FC2ブログ

ANA B747ラストフライト6回目(沖縄→羽田ANA126便)フライトレポート(その3).

2014.05.07 Wed

ANA B747ラストフライト6回目(沖縄→羽田ANA126便)フライトレポート.(その3)FINAL

こんばんは.
少し時間が空いて申し訳ありません.
先日アップしました.ANA B747ラストフライト5回目(沖縄→羽田ANA126便)フライトレポート.(その2)に,
引き続き,今回は,羽田空港到着後,64番スポットで行われた,最後のお披露目の様子をレポートします.
尚,掲載写真でANA関係者の顔がわかる写真が掲載されていますが,
ANA掲載許可を得て掲載しております.

ANA B747ラストフライト1回目(羽田→福岡ANA243便)フライトレポート.
http://ja8094.jp/blog-entry-695.html
ANA B747ラストフライト2回目(福岡→羽田ANA250便)フライトレポート.
http://ja8094.jp/blog-entry-696.html
ANA B747ラストフライト3回目(羽田→札幌ANA69便)フライトレポート.
http://ja8094.jp/blog-entry-697.html
ANA B747ラストフライト4回目(札幌→羽田ANA74便)フライトレポート.
http://ja8094.jp/blog-entry-699.html
ANA B747ラストフライト5回目(羽田→沖縄ANA127便)フライトレポート(その1).
http://ja8094.jp/blog-entry-700.html
ANA B747ラストフライト5回目(羽田→沖縄ANA127便)フライトレポート(その2).
http://ja8094.jp/blog-entry-702.html
ANA B747ラストフライト5回目(羽田→沖縄ANA127便)フライトレポート(その3).
http://ja8094.jp/blog-entry-705.html
ANA B747ラストフライト6回目(沖縄→羽田ANA126便)フライトレポート(その1).
http://ja8094.jp/blog-entry-707.html
ANA B747ラストフライト6回目(沖縄→羽田ANA126便)フライトレポート(その2).
http://ja8094.jp/blog-entry-709.html
ANA B747ラストフライト6回目(沖縄→羽田ANA126便)フライトレポート(その3).
http://ja8094.jp/blog-entry-714.html


ANA126便として,羽田空港406スポットに到着したJA8961ですが,
406スポットでの退役セレモニーを終えた後,T2展望デッキからファンの皆さんに最後の
お別れをする為,64番ゲートへ向けトーイングされます.
残念ながら,私自身は,この64番スポットでの最後のお披露目を見る事ができませんでしたが,
P3駐車場より,U/D8965さん,T2展望デッキ64番スポット前から,りんさん,
そして,T2ターミナルビル内の64番到着ゲート付近からの写真を私の知人が,計3名による写真撮影で,
3元中継(笑),連続した写真をして取りまとめて見ましたので,
その様子をアップします.皆さん,写真提供頂き本当にありがとうございました.

・13:39,408番スポットに到着後のANA126便から降機する乗客の様子.放水アーチを行った
 消防車2台も確認できますね.こらからANA126便の前で退役セレモニーが行われます.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・上の写真から約1時間後の408スポットの様子です.退役セレモニーも終わった様ですね.
 既にL2ドアのタラップ車は外されていますね.時間は16:42です.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・暫くしてL1ドアのタラップ車も外されました.17:04です.プッシュバック開始の様です.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・プッシュバックし.R-TWYをRWY16側(北側)に向けプッシュバックされます.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・プッシュバックも終わりに近づいた様です.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・R-TWYを64番スポットへ向けトーイングされてます.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・R-TWYからE-8上を64番スポットへ向けトーイングされるJA8961
(U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・E-TWY上を64番スポットへ向けトーイングされるJA8961
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・E-TWY上をトーイングされるJA8961.元同僚のJA601Aが見送ります.
 (U/D8965さんより提供,P3駐車場より撮影)


・T2展望デッキより撮影したJA8961.E-TWY上をトーイング中です.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・一方その頃,64番スポットでは,Rドア付近にタラップ車が登場です.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・T2展望デッキより撮影したJA8961.E-TWYからZへトーイング中です.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・T2展望デッキより撮影したJA8961.Z誘導路上をトーイング中です.
(りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・T2展望デッキから撮影したJA8961.Z誘導路を64番スポットにトーイング中ですが,
 エスケープハッチからパイロットが乗り出します.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・T2展望デッキから撮影したJA8961.Z誘導路を64番スポットにトーイング中ですが,
 エスケープハッチからパイロットが乗り出しT2展望デッキに向かい手を振ります.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・こちらアングルを変えて64番スポットに入るJA8961の様子.
 エスケープハッチからパイロットが乗り出しT2展望デッキに向かい手を振ります.
(りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・64番スポットに入るJA8961をターミナル搭乗エリアからの撮影です.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・上の写真を,ターミナル搭乗エリアからの撮影です.
 エスケープハッチからパイロットが乗り出しT2展望デッキに向かい手を振っているのがわかりますね.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・こちら,上の写真を少し引いてJA8961のノーズ全景を入れてみました.
 (私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・64番スポットにスポットインしたJA8961の様子.
 エスケープハッチからパイロットが乗り出しT2展望デッキに向かい手を振ります.
(りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・64番スポットに到着しエスケープハッチからコクピット内に入る
 パイロットの様子をターミナル搭乗エリアからの撮影です.
 (追記:こちらは,コクピットに入る様子ではなく,感極まり顔を伏せる様子との事です.
  訂正しておきます.2014/5/9

 (私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・64番スポットに到着後,暫くするとJA8961のR2ドアにタラップ車が接続されます.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・R2ドアが開き.ANA126便のキャビングルーの登場です.
(U/D8965さんより提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・上の写真をアップ気味で撮影してみました.
(U/D8965さんより提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・15名のキャビングルーがR2ドアのタラップを降りて行きます.T2展望デッキへ
 向かい手を振っていますね.タラップ上部にはコクピットクルーの姿も.
(U/D8965さんより提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・最後は,コクピットクルーも登場し.総勢17名のクルーによるお披露目です.
(U/D8965さんより提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・こちらは上のシーンを,ターミナル内64番到着ゲート付近より撮影.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)
 

・コクピットのエスケープハッチからもパイロットが再び登場.
 総勢18名となりました.ターミナル内64番到着ゲート付近より撮影.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・最後は機長でしょうか,タラップを降りて行きます.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・R2ドアから登場したANA126便のクルーは全員エプロンへ降ります.まもなくしてR2ドアクローズ.
 タラップ車が切り離されます.17:36頃
(りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・そろそろお披露目も終わりの様です.64番スポットでは.THANKS JUMBOの横断幕と.
 ありがとうございました ボーイング747の横断幕を持ったANA126便のクルーや,関係者が
 T2デッキに向け.横断幕を掲げます.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・上の写真を引いて撮影してみました.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)

 
・こちらは,更に,上の写真を引き気味で全景を撮影してました.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・プッシュバックが開始されました.いよいよお別れの時ですね.17:40頃
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・ターミナルビル内からみたプッシュバックの様子です.
(私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・プッシュバックされるJA8961,普通にこれから出発..そんな感じがしませんか?
 (私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・T2展望デッキから撮影したJA8961.R-TWY上でノーズがRWY34(南側)にプッシュバックされます.
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・こちらは上の写真をターミナル到着ゲートより撮影したものです.
 THANKS JUMBOの横断幕と.ありがとうございましたボーイング747の横断幕を持ったANA126便のクルーや
 関係者が,JA8961に手を振っている様子が判りますね.
 (私の知人より写真提供.ターミナルビル内64番到着ゲート付近より撮影)


・R-TWY上でトーイング待機中のJA8961
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・R-TWYからE-5へトーイングされるJA8961
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・E-TWYをトーイングされるJA8961
 (りんさんより写真提供,T2展望デッキ64番スポット前より撮影)


・406番スポットから64番スポットへのトーイングルート図


翌4/1は,ANAGrの入社式,JA8961の最後のお勤めである入社式への出席,
その為JA8961は,64番スポットから,ドックへトーイングされたのではと思れます.

これで,一連の747ラストフライトのイベントは完結です.
既に,3/31に退役して一月が経過していますが,
いまだに本当に退役したのか?実感が湧いてきません.
4/13は,国内でのTHANKS JUMBO最後のイベントとなるドック&乗員センター見学会が開催され,
4/16に離日,4/17には,アメリカでのさよならツアーが開始されましたね.
長いレポートになりましたが,ご覧頂きありがとうございました.
747は去りましたが・・・
私の747の記事は,これからも続きますので・・ご安心下さい.


ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
関連記事

Category: ANA747LastFlight

Edit | Permanent Link | Comment(2) | Trackback(0)

PageTop↑

Comment

いっちゃん >>URL

Unknown

8094さま、3/31の17:00以降の様子ありがとうございました。私は会社に呼び出されて、64番ゲート前のショウアップを見ずに羽田を離れてしまったので、様子が詳しく分かってありがたかったです。ハッチから顔を出しているキャプテンは126/127の藤村、神田両キャプテンでもなく、西野キャプテンでもない別の方ですね。

Edit | 2014.05.07(Wed) 23:38:51

ja8094 >>URL

Unknown

いっちゃんさん.こんばんは.
私も,諸事情で64番スポットでのお披露目を目にする事はできなかったのですが,今回は,知り合いの皆さんの協力を得てレポートする事が出来ました.ほんと,皆さんに感謝です.そうですね,エスケープハッチから顔を出していたのは,別のキャプテンの様ですね.

Edit | 2014.05.08(Thu) 19:55:21

Comment Form


TrackBack

プロフィール

JA8094

Author:JA8094
BOEING 747の大ファン.ANAGrの機材を中心に,空港で撮影した機体や,機体整備工場で整備中の機体のトリトンブルーの機体達の紹介に加え,航空関係全般のお話や,様々な情報,その他趣味の話なども掲載してまいります.どうぞ宜しくお願い致します.プロフィールのアイコンはANAより使用許可を頂いております.

mail:ja8094s@gmail.com

アクセスカウンター

ブログ村管理ツール

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村航空記事一覧

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カウンター(このブログ)