ANA国内線でもWi-Fiサービスを開始.
2014.10.09 Thu
ANA国内線でもWi-Fiサービスを開始.こんばんは.
既に報道発表されていますが,ANAは2015年度内に,
国内線でWi-Fi機器を使った機内インターネット接続サービス”ANA Wi-Fiサービス”を,
開始すると発表しました.
対象となる機材は,787-8,787-9,777-200,777-300等,100席以上の機材で,
計100機を予定.羽田-福岡線や札幌線,伊丹線,那覇線など幹線から順次投入との事です.
サービス提供会社や料金体系は,決まり次第発表との事です.
日本の国内線では,JALとスカイマークが既にサービスを開始済みですね.
一方,国際線ですが,同サービス対象機種に,787-8と787-9を追加.
これまでは777-300ERを19機,767-300ERを9機の計28機を改修する計画だったが,
2015年4月以降に787でも順次サービスを開始するとの事です.
対象機材は当初計画の28機を含めて約60機となる見通しです.
現在ANAが提供している国際線のWi-Fiサービスでは,
エアバスなどが出資するオンエア社のシステム「インターネットオンエア」を採用.
衛星回線を使用するシステムで,料金は使用するデータ容量により異なり,
5MBプランが6米ドル(約650円),10MBが12米ドル,20MBが24米ドルで,
支払い方法はクレジットカードのみとの事です.
国際線用787-8と787-9では,サービス提供会社や料金体系は現時点で未定で,
国内線と同様に決まり次第発表するとの内容です.
他社に比べ,国内線では出遅れ感が否めませんが,
価格,通信品質の面で他社と差別化出来たらいいですね.
今後を期待しましょう.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりにANA機体工場見学会へ行ってきました.
- マレーシア航空370便の捜索再開.
- ANA国内線でもWi-Fiサービスを開始.
- ANAとフィリピン航空旅客輸送事業で提携へ.
- 運輸安全委員会よりANA関連事故調査報告書が3通発行されました.
Category: 航空