久しぶりにB747-400Dでのオープンスポットを体験
2014.02.15 Sat
久しぶりにB747-400Dでのオープンスポットを体験こんばんは.
1/25に,日帰りでB747-400Dで沖縄へ行って来ました,
このブログでも,行き帰りのフライトのレポートをアップしましたが.
行き ANA127便
B747-400Dで,沖縄へ行って来ました!! .羽田→那覇 ANA127便フライト記録(搭乗日2014/01/25.)
http://ja8094.jp/blog-entry-644.html
帰り ANA996便
B747-400Dで,沖縄から帰って来ました!! 那覇→羽田 ANA996便フライト記録(搭乗日2015/01/25).
http://ja8094.jp/blog-entry-649.html
帰りのANA996便(B747-400D,JA8961)ですが,到着がオープンスポットでした.
私自身,B747への搭乗回数は多いですが,ホント久しぶりにB747でオープンスポットへの到着でした.
L2ドアから撮影した機体の様子や,地上から撮影した機体の様子をご紹介したいと思います.
・羽田空港406スポット到着のANA996便L2ドア接続タラップより主翼を撮影.
B747の主翼の特徴である.外側エンジン付近より,主翼の角度が異なっているのがわかると
思います.これは,高速域での翼端失速を起こし難くする為の構造です.
詳しくは,本ブログの”B747の主翼に関するお話です.・・途中で主翼の角度が違うの知ってました?”
の記事を参照下さい.
http://ja8094.jp/blog-entry-396.html

・羽田空港406スポット到着のANA996便L2ドア接続タラップより左側ノーズを撮影.
2階席エスケープハッチの下部に尖った形状のパーツがありますが,このパーツは,
エスケープハッチが開いた際に確実にロックする為の物です,
エスケープハッチ自体は上に開きますが,エスケープシューターの土台が下側に開き,
この突起にロックされ,エスケープシューターが下側に膨らみます.

・L2ドアの内部構造.普段余り目にする事はないですが.客室と同じサイズの窓で,日よけも
ついていますね.また,ドア下部のふくらみですが,ここにはエスケープシュータが内蔵されて
おり,ドアモードをアームドモードにして内部から開くとシューターが自動的に膨らむ仕組みと
なっています.通常,航空機のドアは内部から開ける事はありません.

・羽田空港406スポット到着のANA996便L2ドア接続タラップよりテールを撮影.
2階席部分のコブの付け根の様子がわかると思います.流石に普段見れるアングルではないですね.
このアングルから見ると,水平尾翼上部のテレビアンテナも良くわかると思います.

・羽田空港406スポット到着のANA996便L2ドア接続タラップ中段よりノーズを撮影.
機種下部に見える丸い2つの物は,静圧センサーです.また,ノーズ付近に見える穴状のものですが,
前部電気室からの非常時の排煙口です.

・こちら,地上レベルから見上げた羽田空港406スポット駐機中のJA8961です.タラップ車は
接続する際には車体止めを出して接続するのが判りますね.中央に見える機材は.
R1ドアから荷物を搬出するハイリフトローダーです.

・ANA996便のNo2エンジンをクローズアップ.胴体下部に整備士が写っていますが,
如何に大きいエンジン,機体なのかが実感頂けると思います.
主翼前縁に装備されたクルーガーフラップの色はグレーなのが判りますね.

・こちら,ANA996便のNo2エンジンとNo1エンジン.このアングルだと,主翼先端は見えませんね.
主翼前縁に装備されたバリアブルキャンバーフラップの色は白なのが判りますね.
クルーガーフラップの色はグレーですが,バリアブルキャンバーフラップの色は白なんです.
これもB747の特徴の一つです.何故色が違うのか・・は・・わかりません・・・

・ANA996便の中央翼を撮影.主翼フェアリングの所に赤い縦線が見えますが,これは,
タラップの接続位置を示すマーカーです.また,2階席の窓の一部が塞がれていますが,
ここは.1階席から2階席へ上がる階段の部分がある為塞がれています.

・地上からみた,L2ドアへ接続されたタラップ.改めてB747の大きさが実感できますね.

普段はPBBばかりだったので,今回は久しぶりのオープンスポット.しかもB747って事で,
とても見晴らしが良かったです.ラストフライトの便もオープンスポットになりそうな予感もしますね.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
旅途愉快 >>URL
Unknown
オープンスポットでは機体が間近に見られて良いですね。
ジャンボは機体が大きのでより迫力を感じるのではないでしょうか。
それにしても、ジャンボはカッコ良いですね。
ジャンボは機体が大きのでより迫力を感じるのではないでしょうか。
それにしても、ジャンボはカッコ良いですね。
Edit | 2014.02.16(Sun) 10:18:50
ja8094 >>URL
Unknown
旅途愉快さん.こんばんは.
ほんと久しぶりにB747でオープンスポットへの駐機を体験できました.普段と違うアングルで色々と撮影出来ていいですね.もう少し時間があればと思いました.また,もう一度体験したいものです.
ほんと久しぶりにB747でオープンスポットへの駐機を体験できました.普段と違うアングルで色々と撮影出来ていいですね.もう少し時間があればと思いました.また,もう一度体験したいものです.
Edit | 2014.02.16(Sun) 18:26:16