今日747-8を購入すると,426億7600万なり.
2015.01.16 Fri
今日747-8を購入すると,426億7600万なり.こんばんは.
先日,エアバスから2015年のフリートのリストプライスが発表されましたので,
ボーイングのリストプライスと並べて今日現在の円建てレート1$=\116.03で換算してみましたので,
一覧表をアップします.ボーイングの2015年のリストプライスはまだ公表されていませんので,
参考値として2014年のリストプライスをアップしておきます.エアバスの価格ですが,2014年から平均で3.27%引き上げられている様です.
で,一番安い機種はA320で,それでも86億2100万しますが,
また,一番高い機種は,皆さんお察しとは思いますが,
A380-800で496億6100万でA320が5機買えておつりがきますね.
LCCの機材A320が多い気がします(特に日本では・・LCC全社ですね)が,
こうやって価格を見るとLCCがなぜA320をチョイスするのか?.その理由がわかる気がしませんか?
さて,実際エアラインが購入するとなると,
このリストプライスの価格がそのまま適用される訳ではありません.
機体本体に加え,予備エンジンや付属パーツの購入なども必要となり,
実際はもっと1機当たりの価格は割高となるかもしれませんね.
まあ,大量まとめ買いで単価は落ちる可能性はあると思いますが,
で,こんなお金の話をすると,
航空会社って資金あるんだな~と思われる方も多い思いますが,
航空会社そんなに資金的な余裕はありません,
勿論,キャッシュで何か払える航空会社は少ないでしょうね.
現在の航空会社の航空機の購入はリース契約による購入が多いのです.

いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- YS-11 3回目の入札で落札.
- 阪神・淡路大震災とマリンジャンボのお話です.
- 今日747-8を購入すると,426億7600万なり.
- 747伊丹イベントから丁度一年ですね.
- ANA747再生メモリアルグッスの第5弾が発売されます.
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: タイトルなし
まっつんさん.こんばんは.そうですね,全般的にフレイターの方が割高な傾向がありますね.多分カーゴードアの構造とかコスト高なのかもしれませんね.次あたり787-8Fなんて機材が搭乗するかもしれませんね.
Edit | 2015.01.18(Sun) 18:36:25