FC2ブログ

北朝鮮へ飛んだANA機.

2012.10.16 Tue

2012/10/15のフジテレビのニュースからです.
機体内部やコクピット内でのインタビューの様子も収録されています.
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121015-00000498-fnn-soci

ANAのB767-300ER(JA8362)ですが,
この機体は,2002/10/15に北朝鮮から拉致被害者5名を日本へ連れ帰った機体です.
1989/10/27に就航し,現在は2009/01に貨物機に改造され,
B767-300ER/BCF(BCF:Boeing Converted Freighter)として就航しています.

拉致被害者の帰国へ向け,ANAへのチャーターが決まったのは,
ミッション開始の4日前の2002/10/11の夜で,
2012/10/15の07:00に羽田を離陸,09:40に北朝鮮のピョンヤン空港に到着,
およそ2時間後の12:00ちょうどにピョンヤン空港を離陸し,同日14:30羽田に降り立つスケジュールが
決定したのはミッション開始の2日前の2002/10/13だったそうです.
通常のチャーター機ではありえない異例のスピードで進められたそうで,
国交の無い国への訪問で,万が一の故障などの場合に直ぐに修理が出来る様に,
若手の搭乗整備士2名と貨物室等に部品も搭載し,
サポートの為ANA社員数名も同乗したそうです.

このフライトを機長として担当した角城健次さん(現在はpeachの取締役兼現役の機長)は,
実はこのフライトで3回目の北朝鮮訪問だったそうです.
国交の無い国へのフライトの緊張感は,ほかの飛行場へ飛ぶ感覚とは違うものがあったそうです.
地形や風向き,気象など情報が余り出てこなくてと語っていらっしゃいました.

過去に撮影したJA8362の写真をアップしたいと思います.
既にCARGOに変わっていますが.
2002/10/15当時は全日空の漢字ロゴにAll Nippon Airways の英文ロゴとそして,
AirJapanの白ロゴをあしらって飛んでいました.
クリックすると大きくなります.


羽田空港国際線101スポットにて,エンジン点検中のJA8362.
右エンジンのカウルカバーが開いているのが確認できます.(2012/04/18撮影)



羽田空港国際線スポット駐機中のJA8362.羽田空港T1展望台から富士山をバックに撮影.(2012/01/29撮影)



ANA機体メンテナンスセンターにてカーゴドア(R1ドア)をオープンしたJA8362.カーゴドアのノッチの形状,
また胴体を見ると客席窓が塞がれているのが判ります.(2010/02/19撮影 ANA掲載承認済.)


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)