ANAから,需要喚起2のメール届きましたか?
2014.07.04 Fri
ANAから,需要喚起2のメール届きましたか?こんばんは.
昨日(7/3)ですが,ANAから,需要喚起2と言う題目で,
ANAメールマガジン会員約170万人にご配信されたとの事です.
皆さんはこのメール届いたでしょうか?
単なるご配信との事で,コンピューターウィルスは含まれないとの事です.
メールは,メルマガ配信代行業者のミスとの事ですが,
ネットでも,謎のタイトルのメールが来たと話題になっているそうです.
その後,お詫びのメールも届きました.実質的な利用者への影響はないですが,
受け取った人によっては,驚きますよね.
やはり致命的な人為ミスですね.配信プロセスを含めた,
再発防止策も含め,利用者への信頼回復に努めて欲しいですね.
で,メールの内容はこんな感じです.
何か内部的にテスト的にメール配信した様な内容を,
誤って登録者に一斉配信した感じですね.

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: No title
かなぴさん.こんにちは.
そうですね.誤送信の案内メールが来るまでかなり時間が掛かりましたね.
きっと気づかず,利用者からの問い合わせでわかったのかもしれませんね.
きっと,社内か何かの関係者へのテストメールで,それを誤って利用者のメーリングリストへ送ったのかもしれませんね.驚いた人も多かったでしょうが,私は,謝罪メールを先にみたので,あ~ご配信か..みたいな感じでした.
そうですね.誤送信の案内メールが来るまでかなり時間が掛かりましたね.
きっと気づかず,利用者からの問い合わせでわかったのかもしれませんね.
きっと,社内か何かの関係者へのテストメールで,それを誤って利用者のメーリングリストへ送ったのかもしれませんね.驚いた人も多かったでしょうが,私は,謝罪メールを先にみたので,あ~ご配信か..みたいな感じでした.
Edit | 2014.07.06(Sun) 13:33:59
かなぴ >>URL
No title
うちも来ましたよ♪
さすがに速攻facebookでネタにしましたが、
誤送信の案内メールが来るまでかなり時間が掛かりましたね。
ウイルスがないのはセキュリティソフトで引っかかっていないので、ほぼ安心していましたが、送った人が大目玉喰らっていないかの方が心配でした。
それ以上に、このメールの本当の意味が知りたかったです。
需要喚起のためのメールを出すに当たって、サンプル2というネタを使ってくださいね的な内容なんだとは思うんだけどね。
まぁ、MLにせず全員のメールアドレス宛先に広告メールバラ撒いた訳じゃないんだから、おおらかに行きたいモノですね。
さすがに速攻facebookでネタにしましたが、
誤送信の案内メールが来るまでかなり時間が掛かりましたね。
ウイルスがないのはセキュリティソフトで引っかかっていないので、ほぼ安心していましたが、送った人が大目玉喰らっていないかの方が心配でした。
それ以上に、このメールの本当の意味が知りたかったです。
需要喚起のためのメールを出すに当たって、サンプル2というネタを使ってくださいね的な内容なんだとは思うんだけどね。
まぁ、MLにせず全員のメールアドレス宛先に広告メールバラ撒いた訳じゃないんだから、おおらかに行きたいモノですね。
Edit | 2014.07.05(Sat) 23:20:16