ANAの新制服CMで気になった事.
2014.07.22 Tue
ANAの新制服CMで気になった事.こんばんは.
ANAのFaceBookで,今冬デビューする新制服の動画がアップされていますが,
一寸気になったので,レポートします.
と言っても,新制服に関するお話ではなく,
冒頭と言うか,表示されている787のノーズのシーン(以下の画像)ですが,
この787の機番ですが,ANA所有機ではなく,ボーイング社の所有する(既に退役の為,所有していたか?)
787-8で,機番はN787EXですね,
よーく見ると,郵便マークの上に,EXPERIMENTAL(実験用)と書いてあります.
また,ノーズギアパネルの機番が002とありますね,
ANAの787-8の機番にJA8002と言う機番はありません.
では,002の意味ですが,787-8の試作号2号機を示す,ZA002の002です.
このN787EX(ZA002)ですが,2011/7にSORVとして日本に飛来した機体です,
ANAのトリトンブルーを纏ったマーキングではありますが,所有はボーイング社の機材でした.
なぜ?.この動画の冒頭にN787EXが使われたのか?.
ANA籍の787-8はいくらでもあると思えるのですが・・.
一寸疑問に思えますね.
但し,N787EZ飛来時には,ANAロゴの前に日の丸はペイントされていませんでした,
また,CM動画の1分32秒の787-8の飛行シーンですが,テールの機体番号が消されていますね
もしかして,後からCG編集したとか??.
SORV:Service Ready Operational Validation :検証プログラム
・ANA FaceBookより

・CMの1分32秒の787-8の飛行シーンですが,テールの機体番号が消されていますね.
多分CG処理なのかなと??

うーん,細かい所かもしれませんが,折角の新制服のCMなのに,何か残念ですね.
ANAらしくない気がしますね.
・こちら,2011/07/06,SORVで羽田空港へ飛来したN787EX(ZA002),
L1ドア横にEXPERIMENTALと書かれてあるのが判りますね.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
No title
あいさん.こんばんは.
はじめましてJA8094です.コメントありがとうございます.
あいさんも,002の違和感に気づかれた様ですね.
うーん,なんで,002(N787EX)の動画をつかったのか?不明ですよね.
はじめましてJA8094です.コメントありがとうございます.
あいさんも,002の違和感に気づかれた様ですね.
うーん,なんで,002(N787EX)の動画をつかったのか?不明ですよね.
Edit | 2014.07.23(Wed) 19:23:36
JA8094 >>URL
No title
NALUさん.こんばんは.
新制服のCMですが,思わずと言うか普通にと言うか(笑)787-8の機番に目が行ってしまいました,え?”002”って何みたいな.
仰る通り,CM後半の787-8の飛行の様子も恐らくN787EXだと思います.
テールのN787EXの機番名が消えているのがとても不自然に思えますね.
ANA所有の787-8は沢山映像もあると思うのに,何ででしょうね.
新制服のCMですが,思わずと言うか普通にと言うか(笑)787-8の機番に目が行ってしまいました,え?”002”って何みたいな.
仰る通り,CM後半の787-8の飛行の様子も恐らくN787EXだと思います.
テールのN787EXの機番名が消えているのがとても不自然に思えますね.
ANA所有の787-8は沢山映像もあると思うのに,何ででしょうね.
Edit | 2014.07.23(Wed) 19:22:40
JA8094 >>URL
No title
いっちゃんさん.こんばんは.ご無沙汰しております.
787のロゴ自体は,25機目のJA827Aからノーマルカラーなので,
今後導入される787-8には787ロゴはペイントされないと思います.
制服については,賛否両論あるみたいですね.
現役のCAさんによると,機能性がアップしていると言うコメントも多いです,利用者視点でみると,今までの制服と比べ余りにも変化が大きくついていけない,そんな気がするのは確かですね.
787のロゴ自体は,25機目のJA827Aからノーマルカラーなので,
今後導入される787-8には787ロゴはペイントされないと思います.
制服については,賛否両論あるみたいですね.
現役のCAさんによると,機能性がアップしていると言うコメントも多いです,利用者視点でみると,今までの制服と比べ余りにも変化が大きくついていけない,そんな気がするのは確かですね.
Edit | 2014.07.23(Wed) 19:21:09
あい >>URL
No title
はじめまして。
この動画を見た時、787の機体なのに、
002?と思いました。
そういうことなんですね。
この動画を見た時、787の機体なのに、
002?と思いました。
そういうことなんですね。
Edit | 2014.07.23(Wed) 07:22:53
787EX
JA8094さん こんばんは NALUです
新しいものの導入には、なかなか賛否両論ある様ですね
しかし細かな機材の違いを指摘されたところは流石です
私も目を凝らして見直してみました
確かに「787EX」ですよね
後半の787飛行シーンも水平尾翼の下部の赤いドアパネルからすると787EXと云う事に・・・
IOJのタイトルも加工画像?
JA714Aの777の飛行シーンもIOJタイトルに違和感が・・・
なぜ加工する必要のある画像を使ったのでしょうね?
新しいものの導入には、なかなか賛否両論ある様ですね
しかし細かな機材の違いを指摘されたところは流石です
私も目を凝らして見直してみました
確かに「787EX」ですよね
後半の787飛行シーンも水平尾翼の下部の赤いドアパネルからすると787EXと云う事に・・・
IOJのタイトルも加工画像?
JA714Aの777の飛行シーンもIOJタイトルに違和感が・・・
なぜ加工する必要のある画像を使ったのでしょうね?
Edit | 2014.07.22(Tue) 23:51:01
いっちゃん >>URL
No title
制服にあわせて、787ロゴペイントをやめて、普通のANAロゴに戻したいのではないかと思いました。今はANAロゴの787はいないと思われ。それにしてもこの制服の青線が落ちつきなく、どぎつくて、好きになれません。
Edit | 2014.07.22(Tue) 22:55:38