777型機の787!?
2014.11.06 Thu
777型機の787!?こんばんは,
777の787?何のタイトル??.みたいな感じですが,
ANAの777型機ですが,全ての機体ではありませんが,JA7で始まりますが,
777-300ERのJA787Aを先日撮影しましたので,
その写真をアップしたいと思います.
この日は,LHが747-8ICを日本路線に初就航させた日ですが,
この777-300ERのJA787Aを撮影できました.
このJA787Aですが,ロンドン行きのANA277便の様です.
ちなみに777(JA777A)は777-300ER,767(JA767A)ですが,
こちらはANAではなくスカイマークの767-300の初号機です.
同じく737(JA737A)はソラシドエアの737-400の初号機です.
元々,日本におけるジェット機・ターボフロップ機の機番はJA8001~JA8999が
割り当てらてていましたが,原則として日本では一度使用した機番は再び使用する事はないので,
機材の増加により機番の枯渇が発生し,現在の機番体型となっています.
とはいえ,ルール化されているものの,既に先に取得された機番もあります.
ANAの例では787-8はJA801Aからの連番ですが,JA826Aが存在しません.
既に青森県警のヘリ(bell412EP)がJA826Aとして2005/1に登録されてた為です.
ANAでの導入26機目の787はJA827Aと言う事になります.
・離陸滑走路に向けタキシングを開始するJA787A.787の機番が確認できますね.

・L1ドアの〒マークの上には.ANA WifiServiceのマークが確認できますね.

・L-TWYをタキシングするJA787A.

さて,如何だったでしょうか?機番(RegNo)もこうやってみると面白いですね.
海外では,機番の使い回しが多い様ですね.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空