B747が実機が退役すると,プラモデルの販売 も休止になってしまう様です.
2014.02.01 Sat
B747が実機が退役すると,プラモデルの販売 も休止になってしまう様です.こんばんは.
このブログをご覧頂いていらっしゃる方の中には,プラモデルを作らえるモデラーの方も
いらっしゃるかもしれませんね.そういう私もモデラーなんですが,
昔,童友社から販売されていたB747-200の1/100スケールのプラモデルを,
複数購入してB747-400を作成した事もあります.このモデルですが,月刊エアラインで紹介された事もあります.
最近は,同じく童友社の1/144スケールのB777-200を2機購入し,B777-300ERを作成してみたり,
HASEGAWAの1/200スケールのB747-400をフラップ動作状態にモデル化してみたりと,
改造を楽しんでいます.こちらの趣味の方も追々紹介して行きたいと思います.
旅客機もプラモデルメーカーで世界的に有名は,HASEGAWAで1/200の
エアライナーが発売されていますが,
今月2/4出荷で,店頭では2/7頃発売予定の,ANA ボーイング747-400Dが
限定生産で販売されるとの事です.
で,この製品の説明に”2014年3月31日、国内の航空会社で運用される最後のジャンボジェット、
ANAのB747-400Dが全機退役となります。「さよならジャンボ!」を記念した、
ファイナル747キットです。
※2014年4月以降、ANAのB747キットは全て休止扱いとなります。”
との説明書きがあります.最近はダイキャスト等,既に作られた物にプラモデルがシェアを
奪われているそうですが,ダイキャストの無い時代にプラモデルを作成していた年代には,
やはり手作りのプラモデルの方が親近感がわきますね.
ちなみに,私のHASEGAWAの1/200シリーズのコレクションは.
ANA,JALのすべてのB747シリーズをコレクションしています.
ANAに関しては,B747-400の漢字ロゴを7機,ANAロゴを3機,B747-400Dの漢字ロゴを1機,
その他,マリンジャンボを5機,ピカチュウジャンボ99を2機,
コレクションしています.特にB747-400Dの漢字ロゴは限定生産品で,
オークションでも高値がつくそうですが,手放す気はありません(笑)
今回は,ANAロゴのB747-400Dなので,全てコンプリートできそうです.
ちなみに価格は,定価2,400円+消費税との事です.
また,HASEGAWAで出している,たまごひこーき でも,ANAのB747-400Dがモデル化
されます.詳しくは以下のURLをご覧ください.
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/newitem/newitem.html
私のコレクションから.
ANA B747-400漢字ロゴ

ANA B747-400 ANAロゴ

ANA B747-400D漢字ロゴ

実機が退役してしまうと,影響が出る所もあるんですね.
特にプラモデルの世界は,商品登録の関係もあるので,扱いがシビアなんでしょうね.
最近は,コレクションするばかりで,作成していないので,
これを機会に作成してみようかなと思っています.
また,作成過程等レポートしたいと考えています.
ご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 早くも,次期政府専用機がプラモデル化へ・・
- 我が家の747-400重整備に入ります.(その1)
- B747が実機が退役すると,プラモデルの販売 も休止になってしまう様です.
- 十七試艦上戦闘機 ”烈風”
- お宝披露!
Category: プラモデル