明日の787-9による,世界初の商業飛行は果たして初便と言えるのか?.一寸もやっとしてます(笑).
2014.08.06 Wed
明日の787-9による,世界初の商業飛行は果たして初便と言えるのか?.一寸もやっとしてます(笑).こんばんは.
いよいよ明日は,787-9による世界初の定期便運航の日ですね.
あえて・・初便と言う言い方はしませんでした.
と言うのも,考え方により,この初便の定義が変わるのではと思います.
初便の意味ですが,辞書を引くと,航空機・ 船舶などが,ある航路に初めて出航する事.
と書いてあります,
明日定期路線の就航するのだから初便だろうって考え方もありますが,
既に787-9ですが,8/4にANA2051便として旅客を乗せて飛んでいるので,
これも,意味の捉え方かもしれませんが,これが787-9の初便とも言えますね.
(あえて初便とは言わず,世界初の旅客飛行と言う言い方をしていますが.)
でも,なんだか.もやっとした感じで,グレーゾーンな気もしますね.
厳密に航空業界における初便の定義があればいいのでしょうが.
明日の,787-9の世界初の定期便に搭乗される方には,
水を差す様で申し訳ないです.
さて,簡単に初便と言うのか?.それとも,厳密に・・.
世界初の定期便就航と言うのか.どうなんでしょうね.
皆さんはどう思われますか・・.この初便って意味合いを・・
787-9のローンチカスタマーであるニュージーランド航空ですが,
8/9にオークランド-シドニー線で,初の商業フライトを行うとの事です.
ニュージーランド航空のTwitterアカウントでは,
8/4の飛行はANAはチャーターフライトで商業飛行ではない.
世界初の商業飛行は,8/9のオークランド-シドニー線とコメントしていたとの事です.
(注:ANAが世界初の商業飛行を発表する前の内容です)
ですが,明日8/7に世界初の787-9による世界初の商業飛行が実施されますね.
787-9による世界初の商業飛行はANAで,
同じく787-9による世界初の国際線の商業飛行はニュージーランド航空と言った所が正しい言い方ではないでしょうか?
ニュージーランド航空による787-9の商業フライトですが,
8/9と8/10の2日間との事です.こちらは世界初の787-9による国際線と言えますね.
NZ103便 オークランド09:00 → シドニー10:30
NZ104便 シドニー12:30 → オークランド17:30
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 最新鋭機B787-9に乗ってきました.
- 世界初の787-9による商業飛行,無事離陸した様ですね.
- 明日の787-9による,世界初の商業飛行は果たして初便と言えるのか?.一寸もやっとしてます(笑).
- 次期政府専用機の委託先はANAで.
- 本日787-9による世界初の旅客飛行が行われました.
Category: 航空