです.
皆さん・・,モントリオール条約ワルソー条約ってご存知ですか?.
たまたま.今日の昼に見た,情報報道番組で,
コメンテーターの弁護士が,今回の事故(事件)には,
モントリオール条約が適用されると思います.
とコメントしていました.

番組をご覧になった方も多いと思いますが,モントリオール条約って何?
って思った方も多いのではと思います.
モントリオール条約とは,国際線を運航する航空会社(エアライン)の責任を決めた条約で,
この条約の中で墜落事項に伴う賠償の規定も定義されています.
モントリオール条約に他にワルソー条約と言う条約もあります.
ここで,説明をしようと思ったのですが・・・.

実は,私のコラムの方に,
以前,モントリオール条約についてコラムをアップしました.
旅客機・飛行機が落ちてしまったら?条約に基づく墜落事故の賠償金”とのタイトルで,
このモントリオール条約についてコラムをアップしていますので,
そちらをご覧頂ければ嬉しいです.

旅客機・飛行機が落ちてしまったら?条約に基づく墜落事故の賠償金
http://latte.la/column/25226926


今回の事故(事件?)につては,副操縦士が故意に降下・墜落させたとの見方が強い様ですね.
決してあってはならない事だと思います.
国内航空法エアライン会社規定に於いて,常時コクピットには2名と言うルールは無い様ですが,
国内ではスカイマークが,社内規定で常時2名としている様です.
また,国や地域によっては,常にコクピットには2名居る事など・・としている所もあるみたいですね.,
今後,国内でもコクピット内での規制やあり方等も,議論されると思いますが,
人と人,また,人とシステムの問題もあり,なかなか難しい問題ではありますが,
今回のインシデントを教訓に,旅客の安全を第一に考えた対策として貰いたいですね.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブ<br><br>ログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
関連記事

Category: 未分類

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)