次期政府専用機,予算は1300億円也・・
2014.06.30 Mon
次期政府専用機,予算は1300億円也・・こんばんは.
報道でも,次期政府専用機がボーイング社の777-300ERに内定したと報道されましたね.
内定の裏には,日米関係重視の観点からとの事もある様ですね.
さて,2機の777-300ERを購入する事になりますが,
その予算を聞いて,一寸ビックリ・・.1,300億円だそうです,
ちなみに,777-300ERですが,幾らかと言いますと.
昨年2013年のボーイング社のリストプライスですが,
320.2Million Dollarで,今日(6/30)現在のレートで,324億円となります.
http://ja8094.jp/blog-entry-491.html
と言う事は,もし,エアラインの購入予算なら4機買えちゃうって事になりますね.
実際は,エアライン仕様機ではなく,特別な装備も装備されると思いますし,
予備部品の購入,場合によっては,整備訓練に関する費用も含まれているのかもしれませんね.
さて,高いか?.安いか?.それとも適切か??.意見が分かれそうですね.
後は.どんなカラーリングになるのでしょうね?.
そちらも楽しみではあるのですが,たまには青を基調としてもいいんじゃないかな・・
と個人的な意見です(笑)
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
No title
まっつんさん.こんにちは.
そうですね.予想通りと言った感じですね.747もNCAが運航しているので,選択肢に上がってもよさそうな気もしますね.
ほんと,お高いですね.どんな仕様なのか,是非公開して貰いたいですね(笑).
はい.私も委託先はANAだと思います.777-300ERはGEエンジンのみですしね.RRも選択エンジンにあれば,A380のシェアを奪えたかもしれませんね.
そうですね.予想通りと言った感じですね.747もNCAが運航しているので,選択肢に上がってもよさそうな気もしますね.
ほんと,お高いですね.どんな仕様なのか,是非公開して貰いたいですね(笑).
はい.私も委託先はANAだと思います.777-300ERはGEエンジンのみですしね.RRも選択エンジンにあれば,A380のシェアを奪えたかもしれませんね.
Edit | 2014.07.01(Tue) 17:15:48
まっつん >>URL
No title
777-300ER、予想通り…と言いますか、当然そうなるんだろうな、という感じでしたね。政府専用機としては、747のような貫録が欲しかったですね。
それにしても高いですね(笑)民間エアラインとは桁外れですね。
あとは、整備委託先ですね。777シリーズを長く使うことが決定しているANAが有力のような気がしますが…。
エンジンはGE-90となるわけですが、選択肢にRRがあったとすれば、ヨーロッパにも配慮ができたのかも知れませんね…。
それにしても高いですね(笑)民間エアラインとは桁外れですね。
あとは、整備委託先ですね。777シリーズを長く使うことが決定しているANAが有力のような気がしますが…。
エンジンはGE-90となるわけですが、選択肢にRRがあったとすれば、ヨーロッパにも配慮ができたのかも知れませんね…。
Edit | 2014.07.01(Tue) 01:19:48