ANA B787-9の初号機受領を2014年夏に・・
2014.03.04 Tue
ANA B787-9の初号機受領を2014年夏に・・こんばんは,
記事を書いておきながら,アップするのすっかり忘れてました.
一寸古い情報なんですが・・
ANAは,1/22に,B787-8の派生機であるB787-9の初号機を2014年夏頃に受領予定と発表しました.
B787-9は,現在運航中のB787-8よりも全長が約6メートル長く,
最大座席数はB787-8と比較すると40席ほど多い290席の搭載が可能.
低燃費の優れた燃費性能が特長で,航続距離もさらに伸び14,800〜15,750kmに向上するそうです.
ANAが受領するB787-9初号機は国内線仕様で,
2014年度は国内線仕様を2機,国際線仕様を1機導入する予定との事です.
今年1月時点でANAは24機のB787-8を保有しており,
2014年3月までに国内線仕様1機,国際線長距離仕様2機の計3機を増やし,
2014年度の計画はB787-8を5機導入.ANAはこの5機を国際線中距離仕様として納入予定.
最終的には,2021年度までにB787-8を36機,B787-9を30機,
合計66機のB787シリーズを導入する計画です.
ANAによると,国内線仕様とするB787-9初号機の具体的な客室仕様や投入路線は決まっていないものの,
羽田空港発着以外の路線も今後検討していくとの事です.
B787-8の導入,また,B787-9の新規導入で,B767-300の初期導入機の退役が加速しそうですね,
また,現行のB777シリーズの導入も,将来A350に置き換わるのか?.
B777-Xになるのか,そろそろ結論が出る時期ですが,動向が気になりますね.
最新のB787-9が世界で唯一国内線に就航するのは嬉しい事ですね.
さて・・B787-9の初便は・・どの路線でしょうね?.
B787-8は新幹線に対抗して,羽田ー広島・岡山でしたが,
B787-9は,鹿児島に,飛んでくれると嬉しいですが・・
国内でも大阪と同じ2路線でB787が就航している空港ですし,
羽田空港以外で,恐らく,もっともB787を頻繁に見れる空港ですし,
ちょっと・・期待は大かな?・・.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
pringles >>URL
Unknown
JA8094さん こんにちは
いえいえ 787-9 初便は
九州内で いまだに787未就航の
長崎 にぜひ (^^)/
いえいえ 787-9 初便は
九州内で いまだに787未就航の
長崎 にぜひ (^^)/
Edit | 2014.03.05(Wed) 12:18:07
ja8094 >>URL
Unknown
pringlesさん.こんばんは.
長崎もそうですね.鹿児島線の変わらぬ長距離路線でし,B787の導入あってもよさそうですね.
さて・・B787-9が何処に飛ぶでしょうね.
B787-9の初便搭乗考えてみます.
長崎もそうですね.鹿児島線の変わらぬ長距離路線でし,B787の導入あってもよさそうですね.
さて・・B787-9が何処に飛ぶでしょうね.
B787-9の初便搭乗考えてみます.
Edit | 2014.03.05(Wed) 17:50:39
JA8957kawabata >>URL
Unknown
長い787に見たいですね。羽田ベースなので確実に見れると思いますが34Rで上がって欲しいから小松とか札幌とかがいいですね。個人的には。
Edit | 2014.03.05(Wed) 23:34:17
ja8094 >>URL
Unknown
JA8957 kawabataさん.こんばんは.
B787-8と6m違うと言う事なので,一寸違ったイメージかも知れませんね.長さ的にはB777-200みたいな感じかな?.しかし,これら,新鋭機を国内で乗れるというのは,いいですね.やはり初便のりたいな・・.
B787-8と6m違うと言う事なので,一寸違ったイメージかも知れませんね.長さ的にはB777-200みたいな感じかな?.しかし,これら,新鋭機を国内で乗れるというのは,いいですね.やはり初便のりたいな・・.
Edit | 2014.03.06(Thu) 18:04:13