747-8ICの離着陸をやっと撮影できました.
2014.11.08 Sat
747-8ICの離着陸をやっと撮影できました.こんばんは.
先日,このブログでルフトハンザ・ドイツ航空の747-8ICの初飛来をレポートしましたが,
747-8IC日本への初到着を撮影してきました.
http://ja8094.jp/blog-entry-837.html
この時見れなかった離陸のシーンを撮影できましたので,
写真をアップしたいと思います.
東京地方昨日(11/7)は秋晴れいい天気だったのですが,
本日(11/8)は747-8ICの初飛来と同じ曇り,空は鉛色と言った感じでした・・
今日のLH716/LH717便のシップはD-ABYQで,シップの愛称は,
Schleswig-Holstein(シュレースヴィヒ=ホルシュタイン)の愛称がついています.
Schleswig-Holsteinですが,ドイツ連邦の州の一つで,州都はキールです.
ミリタリー好きな方は,ご存じの方も多いと思いますが,
キールですが第二次大戦中のドイツ海軍の最大の基地(軍港)で有名な街でもあります.
本日のLH716便ですが,RWY34Lに12:49着陸,折り返しのLH717便は,
RWY34Rを14:43にエアボーンでした.
3度目は是非快晴の時に撮影したいものです.
・羽田空港RWY34LへタッチダウンしたD-ABYQ

・羽田空港RWY34RをエアボーンするD-ABYQ

・D-ABYQのノーズをクローズアップ.写真を拡大するとSchleswig-Holsteinの文字が確認できると思います.

如何だったでしょうか,残縁なのは天気・・,着陸直前には小雨・・.
でも,やっぱり747の離着陸は迫力がありますね.
本日も747-8IC狙いのカメラマンが多かったです.
ちなみに今日は政府専用機も2機羽田に飛来,
こちらは,また別途レポートしたいと思います.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今日でANAの9代目制服が最後ですね.
- 羽田からまた新路線が誕生する様です.
- 747-8ICの離着陸をやっと撮影できました.
- ANA 747-400初就航から今日で24年経ちました.
- 747-400と747-8ICのキャビンウインドウの違い.
Category: 未分類