FC2ブログ

ピカチュウジャンボが退役して一年経ちましたね.

2014.10.01 Wed

ピカチュウジャンボが退役して一年経ちましたね.

こんばんは.
本,当は昨日(9/30)にレポートアップすればよかったのですが,
遅くなりすみません,昨日(9/30)実際は今日10/1が747が退役して半年目に当たりますが,
昨日(9/30)はピカチュウジャンボJA8957)の営業運航が終了して,
丁度一年目になります.747ラストフライトまであと半年と言った感じで,
747ラストフライトの盛り上がりのきっかけになった気がしますね.

ピカチュウジャンボの離日ですが,
当初は,羽田空港の出発時間が2013/10/25の21:10の予定でしたが,
大幅に遅れ10/25の01:00となり,離陸滑走路がD滑走路(RWY05)からの離陸となり,
既に,展望デッキはクローズ,
最後の姿を見る事のできた人は少なかったのではと思います.
密かに離日して行った様ですね.
現在は,その機体は全身黄色に塗られ,
部品取り解体が行われていると聞いています.
世界的にみても日本国内だけで運用されてきた747なので,
その存在が無くなるのは痛ましい事ですね.
ちなみにこのピカチュウジャンボJA8957)ですが,1992/7に747-400Dとして導入されましたが,
1997/1にWingletを装着し747-400として国際線就航
その後2002夏に再び747-400Dへ改修された経歴を持ちます.
また,伊丹空港の4発機乗り入れ禁止の2006/9/30に最後の4発機として,
伊丹空港からANA38便として離陸した機体でもあります.
ピカチュウジェットへのカラーリングは2004/5からです.

さて,ピカチュウジャンボ退役の一年を記念して,
今まで撮影してきたピカチュウジャンボの写真をアップします.
在りし日のその勇士を思い出してみてください.

2012/04/02,離陸滑走路に向けタキシング中のJA8957.(羽田空港にて撮影)


2012/04/02.羽田空港RWY34Rを離陸するJA8957.(羽田空港にて撮影)
DSC_9719 - コピー

2011/12/11.プッシュバック中のJA8957.(羽田空港にて撮影)
DSC_3878.jpg

2013/09/30.羽田発沖縄行きANA127便として60番スポット駐機中のJA8957
羽田空港から最後の出発待機の様子です, 
DSC_2623.jpg

2013/10/07 ANA機体メンテナンスセンターにて撮影.売却整備終了後ドックアウトの様子です.
ANA掲載許可取得済
DSC_3309.jpg

いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(0) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)