LCCの伸びは順調な様です.
2014.11.12 Wed
LCCの伸びは順調な様です.こんばんは.
日経流通新聞の記事からの紹介です.
国内主要9路線で,LCC利用客が2年で2.4倍に成長しているそうです.
1200人を対象にしたアンケートでは,LCC利用者の平均は43.1歳で,既存航空会社(FSA)48.7歳,
より若く,学生の割合も高かったとの事です.LCCを利用した理由として,
運賃の安さを重視,やや重視したとの回答が92%を占めたとの事です.
空のたびもリーズナブル志向が広がったという事でしょうか?
この調査ですが,国土交通省のLCC利用状況に関する調査報告で,
関西-福岡など,主な9路線で,2013年のLCC利用者は計636万人で,
2011年より2.4倍増加,9路線同じ首都圏を結ぶ,
あるいは競合する16路線では,大手2社などの航空会社の13年利用客数が2285万人と
2011年から13%減少しており,この13%がLCCに流れた可能性があるとの見方です.
LCC:Low Cost Carrier(格安航空会社)
FSA:Full Service Airline( LCCとの対比において,従来の航空会社やその旅客サービスを指す呼び名,レガシーキャリアとも呼ぶ)
東京都内在住ですと,メインは羽田空港利用となるので,
LCCの恩恵を受ける機会は,なかなか無いのですが,
SFAにとってもLCCは脅威になりかねない成長振りですね.
SFAとしても,LCCとの差別化を図っていかないと市場に取り残される事態にも
なりかねませんね.
また,需要が伸び悩んでいる地方空港などは,LCCは救世主かも知れませんね.
とは言え,利用者からすると,LCCももう少し制約が緩やかであればいいのですが,
やはり,コスト重視だと,そう簡単にいかないのでしょうね.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空