航空機事故は連鎖の傾向あり?.マレーシアに続き,台湾,アルジェリアでも・・.
2014.07.24 Thu
航空機事故は連鎖の傾向あり?.マレーシアに続き,台湾,アルジェリアでも・・.こんばんは.
先日ウクライナ上空で撃墜されたマレーシア航空17便の事故(事件)に続き,
7/23に台湾でも航空機の墜落事故が発生した様です.
台湾の・澎湖島(ほうこうとう)で復興航空(トランスアジア航空)GE222便(ATR72-500)が着陸に失敗して墜落し、
乗客54人と乗員4人の58人のうち,47人が死亡,11人が病院に運ばれたとの情報です.
GE222便ですが,台風10号の影響で,1時間半遅れの17時半に高雄(カオシュン)空港を離陸,
35分後に馬公(マコウ)空港に到着予定だったが,台風の影響で馬公空港上空を旋回していたが,
緊急着陸を試みた際に失敗したの事です.
別の情報によると,同機は空港滑走路の近くに,
約90メートルの高さから地面に落ちたとの情報もある様です.
憶測ですが,ダウンバーストによる突風の影響もありそうな感じがしますね.
また24日には,アフリカのアルジェリアで,
ポルトガルの会社からチャーターされたDC9と思われる,
アルジェリア航空機が,アフリカ西部ブルキナファソの首都ワガドゥグから,
アルジェへ向かう途中交信を絶ったとの事です.
こちらも気になる所ですね.ダイジないといいのですが,
航空機事故ですが,過去の統計を見ると連鎖する傾向がある様です.
その原因については,解明されていないとの事ですが,
まさに不(負)の連鎖ですね.断ち切って欲しいですね.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- B787-9での世界初の旅客飛行はANAとなりそうです.
- ANAへの787-9初号機(JA830A)デリバリー情報アップされましたね.
- 航空機事故は連鎖の傾向あり?.マレーシアに続き,台湾,アルジェリアでも・・.
- マレーシア航空17便引退へ?
- ANAの新制服CMで気になった事.
Category: 航空