最新鋭機B787-9に乗ってきました.
2014.08.07 Thu
最新鋭機B787-9に乗ってきました.こんばんは.
今日787-9が定期路線に初就航しました.
早速,大阪行のANA25便と折り返しのANA30便に搭乗してきましたので,
先ずは,ダイジェストでレポートしたいと思います.
大阪行のANA25便ですが,福岡からのANA248便の折り返しとなります.
スポットは64番スポット,13:45搭乗開始,14:05プッシュバック,
A滑走路(16R)からの離陸が14:15でした.
乗客279名,コクピットクルー2名,キャビングルー8名,
巡航高度は31,000ft,巡航速度は490Kt,ブロックタイムは1時間+5分,
フライトタイムは45分,水平飛行は19分,代替え空港は関西国際空港でした.
着陸はRWY32L,到着スポットは10番に14:07でした.
帰りの羽田行ANA30便ですが,定刻15:00に対し,ドアクローズ15:01,
15:05プッシュバック,15:17RW32Lより離陸,
乗客256名,コクピットクルー2名,キャビンクルー10名,
巡航高度は23,000ft,巡航速度480Kt,代替え空港は成田空港,
着陸はRWY22,到着スポットは64番でした.ドアオープンは16:24でした.
先行の福岡行ANA241便では,就航記念セレモニーが開催され,
ANAの篠田社長が挨拶された様ですが,
大阪行ANA25便では,セレモニー等の行事は全くなく,
唯一,アナウンスで本日787-9が就航しますとのアナウンスのみでした.
残念ながら,記念品等の配布はおこなわれませんでした.
エプロンでも横断幕と言った演出も全くなく,
極々普通のフライトでした.
詳しくは後日詳細レポートします.
先ずは,本日撮影した写真をアップします.
・羽田空港64番スポットに駐機中のANA25便(JA830A)

・こちらは,64番搭乗口の搭乗案内・・よーく見ると機種名が表示されてませんね.
きっと間に合わなかったんでしょうね.

・64番搭乗口の様子.セレモニーなど皆無と言った感じで極々普通の光景でした.

・離陸後上空で撮影した富士山とJA830Aの右主翼のロゴ.

・伊丹空港到着後の機内の様子.出発から到着まで機内はレインボーの照明でした.

・こちら,いつものお約束ですね.JA830Aの機体銘板です,777まではカスタマーコードでしたが,
787-8からはカスタマーコードは打刻されず,787-8となっていますが,
787-9でも一緒ですね.

・大阪空港展望デッキの様子.ネットによると相当なギャラリーとの事でしたが・・,
あれれ・・みたいな光景でした.

・伊丹空港10番スポット駐機中のJA830A,折り返しANA30便となります.

・伊丹空港10番搭乗口の案内パネル.こちらも羽田空港同様に機種名が表示されていませんね.

・伊丹空港10番搭乗口の様子.こちらも,セレモニーなど皆無・・,極々普通の光景でした.

・伊丹空港10番搭乗口から撮影したANA30便.

・帰りのANA30便ではプレミアムクラスをチョイスしました.SABOのメニューは
サンドウィツチでした.コンソメスープと一緒に美味しく頂きました.

・ANA30便の機窓から,愛知県名古屋市上空.

・羽田空港到着後64番スポットに駐機中のJA830Aを到着ロビーより撮影.

先ずは,787-9によるANA25便/ANA30便のダイジェストでした.
今回初めて搭乗しましたが,乗った感じは787-8と変化は感じられませんでした.
787-8同様に長距離で旅客への効果を体感出る感じがします.
とはいえ,従来機の様に上昇・降下時に耳が詰まると言った感覚は全くないですね.
窓も従来機より大きいと言ういいですね.
では,今回のフライトの詳細レポートをご期待下さい.
レポートアップまで少々お時間を頂きます.
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
No title
ゆいさん.こんばんは.
はい,787-9に搭乗してきました.伊丹からとんぼ返りでしたが,フライトは楽しめましたよ.
はい,787-9に搭乗してきました.伊丹からとんぼ返りでしたが,フライトは楽しめましたよ.
Edit | 2014.08.08(Fri) 19:14:57