羽田空港からの出発・到着・・,搭乗機からバス便になる確率は?.
2015.03.13 Fri
羽田空港からの出発・到着・・,搭乗機からバス便になる確率は?.こんばんは,
航空機への搭乗・降機ですが,皆さんは固定スポットと,
オープンスポットのどちらが好きですか?
羽田空港での航空機の搭乗・降機ですが,
旅客搭乗橋(PBB:Passengers boarding bridge)とバス便の2つの方法がありますが,
現在,羽田空港国内線のPBBですが,第一ターミナルで24基,第二ターミナルで23基あります.
搭乗・降機の案内の際に,便によっては,PBBでなく,バス便での案内になる場合がありますね.
乗客の立場からすると,バス便は一寸不便にも感じますが・・・.
では,一体どの位の割合で,搭乗機までの案内がバス便となるのか?.一寸疑問に思いませんか?.
調べてみた所,国土交通省の報道・広報のページで,
航空輸送サービスに係る情報公開(平成26年度第3回)と言うテーマで報告がなされています.
URLは以下になります.
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000107.html
この資料ですが,2014/10月の単月での利用率ですが,
羽田空港から出発・到着する便のPBBの使用率の平均は86%となります.
つまり,バス便での往復率は14%って事ですね.
羽田から幹線の新千歳,伊丹,福岡,沖縄については,
JALグループは100%に対しANAグループは97%との実績となっています.
到着便の次の便への機材繰り等の影響もあり,
幹線といえども100%にはならないのでしょうね.
一番バス便になるのは.スターフライヤーの関西空港行きで73%の確立で
バス利用となります.その他,羽田からの路線エアライン別のPBB使用率は以下になります.
また,資料には国内各空港のPBB率も掲載されていますので,
参考になるかと思います.
路線 航空会社 PBB使用率
新千歳 JALグループ 100%
伊丹 JALグループ 100%
伊丹 ANAグループ 100%
福岡 JALグループ 100%
那覇 JALグループ 100%
函館 JALグループ 99%
小松 JALグループ 99%
関西 JALグループ 98%
北九州 JALグループ 98%
福岡 ANAグループ 98%
熊本 JALグループ 98%
徳島 JALグループ 97%
長崎 ANAグループ 97%
大分 JALグループ 97%
新千歳 ANAグループ 96%
秋田 JALグループ 96%
関西 ANAグループ 96%
松山 ANAグループ 95%
神戸 ANAグループ 94%
岡山 JALグループ 94%
高知 JALグループ 94%
鹿児島 JALグループ 94%
那覇 ANAグループ 94%
新石垣 JALグループ 94%
小松 ANAグループ 92%
中部 JALグループ 92%
中部 ANAグループ 92%
広島 JALグループ 92%
女満別 AIRDO 90%
新千歳 スカイマーク 90%
福岡 スカイマーク 90%
函館 AIRDO 89%
北九州 スターフライヤー 89%
鹿児島 ANAグループ 89%
鹿児島 スカイネットアジア航空 89%
神戸 スカイマーク 88%
山口宇部 JALグループ 88%
長崎 JALグループ 88%
那覇 スカイマーク 88%
広島 ANAグループ 87%
高松 JALグループ 87%
熊本 スカイネットアジア航空 87%
大分 スカイネットアジア航空 87%
新石垣 ANAグループ 87%
新千歳 AIRDO 85%
宮崎 スカイネットアジア航空 85%
旭川 JALグループ 84%
高松 ANAグループ 84%
松山 JALグループ 84%
熊本 ANAグループ 84%
長崎 スカイネットアジア航空 83%
宮崎 ANAグループ 83%
釧路 ANAグループ 82%
女満別 JALグループ 81%
帯広 JALグループ 81%
函館 ANAグループ 81%
宮崎 JALグループ 81%
旭川 AIRDO 80%
高知 ANAグループ 80%
釧路 JALグループ 79%
岡山 ANAグループ 78%
徳島 ANAグループ 78%
福岡 スターフライヤー 77%
山口宇部 ANAグループ 74%
秋田 ANAグループ 72%
大分 ANAグループ 71%
美保/米子 ANAグループ 70%
鹿児島 スカイマーク 67%
帯広 AIRDO 63%
美保/米子 スカイマーク 56%
山口宇部 スターフライヤー 50%
釧路 AIRDO 46%
関西 スターフライヤー 27%
コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANA 747ラストフライト初日から今日で一年ですね.
- 今回のジャーマンウイングス機の補償は,モントリオール条約が適用される?
- 羽田空港からの出発・到着・・,搭乗機からバス便になる確率は?.
- ANAもダウンサイジング化か?.
- 航空コラムニストとしてデビューしました.
Category: 未分類