FC2ブログ

城南島海浜公園から撮影したANAの747!.

2014.05.11 Sun

城南島海浜公園から撮影したANAの747!.

こんばんは.
GWも終わり段々と夏に近づいて来ていますね.
羽田空港の滑走路の運用も,これから南風になる為,離陸RWY16L/R
着陸RWY22/23と言った運用パターンが増えそうですね.
中でも,B滑走路(RWY22)については,対岸の城南島海浜公園や,
京浜島から着陸機を迫力あるアングルで撮影する事ができます.
何より,747に関しては,他機種を追い抜き一層迫力がありますね.
そんな,城南島から撮影した747の写真をご紹介したいと思います.
今では,もう見る事の出来ない光景ですね.
撮影は2012の夏です.

・羽田空港RWY22にアプローチするJA8957(2012/07/15撮影)


・羽田空港RWY34Rにて離陸滑走するJA8957(2012/07/15撮影)


・羽田空港RWY34Rから離陸滑走するJA8956(2012/07/15撮影)


・羽田空港RWY22にアプローチするJA8966(2012/07/26撮影)


・羽田空港RWY22にアプローチするJA8961(2012/08/31撮影)


・羽田空港RWY22にアプローチするJA8961(2012/08/31撮影)


もう,トリトンカラー747を城南島から撮影する事はできませんが,
外資の747を撮影できるチャンスはあると思います.航空機を間近で撮影するには,
最適なスポットですので,是非足を運んでみて下さい.
京浜島もありますが,此方もまたの機会にご紹介したいと思います.

尚,城南島海浜公園への行き方ですが,車が一番便利ですが,
東京モノレールの流通センターから,京急バスの”森32系統(城南島循環)"
にて,
城南島四丁目”下車徒歩3分です.その他,JR大森駅,京浜急行大森海岸駅,
平和島駅より,同系統のバスが運行されています.但し,便数が少ないので,
特に帰りはご注意ください.最終バスに乗り遅れると,モノレールの平和島,
流通センターまで歩く事になります.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

関連記事

Category: 航空

Edit | Permanent Link | Comment(4) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

JA8957 kawabata >>URL

Unknown

城南島は飛行機を真下から見れるので良いポイントです。私は城南島に行くのは自転車で行っています。家から10kmくらいなので1時間ちょっとでつきます。京浜島への移動も自転車の方が楽でいいです。1つ問題は湾岸道路が自転車で通れないため羽田に移動する時は不便ですね。タイ国際航空やキャセイパシフィック航空は22を使いますね。残念なのがルフトハンザですね。23なので撮影ポイントが無いのが残念です。

Edit | 2014.05.11(Sun) 21:04:28

旅途愉快 >>URL

Unknown

ジャンボはやはり迫力がありますね。
777とは迫力が違います。

城南島には行こうとしているのですが、我が共和国からだと車で行くのが面倒なのでなかなか決行できずにいます。
公共交通機関だとこのようにして行くのですね。
梅雨に入る前に行ってみようと思います。

Edit | 2014.05.12(Mon) 01:20:50

ja8094 >>URL

Unknown

JA8957 kawabataさん.こんばんは.
そうですね.城南島はほぼ真下から撮影できる唯一の場所ですね.家から自転車でですか,そうですね,京浜島との行き来を考えると,自転車は有効な交通手段ですね.RWY23は確かに・・洋上しか撮影できないのが難点ですね.

Edit | 2014.05.12(Mon) 17:51:25

ja8094 >>URL

Unknown

旅途愉快さん.こんばんは.
そうですね,同じ大型機ですが,777と747では,やはり747の方が迫力がありますね.城南島は公共交通機関もありますが,便数が少ないのが難点です.747が飛んでる時は良く撮影に行きましたが・・.今は楽しみがないですが(笑).是非,旅途愉快さんもいらしてみて下さい.京浜島だと,RWY22へ着陸のをほぼ真横から撮影できますよ.

Edit | 2014.05.12(Mon) 17:54:12

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)