きときと,おいしい,たんちょう,これって何か判りますか?
2014.09.11 Thu
きときと,おいしい,たんちょう,これって何か判りますか?こんばんは,
タイトルの,きときと,おいしい,たんちょうって何んだかわかりますか?.
ピン!と来たかたもいらっしゃいますが,そうです空港の愛称ですね.
この愛称ですが,航空局(JCAB)が認可したものではありません.
空港の正式名称ですが,空港法で定められたものであり,すべて地名が用いられています.
空港愛称・通称ですが,各空港が愛称・通称を募集して決まる事が多い様ですね,
なので,その土地にあった愛称や方言,有名所などが,
空港愛称・通称となっている例が多いですね..
きときと → 富山空港(富山きときと空港)
富山の方言で,新鮮,精力的な事.
おいしい → 庄内・山形空港(おいしい庄内空港,おいしい山形空港)
おいしい:味がよいという意味だけではなく,好ましい,優れている,見事だという意味
たんちょう → 釧路空港(たんちょう釧路空港)
釧路と言えばたんちょうを思い浮かべますね.
他にも,セントレア(中部国際空港),マリンエア(神戸空港),阿蘇熊本空港(熊本空港),
高知竜馬空港(高知空港),出雲縁結び空港(出雲空港),徳之島子宝空港(徳之島空港),
南ぬ島石垣空港(新石垣空港)等があります.
ちなみに・・.鹿児島空港ですが,地元鹿児島の人は溝辺(みぞべ)空港と呼ぶ方も多いです.
そのうち鹿児島空港も愛称がついたりして・・.
まだまだ沢山愛称を持つ空港があるので,是非調べてみてください.
最近は,宮崎空港が60周年を迎えた記念に愛称を募集しています,
既に募集は終わった様ですが,近いうち(10/28に発表)に発表されると思います.
ちなみに・・,成田空港も元は愛称でしたね.正式名称は新東京国際空港,
海外に成田の知名度が向上した為,愛称の方が正式名称になっちゃいましたね.
羽田空港も正式名称は東京国際空港で羽田空港は通称ですが,
羽田空港の方が知名度高いですね.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 長崎空港FBにマリンジャンボ登場!.
- 来週9/20は空の日ですね.
- きときと,おいしい,たんちょう,これって何か判りますか?
- 航空機の揺れでケガ,機体後部が7割との調査結果です.
- 那覇空港でP-3Cのローパス拝見.
Category: 航空