ラストフライトの747(JA8961)は昔・・特別塗装機として飛んでいた!!.
2014.05.09 Fri
ラストフライトの747(JA8961)は昔・・特別塗装機として飛んでいた!!.こんばんは.
3/31に退役したANAのJA8961(B747-400D)ですが,
このブログでも,昨年一度ご紹介しましたが,
以前特別塗装機として飛んでいたのご存じですか?.
JA8961の就航ですが.登録が1993/5/14,運航停止が2014/3/31です.
JA8961の特別塗装ですが,ANA北海道スキーツアー25周年を記念して,
イメージキャラクターのスヌーピーと,その仲間たちを機体全体にペイントする
特別塗装を施し,1996/10/24にドックアウトし,1996/12/1から1997/3/31の
半年間特別塗装機として就航しています.
この特別塗装のJA8961を以前フィルムカメラで撮影しましたので,
その時の写真をご紹介したいと思います.
尚,正確な撮影日時は,写真の整理が悪く不明ですが,
恐らく就航間もない,1996/12頃だと思われます.
この当時は,まだ,第一ターミナル,第二ターミナルと言った区分がなく,
現在の第一ターミナルの北側をANA,南側をJAL,JASが使用すると言った区割りでした.
滑走路も,沖合拡張前で,現在のC滑走路が,内陸側にあり.
A滑走路とC滑走路がほぼ並行に設置されていました.
・現在の羽田空港15番スポット辺りでしょうか?.駐機中のJA8961.周りには747SR,
777テールのB777-200,B767-300の姿も見えますね.

・こちらは,JA8961の垂直尾翼をクローズアップ

・プッシュバックするJA8961.

・現在の羽田空港W-TWY上をタキシングするJA8961.

・機首方向左側(ポートサイド)のペイントの様子がわかると思います.
この当時のJA8961ですが,VHFアンテナが前部のコブの箇所に一か所しかありませんね.
退役時は後部にもう一か所,そして垂直尾翼の前にELTが設置されていました.
これは,JA8961が近距離国際線に投入された為,必要となる装備として追加されています.
JA8961の後方には,滑走路が2本確認できると思います.
後方のJALの建物が見えますが,丁度現在の国際線ターミナルの辺りです.

・最後にもう一枚.こちらは漢字ロゴのJA8961です.撮影日は不明です.
恐らく就航当初に撮影したものではないかと思われます.

如何だったでしょうか?.同じ機体でも特別塗装を施すと全く違って見ますね.
実は,このスヌーピーの特別塗装状態での機体整備を撮影した時の写真もありますので,
また,後日ご紹介したいと考えています.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 城南島海浜公園から撮影したANAの747!.
- 次世代ジャンボ(B747-8I)年内に日本就航か?
- ラストフライトの747(JA8961)は昔・・特別塗装機として飛んでいた!!.
- 2014年5月のANA B747カレンダー作りました.
- JA8960の離日の様子(詳細版).
Category: 航空
Comment
kyo >>URL
Unknown
こんばんは。
毎回興味津々で拝見させていただいています。
今回は特にワクワクしました。
今頃テューペロでどうしているのでしょう(涙)
本当にたくさんの人を幸せにしてくれた機体ですよね~。
毎回興味津々で拝見させていただいています。
今回は特にワクワクしました。
今頃テューペロでどうしているのでしょう(涙)
本当にたくさんの人を幸せにしてくれた機体ですよね~。
Edit | 2014.05.09(Fri) 21:28:39
ja8094 >>URL
Unknown
kyoさん.こんにちは.
JA8961の導入初期の写真ですが,今でも撮影した時の事よく覚えています.わずか半年間の特別塗装でしたが,最後のB747-400Dなので,是非保管して貰いたい所ですね.
JA8961の導入初期の写真ですが,今でも撮影した時の事よく覚えています.わずか半年間の特別塗装でしたが,最後のB747-400Dなので,是非保管して貰いたい所ですね.
Edit | 2014.05.10(Sat) 13:45:39