FC2ブログ

ある夏の日・・城南島からの光景

2012.10.07 Sun

羽田空港での夏場の滑走路の運用は,
南風の時は着陸がRWY22,23,離陸がRWY16R,16Lでの運用となります.
夏も終わりすっかり秋めいてきましたが.風向きも段々と北風に変わりつつあり,
これからの時期は着陸RWY34R,34L,離陸がRWY05,RWY34Rへと変わります.

今夏,城南島から見たB747-400Dの羽田空港のRWY16Rからの離陸,
RWY22へアプローチの光景を撮影してみました.
また風向きが変わるまで見納めのショットです.

2012/07/14.城南島海浜公園より撮影.
クリックすると大きくなります.

羽田空港RWY22にアプローチするJA8961


城南島海浜公園の直ぐ上空を飛行し,羽田空港RWY22へアプローチするJA8966.


羽田空港RWY16Rから離陸滑走中のJA8956


羽田空港RWY16Rから離陸滑走中のJA8957


羽田空港RWY22へアプローチするJA8966,公園内富士宮ヤキソバ出店ののぼりと(笑)


今では珍しい光景です.羽田空港RWY16RからのB747-400Dの2機続けての離陸です.
先行JA8959,2番目JA8957


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
関連記事

Category: 写真

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

トリトンブルーSHIRO >>URL

Unknown

各空港とも季節で風向きがかなり固定されるんですね.
私も城南島では未体験の視点からたっぷり見ることが出来ました.
これからは北風運用の視点と、澄みきった空気の中の富士山を楽しみにしたいと思います.

Edit | 2012.10.09(Tue) 21:25:44

ja8094 >>URL

Unknown

トリトンブルーSHIROさん.
こんばんは.そうですね.風の影響は滑走路の運用に影響を与えますね.これから羽田は,離陸がRWY05,34R,着陸がRWY34R,34Lとなります.
暫くRWY22へのアプローチは見れなくなりますね.

Edit | 2012.10.10(Wed) 18:00:09

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)