ボーイングは,次期政府専用機にB777-300ERを提案.
2014.05.15 Thu
ボーイングは,次期政府専用機にB777-300ERを提案.こんばんは.
先日,このブログで,政府専用機の次期機種の選定の話題を取り上げましたが,
ボーイング・ジャパンから,次期政府専用機として,
B777-300ER型機を提案していることを明らかにしたとの事です.
日本国政府は,次期政府専用機の選定条件として,
アメリカ東海岸への直航運航ができる事.貴賓室や執務室など,
要人輸送に必要な装備を備えるスペースがある事.
そして,将来にわたり国内の航空会社が整備できる事などを挙げているとの事です.
ボーイング・ジャパン社長のマフェオ氏は,
最適な機体は747-8だが,ANAもJALも747を退役させており,
政府が挙げる条件に合わない.
2番目に大きい機体として777-300ERを選択したと語ったそうです.
当初次期777の777-9Xについても,候補機に上がった様ですが,
初号機の引き渡し予定が2020年の為,納入時期に間に合わない為,選外になったとの事.
また,777-300ERはあと20年は日本の空を飛び続けるだろうとして,
国内航空会社による整備も問題ないとの見方を示した。
この他,競合する機体として,A380とA350-1000がある.
しかし,日本企業の製造分担比率を見ると,
777の21%に対し,A350は1桁台にとどまる.
政府は日米関係への配慮や,日本の分担比率の高さから,
ボーイング機を軸に選定を進めていると言われており,
最有力候補の777-300ERが選ばれる可能性が高いとの事.
政府専用機の選定もそろそろ,加熱しそうな勢いですね.
ボーイングに対するエアバスのこれからの攻勢も強くなるでしょうね.
前のレポートに個人的な意見としてコメントを書きましたが,
やはり,最有力はB777だと思います.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ANAは,747-8やA380の導入の可能性はゼロではない!?.
- 今週末(24日と25日),関空にて関空旅博が開催されます.
- ボーイングは,次期政府専用機にB777-300ERを提案.
- 政府専用機で気になる話題が・・
- 城南島海浜公園から撮影したANAの747!.
Category: 航空