1/100スケールのANA 747初号機JA8133を制作してみました.
2015.03.03 Tue
1/100スケールのANA 747初号機JA8133を制作してみました.こんばんは,
今月31日は,ANAの747が退役して1年目を迎えますね.
退役記念と言う訳でもないのですが,
完成が3月になりました.
以前,このブログで11/17にレポートしましたが・・
我が家の-400,重整備終了!.
http://ja8094.jp/blog-entry-850.html
に続き,ANAの747初号機である,
747SR-81(JA8133)の1/100スケールが完成しましたので,写真をアップします.
私自身,実は,実機のモヒカンSRを見た事がないのですが,
文献や市販のプラモデルの説明書を参考にペイントしてみました.
ベースとなったプラモデルですが,童友社の製品で,現在モデル自体は既に絶版で入手困難なのですが,
その昔は,確か6,000円で販売されていたと記憶しています.
747ではありますが,モデルは747-100で,しかもエンジンはJT9なんです.
そう,JAL仕様って事ですね.そこで・・
エンジンは,1/144スケールの777のPWエンジンを改造してGE CF6-45A2らしく改造してみました.
モデルのサイズですが・・・羽田空港のANAFestaで販売されている,
あの~!!.お高いスケールモデルと同じ1/100サイズです(笑).
デカールのついては,市販されていない為,今回全てPowerPointでデザインした自作デカールを使っています.
インクジェットプリンタがかなり細かなドットまで印刷できるので,細かい箇所まで再現が可能です.
さて,話が長くなりましたが,1/100スケールの747SRをご覧くださいませ.
・JA8133の上面からの撮影,判り易くする為にメジャーを並べてみました.
大きさが判ると面ます.

・こちらはJA8133上部斜めより撮影,小さいモデルは1/500の747SRです.

・JA8133の右ノーズをクローズアップ

・JA8133の左ノーズをクローズアップ

・JA8133の全景を左上部より撮影.

・JA8133の全景を右上部より撮影.

・モヒカンと言えば,ダビンチロゴですね,こちら自作しダビンチロゴです.

・JA8133を右斜め下より撮影.

・前回作成した747-481D(JA8961)とJA8133を並べてみました.
実機では見る事のできなかったANAの747初号機と最終機のツーショットの再現です.

コラム執筆はじめました
http://latte.la/user/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 777-300ERを2機導入しました.
- BB-8 ANAバージョン制作してみました.
- 1/100スケールのANA 747初号機JA8133を制作してみました.
- 我が家の-400,重整備終了!.
- ANA 747-400最終機JA8961のプラモデル完成!.
Category: プラモデル
Comment
JA8094 >>URL
Re: No title
アニメ版両津勘吉さん.
こんばんは.大変ご無沙汰しております.
はい,このプラモは,童友社のものですよ.エンジンがJT-9なので,同じ童友社の1/100の767-200のGEエンジンを改良してみました.褒めて頂きありがとうございます.
実は,トライスターも持っておりまして(笑).L-1011-300も面白そうですね!
こんばんは.大変ご無沙汰しております.
はい,このプラモは,童友社のものですよ.エンジンがJT-9なので,同じ童友社の1/100の767-200のGEエンジンを改良してみました.褒めて頂きありがとうございます.
実は,トライスターも持っておりまして(笑).L-1011-300も面白そうですね!
Edit | 2018.03.31(Sat) 18:43:30