FC2ブログ

ETOPSが消えたモヒカンジェット.

2014.06.23 Mon

ETOPSが消えたモヒカンジェット.

こんばんは.
前回このブログで,B787ETOPS330認証についてご紹介しましたが,
FAAがB787にETOPS-330を承認.
http://ja8094.jp/blog-entry-739.html
ANA機の場合,ETOPS認証機は,
ノーズのR1ドアの下辺りに”ETOPS”とペイントされていると説明しましたが.
JA602AB767-300)ですが,以前はETOPSと表示されていましたが,
現在は表示がなされてないのをご存じでしょうか?.

JA602Aですが,1998/01に登録されたB767-300です.B767-300ERではありません.
2009/12/1に羽田-宮崎・鹿児島線にモヒカンジェットとして就航を開始しましたが,
この時ETOPSの表示がペイントされていましたが,現在ではペイントされていないのです.
調べてみた所,2011年のC整備でETOPSの更新を行わず,消去されたそうです.

youtubeのモヒカンジェット2009/12/1鹿児島空港初飛来時の様子.
R1ドア下部にETOPSの文字が確認できます.
http://youtu.be/pfijlLqQhLc

こちらは,2010/10/08,ANA機体メンテナンスセンターで整備中の
JA602Aの様子同じくETOPSの文字が確認できます.
IMG_1801.jpg

こちら,2011/8/11撮影のJA602AETOPSの文字が無いですね.
恐らく,C整備が終わった直後の状態ではないかと思われます.
IMG_4985.jpg


こちら,2012/01/29撮影のJA602AETOPSの文字が無いですね.
DSC_8525.jpg

こちらは,2014/2/14撮影したJA602AETOPSの文字が無いですね.
U/D8965さんより写真提供頂きました)
DSC_1286 - コピー


JA602Aですが,モヒカンルック後は国内線機材でありETOPSの認証更新が
必要ないと判断されたのでしょうね.ETOPS認証を得ない場合ですが,
片肺停止の飛行時間は60分との事の様です.
国内線なので,エンジン1基停止の場合は,直ぐに最寄の空港へ着陸ですね.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(6) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

JA8094 >>URL

No title

かなぴさん.こんばんは.
かなぴさんも狙っていたネタだったのですね(笑).
モヒカンルックになった当時はETOPSと明記してありましたが,私も,最近の写真をみて無いなと気づき,色々と調べてみました.ちなみにですが,787もETOPSの表記がない787もあるそうですよ.今度追ってみたいと思ってます.

Edit | 2014.06.25(Wed) 20:21:17

かなぴ >>URL

No title

こんばんは、

あ、このネタそのうち書こうと思っていたら、先越された、と言っても記事のとおりかなり以前に消えているんですよね。
一時期本当にモヒカンを見る機会が多かったんですが、いつの間にかETOPSの文字が消えていて(というより、もっと古い写真見たら書いて有ったので)どこでそうなったのかなと探してみたのがもう昨年春のお話(笑)

Edit | 2014.06.24(Tue) 23:16:29

JA8094 >>URL

No title

旅途愉快さん.
こんばんは,そうなんです,機材的(カタログスペック)にはETOPS認証を受けている機材でも,当然エアライン側の運航実績等の条件が必要になる様ですね.後は,機材とエンジンの組み合せなど,実際の運用となると固有機材毎に更新して行く仕組みの様ですね.エアラインによっては実績が無いので認証申請できないって事もありそうですね.

Edit | 2014.06.24(Tue) 20:37:12

JA8094 >>URL

Re: タイトルなし

まっつんさん.こんばんは.
そうですね.国内線専用ならETOPSに必要な装備などは不要思いますが,国内線も国際線も飛べるパフォーマンスを持つ機材も必要な所でしょうね.
787は確かに,767の後継機的な位置づけもあるので,787の導入が増えるにつれ,初期導入のJA8000台の767から順次退役でしょうね.今後は787-9も導入されると,777-200とほぼ同じキャパとなるので,777-200も順次退役になるかもしませんね.767に乗れる時期も段々と迫っているのかもしれませんね.

Edit | 2014.06.24(Tue) 20:31:17

旅途愉快 >>URL

No title

ETOPSは認証更新制なんですね。
1度取れば永久に大丈夫かと思っていました。

まぁ、よく考えると安全を維持するのに当たり前の制度ですね。

Edit | 2014.06.24(Tue) 20:28:49

まっつん >>URL

確かに国内線仕様機でETOPSに必要な設備を積むは必要ないですよね。
あと、787が順調に入ってきてる事もあるんでしょうか?767もさらに世代交代に向かっていくのかな?と感じました。

Edit | 2014.06.24(Tue) 08:39:25

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)