FC2ブログ

我が家の-400,重整備終了!.

2014.11.17 Mon

我が家の-400,重整備終了!.

こんばんは.
このブログで7/14にレポートしましたが,

我が家の747-400重整備に入ります.(その1)
http://ja8094.jp/blog-entry-755.html

週末の休み等を利用して,こつこつと作業してきましたが,
途中1/200-400&-400Dの2機の制作を優先しましたので,
すっかり遅くなってしまいましたが,やっと完成しましたので,お披露目します!.
途中の制作経過をレポートしようと考えていましたが,いきなり完成レポートです.

で,機番なんですが,-400初号機のJA8094にしようか?.最終号機のJA8961にするか??.
迷ったのですが,今回は-400DJA8961改修・リペイントする事にしました.
胴体の改修は凹凸部のパテ整形や,-400Dとする為.別パーツの主翼を
フィレット部を整形したりと言った内容です.フラップスラットについては,
上げ状態のままとしました.今後は下げ状態の主翼も作ってみたいと考えています.
正しくは,我が家の-400,重整備終了!.ではなく,我が家の-400D,重整備終了!.ですね.


流石に1/100スケールとなると,作りごたえ,塗りごたえありますね.
1/200の2倍のスケールですが,実際にはそれ以上の大きさに感じます.
デカールのついては,一部のキャビン窓を除いて,すべてPowerPointでデザインした
自作デカールを使っています.
インクジェットプリンタがかなり細かなドットまで印刷できるので,細かい箇所まで再現が可能です.

さて,話が長くなりましたが,では,ご覧くださいませ.

JA8961の右側(スターボード・サイド)全景です.メジャーを置いてみましたのでモデルの大きさが判り易いと思います.
DSC_3940.jpg

・こちらは,JA8961の左側(ポートサイド)からの全景です.
DSC_3962.jpg

.こちらは,ノーズ正面から,ピトー管やコクピットウインドー廻りのワイパーや,センサー類等も再現してみました.
DSC_3950.jpg

・こちらは,テールから,垂直尾翼のテレビアンテナも再現してみました.
DSC_3954.jpg

・こちら,ノーズ部分をクローズアップ.ドア部分の注記書きも極力再現してあります.
DSC_3935.jpg

・こちらは,テール部分をクローズアップ,細かいですが,翼の上の”NO STEP”の注意書きも再現してあります.
DSC_3937.jpg

・先日制作した1/200スケールJA8961と並べて比較してみました.大きさ2倍違いですが,
 凄い大きさの違いを感じませんか?
DSC_3913.jpg

・こちらは,上の写真を縦方向から,2機の747が高度差をつけて飛んでる様にも見えますね.
DSC_3916.jpg

・飛行の状態をイメージして・・外で撮影してみました..トリトンブルーですが,色の調合が難しいの
 ですが,太陽光で見るとこんな色合いですが,実機と比べてどうでしょうね・・.
DSC_3979.jpg

・こちらは,上の写真のノーズ部分をクローズアップ.-400Dの雰囲気出ているでしょうか?
DSC_3982.jpg


さて,如何だったでしょうか?.打倒!・・(笑),全日空商事1/100スケールみたいな感じで,
極力ディテールを再現してみました,一寸制作に時間がかかってしまいましたが,
やっと完成と言った感じです.尚,今回はあえて,スタテックディスチャージャーの再現はやめました,
以前制作したWinglet付の主翼は,そのまま残っているので,気分次第で,直ぐに-400への改造も可能です.
是非,1/200で制作したフラップダウンへの改造にもトライしてみたいなと考えています.
実は今回のモデルの作成の大元となった747-100のパーツも残っているので,
SRの制作も良いかな等と思っています.
完成はいつになるか・・ですが,完成したらアップしたいと思います.


いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: プラモデル

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

JA8094 >>URL

No title

pringlesさん.こんばんは.
長いことかかりましたが,やっと完成しました!.確かに.目にきますよね.私もデカール貼るの苦労しました(汗)

Edit | 2014.11.19(Wed) 20:34:21

pringles >>URL

No title

こんばんは。
すごい 力作ですね! 
小さいのでも作ってみたいとは思いますが
最近は、目が”進化”して近くのものが
見えづらいこともありプラモはとは
縁遠くなってます。


Edit | 2014.11.19(Wed) 00:22:31

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)