ある夏の日・・城南島からの光景
2012.10.07 Sun
羽田空港での夏場の滑走路の運用は,南風の時は着陸がRWY22,23,離陸がRWY16R,16Lでの運用となります.
夏も終わりすっかり秋めいてきましたが.風向きも段々と北風に変わりつつあり,
これからの時期は着陸RWY34R,34L,離陸がRWY05,RWY34Rへと変わります.
今夏,城南島から見たB747-400Dの羽田空港のRWY16Rからの離陸,
RWY22へアプローチの光景を撮影してみました.
また風向きが変わるまで見納めのショットです.
2012/07/14.城南島海浜公園より撮影.
クリックすると大きくなります.
羽田空港RWY22にアプローチするJA8961

城南島海浜公園の直ぐ上空を飛行し,羽田空港RWY22へアプローチするJA8966.

羽田空港RWY16Rから離陸滑走中のJA8956

羽田空港RWY16Rから離陸滑走中のJA8957

羽田空港RWY22へアプローチするJA8966,公園内富士宮ヤキソバ出店ののぼりと(笑)

今では珍しい光景です.羽田空港RWY16RからのB747-400Dの2機続けての離陸です.
先行JA8959,2番目JA8957

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2016年747カレンダーアップします.
- ある夏の日・・城南島からの光景
- JA815A撮影してきました.
- 朝焼けの出発
- B787四股踏んじゃいました!?.
Category: 写真
Comment
トリトンブルーSHIRO >>URL
Unknown
各空港とも季節で風向きがかなり固定されるんですね.
私も城南島では未体験の視点からたっぷり見ることが出来ました.
これからは北風運用の視点と、澄みきった空気の中の富士山を楽しみにしたいと思います.
私も城南島では未体験の視点からたっぷり見ることが出来ました.
これからは北風運用の視点と、澄みきった空気の中の富士山を楽しみにしたいと思います.
Edit | 2012.10.09(Tue) 21:25:44
ja8094 >>URL
Unknown
トリトンブルーSHIROさん.
こんばんは.そうですね.風の影響は滑走路の運用に影響を与えますね.これから羽田は,離陸がRWY05,34R,着陸がRWY34R,34Lとなります.
暫くRWY22へのアプローチは見れなくなりますね.
こんばんは.そうですね.風の影響は滑走路の運用に影響を与えますね.これから羽田は,離陸がRWY05,34R,着陸がRWY34R,34Lとなります.
暫くRWY22へのアプローチは見れなくなりますね.
Edit | 2012.10.10(Wed) 18:00:09