政府専用機で気になる話題が・・
2014.05.13 Tue
政府専用機で気になる話題が・・こんばんは.
一寸古いですが,4月の日経新聞の記事なんですが.
政府専用機(正式には日本国政府専用機)の後継機が,
今夏に機種選定が行われるとの内容です.
ご存じの通り,3/31に日本の空から民間旅客型の747が姿を消し,
残るは政府専用機とNCAが運航する747貨物機だけとなってしまいました.
政府専用機も,2019年度に新型機種の切り替わる事が決定しています.
この政府専用機の後継機が何になるか・・との話題です.
ご存じの通り,政府専用機の運航は航空自衛隊,整備はJALが受託して来ました,
現在は,2010/12月より,747型貨物機を運航する日本貨物航空に,
政府専用機の運航免許取得業務を委託したとの話も聞きます.
JALでも既に747は退役していますが,先日エアバスA350の大量発注を行いましたね.
エアバスとしては,政府専用機にエアバス機をと進めている様です.
方やボーイングですが,政府専用機として売り込むのはB777-300ERとの事で,
この機体は,ご存じの通りANAでもJALでも運航実績はあるので,
いわば,政府専用機としても安心して使用できる環境がある訳ですね.
また,ボーイングの強みですが,現在の政府専用機(B747-400)が1993年の
初就航から,トラブルらしいトラブルを起こしていない実績があるもの,
政府専用機の後継機にボーイング機を押す強みの様です.
また,ANAも先日B777-9Xを始め,大量の新型機を発注しましたが,
この中で,既存のB777-300ERが6機含まれています.
これは,ANAが,専用機の整備を担う事で日の丸は我々が背負う,
というメッセージも込められていると解説もあるそうです.
B777-300ERも良い機体ではありますが,
やはり,4発機の優位性を検討して貰いたい所ですが.
旅客型の747が国内エアラインで既に運行していないので,
B747-8Iは次機種の候補に入らないのかもしれませんね.
でも,NCAでは,貨物型のB747-8Fの運航実績があるし・・うん...
A350vsB777・B7478Iみたいな構図でしょうか?,
果たして,ボーイング,エアバス・・どちらが勝利するでしょうか?.
また,どの機材が採用されるか・・,
恐らく・・あくまでも個人的な見解ですが,B777ではと判断します.
さて・・この2機の行方は・・・(2012/09/24 羽田空港にて撮影)

ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
いっちゃん >>URL
Unknown
こんにちは。8094さま。
トリトンと政府専用機が3機並ぶなんて、めずらしいショットです。こんな時代もあった写真になりそうです。
政府専用機の整備、JALさまがやられていること。http://vvv1941.at.webry.info/201301/article_3.html" target=_blank>http://vvv1941.at.webry.info/201301/article_3.html証拠写真もありました。
次期政府専用機は、777で調整という記事が連休前の新聞にでていましたが、777-9xなのか、-300ERなのか、ですね。747でなければ、どっちでも私はかまいませんが。
政府専用機もあと4年しかみれないですね。JALの-400が退役したときに、トリトンはあと4年と思ったのと同じ感情です。3年、4年は意外に早かった。
トリトンと政府専用機が3機並ぶなんて、めずらしいショットです。こんな時代もあった写真になりそうです。
政府専用機の整備、JALさまがやられていること。http://vvv1941.at.webry.info/201301/article_3.html" target=_blank>http://vvv1941.at.webry.info/201301/article_3.html証拠写真もありました。
次期政府専用機は、777で調整という記事が連休前の新聞にでていましたが、777-9xなのか、-300ERなのか、ですね。747でなければ、どっちでも私はかまいませんが。
政府専用機もあと4年しかみれないですね。JALの-400が退役したときに、トリトンはあと4年と思ったのと同じ感情です。3年、4年は意外に早かった。
Edit | 2014.05.13(Tue) 23:36:13
まっつん >>URL
Unknown
管理人様
政府専用機の件、大変気になりますね…。専用機を持つ事より、重要な役割を果たせるか?なわけですから、4発機の安定感とか信頼性も含めて選んでいただきたいな!と思います。
気になるのが…747-8、777-300ERいずれもGE製のエンジンしか選択肢がないんですね…
政府専用機の件、大変気になりますね…。専用機を持つ事より、重要な役割を果たせるか?なわけですから、4発機の安定感とか信頼性も含めて選んでいただきたいな!と思います。
気になるのが…747-8、777-300ERいずれもGE製のエンジンしか選択肢がないんですね…
Edit | 2014.05.14(Wed) 22:01:17
ja8094 >>URL
Unknown
いっちゃんさま.こんばんは.
そうですね.今はもう見れない光景ですね.何回かこの光景は目にしましたが,今はもう思い出ですね.
政府専用機の整備はJALでしたか,拝見しましたが,JALさんも良く掲載許可出しましたね.
次期政府専用機ですが,ボーイング・ジャパンはB777-300ERを提案するみたいですね.残念ながらB787-8Iは選定されなかったとか・・
そうですね.今はもう見れない光景ですね.何回かこの光景は目にしましたが,今はもう思い出ですね.
政府専用機の整備はJALでしたか,拝見しましたが,JALさんも良く掲載許可出しましたね.
次期政府専用機ですが,ボーイング・ジャパンはB777-300ERを提案するみたいですね.残念ながらB787-8Iは選定されなかったとか・・
Edit | 2014.05.15(Thu) 19:19:48
ja8094 >>URL
Unknown
まっつんさん.こんばんは.
仰る通り,幾らテクノロジーが進化し,双発機でも代行できるとはいえ,多くのパイロットが語る4発に勝る信頼性はないって声を拾って貰いたいですね.
仰る通り,幾らテクノロジーが進化し,双発機でも代行できるとはいえ,多くのパイロットが語る4発に勝る信頼性はないって声を拾って貰いたいですね.
Edit | 2014.05.15(Thu) 19:21:43