FC2ブログ

那覇空港でP-3Cのローパス拝見.

2014.09.09 Tue

那覇空港でP-3Cのローパス拝見.

こんばんは.
夏休みの沖縄旅行の帰りの日ですが,
那覇空港海自P-3C(機番:5040)のローパスを見る事ができましたので,
その時撮影した写真をアップしたいと思います.

この日は那覇空港を定刻17:30発のANA1098便にて羽田へ戻る予定でした.
夏休みと言う事もあり,恐らく混雑していると思い余裕をもって出発定刻の
2時間程前に空港到着に到着しました.
到着すると羽田からの到着便が遅延の為出発時刻が変更になっており,
17:50出発との事.手荷物を預け遅めの昼食を取り,展望デッキへ向かいます.
すると,RWY18へP-3C5040)がアプローチしているのが目に入りました.
早速P-3Cを追って撮影します.
着陸ばかりと思っていたのですが,ローパスでした.
私自身初めて航空機のローパスを目撃する事ができました.

・展望デッキに上がると・・那覇空港RWY18へアプローチするP-3Cが・・


・着陸するかと思いきや,ノーズのピッチが上がっていませんね.
 後方の海上では,2本目の滑走路の増設工事でしょうか,工事用クレーン船が
 見えていますね.
DSC_1490.jpg

777-300JA757A)の水平尾翼とP-3C
DSC_1497.jpg

ローパスで滑走路を過ぎます.よーく見るとプロペラから後方に回転したベイパーを引いていますね.
 写真を拡大するとわかるのですが,胴体下部にソノブイを投下する投下穴が並んでいるのが,
 見えます.
DSC_1500.jpg

・ローパスの水平以降から徐々に機首上げします.
DSC_1503.jpg

・更に上昇に転じます,エンジン排気で陽炎になっているのが判りますね.
DSC_1507.jpg

・上昇を継続して行きます.
DSC_1509.jpg

那覇空港トラフィックパターンの説明図.
P3Cタッチアンドゴー飛行ルート


この後,P-3Cですが,トラフィックパターンを経て再びアプローチ,
今度はタッチアンドゴーを数回披露してくれました.
タッチアンドゴーについては,別途レポートします.
那覇空港ですが,自衛隊那覇基地駐屯地)も兼ねています.
海自空自陸自の様々な航空機がエアライナーと一緒にみれるのも,
那覇空港の一つの特徴ですね.3自衛隊が同居しているのも国内では珍しいのでは
無いかと思います.
このP-3C5040)ですが,何処の所属機なんでしょうか?.
ご存じの方がいらっしゃれば是非教えて下さい.

いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(3) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

ゲストさん >>URL

No title

第3航空隊厚木基地所属のP-3Cと思います^^

Edit | 2014.09.13(Sat) 09:43:46

JA8094 >>URL

Re: 所属

ブリンデンさん.こんばんは.
ご無沙汰しております.やはり自衛隊機は基地,飛行隊が変更になる事があるんですね.
私も調べてみましたが,やはり鹿屋で目撃されたまでは判ったのですが,
ほんとうに鹿屋基地所属なの?と思った次第です.
垂直尾翼に航空隊の番号がですね.後より確認してみます.
情報ありがとうございました.

Edit | 2014.09.10(Wed) 19:54:37

ブリンデン >>URL

所属

管理人様、こんにちは。

ご存じのように自衛隊の航空機は時々、所属基地・飛行隊が変更になりますので、はっきりしたことは申し上げにくいのですが、お尋ねの5040は鹿屋の第1航空隊で目撃されたという情報があります(2014エアーメモリアルinかのや)。

写真を拡大すると垂直尾翼に小さく航空隊の番号が入ってるのですが‥

Edit | 2014.09.10(Wed) 14:35:59

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)