B747-400のウイングレットの重量は?
2014.07.03 Thu
B747-400のウイングレットの重量は?こんばんは.
今日のレポートアップで,747回目のレポートアップになります.
747ファンとしては,やはり気になる数字ですね(笑).
で,747回目のレポート,どんな内容にしようか色々考えたのですが,
-400のウイングレットのお話にしたいと思います.
突然ですが,B747-400のウイングレットの重量ってどの位あるかご存じですか?
ちなみに大きさは高さ1,820mm,長さ2,730mm,奥行き190mmあります.
答は,レポートの後半で,
ANAでは,-400の退役が-400Dより3年程早く,また成田線中心の機材であった事から,
-400Dはよくみたけど,-400は余り見てないよって方もいらっしゃると思います.
実際私も,-400はそう頻繁にみた方ではありません.
先ずは,ANA機体メンテナンスセンターで整備中のB747-400の写真をご覧ください.ANA掲載再許可取得済です.
こちらは,ANA機体メンテナンスセンターで整備中のJA8098の様子です.
-400Dに見慣れた方も多いと思いので,一寸新鮮に見えるかもしれませんね.
主翼先端のANAロゴがペイントされたパーツがウイングレットです.
-400Dとは,雰囲気が違いますね.
翼端も-400Dから1.8m延長されてウイングレットがついています.
尚,-400の場合,ウイングレットによる燃費は約3%と言われています.
・整備中のJA8098の光景

・こちらはJA8098の左ウイングレットを拡大,

さて,ウイングレットの大きさですが,上記の写真では今一つ実感できないですね.
実は,実際にANAの-400で使用されていた本物のウイングレットが,
鹿児島空港に併設されている航空展示室SORA STAGEにが常設してあります.
鹿児島空港を訪れた方はご覧になった方も多いのではと思います.
鹿児島空港SORA STAGEの案内
http://www.koj-ab.co.jp/domesticterminal/sorastage.html
そのSORA STAGEでのウイングレット写真をご覧頂きたいと思います.
・鹿児島空港併設の航空展示室SORA STAGEに展示中のウイングレット
後方の人と比べて大きさが実感できるのではないでしょうか?

・こちらは,ウイングレットを後方より撮影.実機での取り付け角度は29度,
ウイングレットから突き出した針状の物は,
スタティック・ディスチャージャ (Static discharger) (放電柵)です.
航空機は飛行中空気との摩擦により静電気を帯びます,その静電気を外部への逃す働きがあります.
決して,雷対策の機器ではありません.

・こちらはスタティック・ディスチャージャのクローズアップです.
遠目では,確認しにくいですが,近くで見ると大きな装置なのがわかると思います.

・ウイングレットの上部後方部分の拡大です.スタティック・ディスチャージャ
はウイングレットの内側に装備されているのが判りますね.

・こちらはウイングレットの上部先端部分の拡大です.緩やかなカーブなのが判りますね.
また,一枚の板ではなく.多くのパーツがねじ止めされているのも判ると思います.

最後にもう一枚.3/31の747ラストフライトの時,那覇空港の32番搭乗ゲート横に展示してあったウイングレットです.
こちらはJA402Aを-400Dの改修した際に取り外されたもので,成田空港のANA整備格納庫に展示してあるとの事です.
・JA402Aのウイングレット,残念ながら,スタティック・ディスチャージャは
取り外されていました.

さて,本題のウイングレットの重量ですが,主要な材質はグラファイト複合材なのですが,
340kgとの事です.意外に,いや相当重いと思いませんか?.
素朴な疑問で,-400にウイングレットはあるけど,-400Dにウイングレットは何故無いの?
と思われる方も多いと思います.その理由ですが,ウイングレットの効果が出るのは長距離路線である事.
国内線の短距離路線では,その効果が期待できない事,また,1990年代初頭の-400導入時の国内空港のスポットでは,
-400を受け入れる為に狭かったのも理由とされます.当時,羽田空港でさえ,-400は沖止めでした.
その為,スポットの改修が必要ない,747クラッシックと同じスパンを持った-400Dが国内線の主流となって行きました.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: No title
かなぴさん.こんにちは.
ありがとございます,やはり一番落ち着く数字ですね(笑).
次は,757ネタですね.内容考えておきます(笑)
那覇空港での展示は.ラストフライトに合わせて行われた様ですね.伊丹イベントでも展示されていたので,きっと同じものだと思います.イベントの度に巡業してるんでしょうね.成田のドックに常設してあるそうですよ.もしかして,その片方が,鹿児島空港に常設されているウイングレットかもしれませんね.
-400Dは世界中でも日本国内のみの仕様でしたから,ほんと特殊ですね.今から思えば,スパンそのままでウイングレットつけてもよさそうな気もしますが,まあ,当時の技術としては不要と判断したんでしょうね.747-8も,胴体長が-400と同じなら,次期選定機種の候補にあがったかもしれませんね.今の国内エアラインは,丁度大きすぎず,丁度良いサイズを選定する傾向にあるみたいですね.
> 747回目、
> おめでとうございます。
> 次の757ネタ期待しております(笑)
>
> 昨年那覇に行ったときにはそのウイングレットはなかったので、ラストフライトに併せて運んだのでしょうね。
>
> ある意味747-400Dは本当に特殊な飛行機でしたね。
> でも、本家の747-400はスパンも見た目に広くて堂々としていて、旅客機の中で最もバランスの良いデザインだと感じています。
> 747-8はさすがに胴体も伸びすぎていて、少し間延び間が出ていて(苦笑)
ありがとございます,やはり一番落ち着く数字ですね(笑).
次は,757ネタですね.内容考えておきます(笑)
那覇空港での展示は.ラストフライトに合わせて行われた様ですね.伊丹イベントでも展示されていたので,きっと同じものだと思います.イベントの度に巡業してるんでしょうね.成田のドックに常設してあるそうですよ.もしかして,その片方が,鹿児島空港に常設されているウイングレットかもしれませんね.
-400Dは世界中でも日本国内のみの仕様でしたから,ほんと特殊ですね.今から思えば,スパンそのままでウイングレットつけてもよさそうな気もしますが,まあ,当時の技術としては不要と判断したんでしょうね.747-8も,胴体長が-400と同じなら,次期選定機種の候補にあがったかもしれませんね.今の国内エアラインは,丁度大きすぎず,丁度良いサイズを選定する傾向にあるみたいですね.
> 747回目、
> おめでとうございます。
> 次の757ネタ期待しております(笑)
>
> 昨年那覇に行ったときにはそのウイングレットはなかったので、ラストフライトに併せて運んだのでしょうね。
>
> ある意味747-400Dは本当に特殊な飛行機でしたね。
> でも、本家の747-400はスパンも見た目に広くて堂々としていて、旅客機の中で最もバランスの良いデザインだと感じています。
> 747-8はさすがに胴体も伸びすぎていて、少し間延び間が出ていて(苦笑)
Edit | 2014.07.06(Sun) 13:41:34
かなぴ >>URL
No title
747回目、
おめでとうございます。
次の757ネタ期待しております(笑)
昨年那覇に行ったときにはそのウイングレットはなかったので、ラストフライトに併せて運んだのでしょうね。
ある意味747-400Dは本当に特殊な飛行機でしたね。
でも、本家の747-400はスパンも見た目に広くて堂々としていて、旅客機の中で最もバランスの良いデザインだと感じています。
747-8はさすがに胴体も伸びすぎていて、少し間延び間が出ていて(苦笑)
おめでとうございます。
次の757ネタ期待しております(笑)
昨年那覇に行ったときにはそのウイングレットはなかったので、ラストフライトに併せて運んだのでしょうね。
ある意味747-400Dは本当に特殊な飛行機でしたね。
でも、本家の747-400はスパンも見た目に広くて堂々としていて、旅客機の中で最もバランスの良いデザインだと感じています。
747-8はさすがに胴体も伸びすぎていて、少し間延び間が出ていて(苦笑)
Edit | 2014.07.05(Sat) 23:31:59
JA8094 >>URL
No title
kyoさん.こんにちは.
ありがとうございます.どんな数字より記念の747回目のレポートです.
トリトンブルーの747は,もう見れませんが,この様に重要なパーツが保管されているのは,嬉しい事ですね.
鹿児島空港は常設されていますが,是非,羽田空港でも,沢山の人の目に見える様に常設して欲しいですね.
ありがとうございます.どんな数字より記念の747回目のレポートです.
トリトンブルーの747は,もう見れませんが,この様に重要なパーツが保管されているのは,嬉しい事ですね.
鹿児島空港は常設されていますが,是非,羽田空港でも,沢山の人の目に見える様に常設して欲しいですね.
Edit | 2014.07.05(Sat) 14:31:45
kyo >>URL
No title
祝!✈747回
おめでとうございます!
ウィングレット、好きです。欲しいです^^)
那覇で見た時、あまりの大きさに感動しました。
取り付け角度が29度とは、色々勉強になります。
ありがとうございます。
おめでとうございます!
ウィングレット、好きです。欲しいです^^)
那覇で見た時、あまりの大きさに感動しました。
取り付け角度が29度とは、色々勉強になります。
ありがとうございます。
Edit | 2014.07.03(Thu) 22:12:07