ANA 787-9の2号機を撮影.
2014.10.13 Mon
ANA 787-9の2号機を撮影.こんばんは,
先日このブログで,ANA向け787-9の2号機羽田空港到着のレポートをアップしましたが.
早速,その姿を羽田空港で撮影する事ができました.
ANA向け787-9の2号機が羽田空港到着.
http://ja8094.jp/blog-entry-816.html
私がJA833Aを確認したのは,
20:20頃で66番スポットからトーイング開始されている光景でした.
当然,整備地区スポットへトーイングされると思ったのですが,
66番スポットからR-TWYを経て61番へトーイングされました.
flightawareの記録によると,この日は福岡からのANA264便で羽田到着,
スポットは66番スポットでしたが,何故か?61番スポットへトーイングされ,
翌日10/8の羽田空港フライト情報を確認すると,61番スポットから,
07:43発ANA241便で福岡へ飛んでいます.
てっきりANA244便で到着後,整備地区の駐機スポットへトーイングされると思ったのですが,
61番スポットへトーイング,その後の到着機のスポットの調整とは思いますが,
違うスポットへ移動し,翌日に向け一晩過ごす事もあるのですね.
そんなJA833Aの姿を撮影してみましたので,
写真をアップしたいと思います.
・R-TWYを61番スポットへトーイングされるJA833A.

・ノーズ部分をクローズアップしてみました.ノーズギアボックスパネルに833の機番が
確認できると思います.

・61番スポットへスポットインしたJA833A,翌日10/8の福岡行ANA261便になります.
61番スポットで一晩過ごした様です.

JA833Aですが,初号機JA830AにラッピングされたTOMODACHIロゴのラッピングが施されてていません.
JA833AとJA830Aを見分けるポイントになるかもしれませんね.
また,ANAでは今年度中にもう1機,787-9を導入予定です,こちらは国際線仕様機との事です.機番はJA836A,
787-9ですが,JA830A,JA833A,JA836Aと連番でなく飛び番号になっていますが,
途中のJA831A,JA832A,JA834A,JA835Aは787-8に割り当てられている機番になります.
ちなみにJA833Aの初営業フライトは10/3の羽田発福岡行ANA259便の様ですね.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空